ベストアンサー 缶入飲料を温められる家電製品? 2006/12/06 22:26 コンビニ等で缶入飲料を一定温度で温めているボックスがありますが、そこまで大きくなく、大体缶入飲料が1~2本程度で一定温度の保温が出来る家電製品?がありますでしょうか? 宜しくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー te12889 ベストアンサー率36% (715/1959) 2006/12/06 22:56 回答No.2 ↓のような感じでしょうか? ホームセンターや自動車用品店で見かけました。 (家電量販店にあったかな・・・?) 参考URL: http://www.isi21.com/outdoor/shopping/outdoor/OU359.html 質問者 お礼 2006/12/18 23:42 ご回答ありがとうございます。 参考URLへアクセスをしまして、温冷庫という商品がある事がわかり、 この商品ではありませんが、購入しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (2) noname#42083 2006/12/06 23:02 回答No.3 USBで保温”で検索すればありました。 5Vだと思うので、パソコンの負荷が心配です。 質問者 お礼 2006/12/18 23:45 ご回答ありがとうございます。 参考にしたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tent-m8 ベストアンサー率19% (724/3663) 2006/12/06 22:53 回答No.1 そういう目的で作られた製品があるかどうかはわかりませんが、次のようにすればできると思います。 湯沸しポットに温めたい缶飲料を入れ、浸る量の水を入れる。 湯を沸かし、保温にしておきます。 プルトップに紐をつけておけば、取り出しやすいでしょう。 ただ、温度が高すぎてしまう可能性はあります。 質問者 お礼 2006/12/18 23:29 ご回答ありがとうございます。 質問をさせて戴く前にご回答された方法でやっていたのですが、別途欲しかった次第です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A 家電製品の製品化 家電製品を製品化するにはどうしたらいいのですか 枕元に置くLED照明を製品化したいのですがどうしたらいいのでしょうか。 そこにはACコンセントもつけたいです。 わたしはLED基板やスイッチを組み込むものの筐体の図面は書いたことがありますが デザイン設計や電子回路や許可等の届けについては全くの素人です。 製作工数は最初は5個程度からにしたいです。 家電製品の購入方法について インターネットを通じて家電製品を購入したいのですが、 昼間自宅にいることが少ないので、 宅急便は使いにくいです。 コンビニなどで商品を受け取れるところはありますか? 宜しくお願いします。 家電製品のタイマー はじめまして。 家電製品のスイッチがONになる時間を秒単位でコントロールする方法を探しています。 母が経営する喫茶店で提供しているスムージーは家庭用のミキサーを使っているのですが、スイッチを入れて他の作業をしていたりすると混ぜすぎてしまう事が多いようで、「一定時間でスイッチが切れるようには出来ないのか?」と相談されました。 自分なりに探したところ、コンセントに接続するタイマースイッチは時間単位か分単位の物しかなく、秒単位のコントロールが可能な物ですと、工業用の機械に組み込むタイマーしかありませんでした。 そこで、何か良い方法があれば教えて頂きたいのです。良さそうな製品や、関連書籍(大学は機械科卒なので、ある程度は理解できると思います)など、どんな事でも構いません。宜しくお願い致します。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 家電製品アドバイザー この秋家電製品アドバイザー(生活家電)を受験しようと勉強中です。 試験範囲に「エコキュート」「太陽光発電」があったのですが、過去問題集やテキストにもこの項目はありません。ネットで探しても参考になるような事が見つからずに正直途方にくれています。 どの程度の事を知識として入れておけば良いのか アドバイスをお願いします。とりあえず、両方のパンフレットは取り寄せ済みです。 (太陽光やエコキュートって家電製品なんですか?) 