• 締切済み

iTune 音楽ライブラリの同期について

すいません、iTuneの音楽ライブラリの同期について教えてください。 先日iPod(30G)を購入し、今まで外付けHDに保存していた音楽をiTuneに取り込むため、ドライブを指定して同期しました。 ところが、外付けHDにアルファベット順にアーティストごと-アルバムごとにきちんとフォルダ別に分けていたすべての音楽のファイル名が勝手に変わり、ぐちゃぐちゃになってしまいました。 ファイル名はどうもアーティスト順に並んでいるようですが、アルバムがばらばらになっているようです。また、ジャケットの写真をアルバムに入れていたのですがそれも消えているようです。 このような場合、元の戻すことができるのでしょうか?ちなみに外付けHDに入れてある音楽のサイズは185GBくらいです。 また、外付けHDにある音楽フォルダの名前をまた自分で入力して戻した場合、それはiTuneに反映されるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#56851
noname#56851
回答No.2

iTunes側から曲のプロパティを開いてどの様な情報が書き込まれているのかを確認する所から始めないといけないのでは。 iTunesはこれを頼りに曲を管理している筈ですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

此れ迄にiTunesで曲ファイルを管理していたのなら 下記URLの方法で、移動先を指定すれば、問題ない筈ですが。 185GBも一度に実行するのは、シンドイので、アルバム10枚ぐらいを別フォルダにコピーしてからお試し下さい。 文面を読む限り、ご自分でフォルダ名を付けた様な記述がありますね CDDB/GraceNoteから得た情報ならばフォルダ名も自動で作成されるんですがね。 >外付けHDにある音楽フォルダの名前をまた自分で入力して戻した場合 此ればかりは、分かりません、試して下さい。

参考URL:
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=301748
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A