家電製品の力率 家電製品の消費電力を測定したいのですが・・・質問です。 100[V]コンセントから流れる電流I[A]を測定すれば、 皮相電力100I[VA]がわかるんですよね? (違いますかね?ちょっと自信ありません;) でも、 皮相電力≠有効電力(消費電力) であって、くわしくは 消費電力=皮相電力×力率 ですけど、力率は負荷(家電製品)によって様々で、 どう求めたらよいのかわかりません。 測定値から簡単に求める方法などありますか? また、力率は平均的にはどれくらいなんでしょうか? 日本の家電の平均的な力率φave(定数)なんて数字があったとして、 一般に 大体の消費電力=皮相電力×φave なんて計算ができたら楽なんですけど・・・ そんな数字ないですよね?^^; アルミ鋳物の製品密度 φ200t30程度のものを作りたいのですが アルミの削り出しでは削る部分が多く、コストがかかるということで鋳物にしたいと考えています。 しかし、その製品の外周にヒーターを付けて、内側をある一定の温度に保たなければいけません。 そこで疑問に思ったのでが、鋳物は巣などで密度が全て一定ではないイメージがあるのですが、 鋳物で作られた製品の密度は、削り出しの製品よりどれくらい違うのでしょうか。 温度を一定に保つような製品には向かないでしょうか。 風呂の“追い炊き”“保温”ができる家電製品 当方の家の風呂には追い炊き機能がついていないので、それができる機械(家電製品)を探しています。 風呂の“追い炊き”と“保温”の両方の機能がついている機械があれば教えてください。 予算は5万円以内でお願いします。 なお、当方の家は賃貸のため、工事などは一切できません。 ガスはLPガスです。 回答お待ちしております。 60度前後に温度設定できる家電 甘酒を作れる温度に保温できる家電を探しています。 ネットで検索した範囲では以下のものがありましたが、2万円以下くらいで60度に保温できるものがあれば教えてください。 象印:温泉たまご、スープ用のもの(業務用)6万円前後 東芝:炊飯器 5万円前後 その他:ヨーグルトメーカー 安価だが温度がやや低い 家電量販店の製品は2級品? ある国内電気メーカーの工場に勤める知人が○○電機、△△電機などの家電量販店には2級品、一般の電気店には通常製品を出荷すると言っていました。 欠陥品ではないそうですが、素人には不自由のない程度の差だそうです。 本当でしょうか。 家電製品の原価償却? はじめまして、よろしくお願いします。 先日違うカテゴリーで質問しましたが、水漏れの賠償請求についてお願いします。 家電製品の賠償なのですが、もし買い替えの必要性があるならば、現購入価格から減価償却して算出した金銭賠償と言われました。よくわからないのですが、なぜ減価償却なのに現価格なのでしょうか?購入価格からとの説明ならなんとなく納得するのですが…。あと、家電の償却期間ってだいたいどのくらいなのでしょうか? どなたか、詳しくお願いいたします。 【電気・10Aを消費する家電製品を教えて下さい】2 【電気・10Aを消費する家電製品を教えて下さい】20Aブレーカーだと一般的な家電製品を2つまでしか接続できないと言われました。 オーブントースターやオーブンレンジやエアコンや電気給湯器や電気ポットや冷蔵庫やクーラーやテレビの消費電流は大体10Aなのですか? 家電製品の勘定項目について教えて下さい 事務所に家電製品を買った際の購入額は何で処理すればいいのでしょうか? 5000円程度の物です。 パソコンのような高額な物でないので減価償却費ではおかしいと思うので、 どなたか教えて下さい。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 保温用のオレンジキャップ・ペットボトルについて コンビニとかで、保温用として、オレンジキャップのペットボトルの飲料が販売されています。 多くは、お茶だと思います。 このオレンジキャップが、保温用を意味していることはなんとなくわかるのですが、以下の疑問があります。 (1)ペットボトルの材質は保温用に耐熱温度が高いのでしょうか? (2)中身のお茶は、同じ銘柄の冷蔵庫用のものとは違うのでしょうか?長時間保温しても品質が変化しにくいような、何か特別な処理・添加物が施されているのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 家電製品をリサイクルに出した時の値段 この度 離婚することになり、家電製品をリサイクルショップに出そうと思っています。 まだ一年未満で、最新の電化製品がほとんどです。保証書もとってあります。二束三文だとは思いますが、だいたいどのくらいの値段がつけられるのでしょうか?? 家電製品の価格変動。 価格.comなどで電気製品 特に値段の高いプラズマテレビやDVDレコーダー これらの商品は非常に価格変動が大きいと思いました。 例えば私が先月買ったDVDレコーダーは発売当時150,000円でしたが数ヵ月後65,000円で購入しました。 しかし再び自分が買ったDVDレコーダーの平均価格を現在見てみると90,000円に上がっていました。 これらをうまく見極めれば売買益である程度稼げるとも思いました。実際そう容易にはいかないと思いますが; これらはどこか株に似てますよね。 家電製品の価格変動はどのような理由で起こるのでしょうか? どなたか素人の私に家電製品の価格変動について教えて下さい。 よろしくお願い致します。 温冷庫の保温温度 だいたいどの温冷庫も保温温度が約60℃となっていますが、缶コーヒーなどを温めるのに60℃というのは適温なのでしょうか? 個人的な意見ですが、60℃ってぬるいのでは?と思ってしまいまして…。 コンビニなどで売られている缶コーヒーなども60℃くらいで保温されているのでしょうか? 紅茶の炭酸割り飲料はなぜ定着しないのか? コンビニ、自販機でさまざまな飲料が売られています。 お茶も、コーヒーも、ウーロン茶もさまざまな新製品が出てきますが 紅茶は割と新製品の度合いが少ないような気がします。 缶飲料ではキリンの午後の紅茶が鉄板商品としてライバルを寄せ付けず、せいぜいコンビニ商品として、500ml紙パック商品で紅茶と加重とのブレレンド飲料(レモンとか桃とか)とか、ミルク入り紅茶が何種類かある程度って感じでしょうか? 私は紅茶の炭酸割りが好きです。 5年から10年置きぐらいで時々「紅茶の炭酸割り飲料」が出現するのですが、どうも定着しないようです。 世間的には「紅茶の炭酸割り」って愛好者が少ないんでしょうか? まあ、販売されてなければ、自分で紅茶を煎れて、冷ましてからキリンレモンでもなんでも好きな炭酸で割って飲めばいいんですがね。 紅茶好きの人、なぜ定着しないのか、教えてください。 その年に、その家電ジャンルで、国内で最も売れた製品を調べる方法ってありますか? 家電データに関する質問です。 大学生です。 現在、研究で「各年で一番売れた家電製品の性能の推移」について調べようと思い、 そこで、その年に、その家電ジャンルで、国内で最も売れた製品を知る手段を探しています。 たとえば・・・ 「1998年」に「冷蔵庫」で国内で一番売れた製品は○○ 「2005年」に「液晶テレビ」で国内で一番売れた製品は△△ というような形です この場合の「売れた」とは、「金額」ではなく「台数」ということで、 「家電ジャンル」とは、「炊飯器」や「掃除機」など大きな括りで考えています。 ある程度の年次のデータが集まると嬉しいのですが、 上記の事柄について調べて掲載しているサイト等ありますでしょうか? もしも分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします!!! 家電製品のスリ傷を目立たなくする方法 家電製品のプラスティック部やメッキされた金属板の表面にスリ傷がつくと、気分も滅入ってしまい、なんとか目立たなくしたいと思っております。 黒い面は、黒マジックで丁寧になぞると、結構、目立たなくなるのですが、ゴールドやシルバーなどはお手上げです。 何か、手軽で良い方法は、無いものでしょうか。ネットで調べてみると、メッキ・スプレーなるものがあるようですが、使った事はありませんし、仕上げの程度もわかりません。 何か、良い知恵がありましたら、お願いします。 家電製品の消費電力一覧表がほしい。 家電製品の時間当たりの消費電力一覧表がほしいんです。もちろん、電気会社や契約しているコース?によっても違うとは思うんですが、大体でいいんです。パソコン、照明、テレビ、コタツ、エアコン・・・。それぞれどのくらいかかっているのか知りたいのです。できれば、時間当たりの料金が載っていて、3時間つかったなら×3時間をすれば、大体の料金がわかる。というようなものがいいんです。知っていらっしゃったらぜひとも教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考URLへアクセスをしまして、温冷庫という商品がある事がわかり、 この商品ではありませんが、購入しました。