• ベストアンサー

宇都宮市内の古本屋で。。。

宇都宮市内の旧4号沿い、ヤマダ電機跡に黒い壁で、大きな古本屋さんがだいぶ前にできましたよね。 まだ行ったことないのですが、あそこって普通の古本屋ですか?それともちょっとあやしいかんじなんでしょうか? 今日行こうかと思ったんですけど、不安になったので、知ってる方教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meganekko
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.1

名前は忘れてしまいましたが、、、 古本屋でもありますが、中古CD・ビデオ・ゲームソフト、雑貨関係が おいてありました。(行ったのは2,3ヶ月前になります) 「あやしいかんじ」ですよね?あの外観。 中へ入るとそんなことなかったですよ。 (多分あやしいコーナーもあるのでしょうけど) 夜中1時まで営業していると言ってました。

KODAMAR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりあの外観はあやしいですよね(笑) でも中はあやしくなく、とても健全でしたね。 結構明るかったし。 ただ、「古本」とかいてあるわりには本が少なかったですね。 でもいろいろと楽しめました~♪ 夜中1時までやってるって結構うれしいですよね!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mittsuru
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.2

こんばんは。イトーヨーカドーの近所の黒壁に巨大な黄色の「古本」の文字があるあのお店ですよね? 私は何度も行ったことがありますが、あそこは古本と言うより、グッズのほうが多いと思います。べつにあやしくないですよ。 中古ゲーム(ファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、プレステ他)がとくに多いと思います。ソフトなんて天井から床まで一面に星の数ほどぶら下がっていますし。懐かしいゲームで遊びたくなったら行きますね。 それと、チョコエッグのおまけとか、ペットボトルのふたにつける飾りとか、コレクターさんが喜びそうなモノが多いんです。ちょっとあの照明ではあやしそうで入りにくいですよね。 でも中は普通の古本屋ですよ。他に、大昔のゲーム機とか、中古CDとか、おもちゃとか、お客さんの中には女の子も子どももいます。 とにかく初めてなら絶対楽しめると思いますよ。

KODAMAR
質問者

お礼

回答有難う御座います。 古本より、ペットボトルのふたとか、ゲームソフトが多かったですね。 ファミコンなんて懐かしいものまで売ってて欲しくなってしまいました。 しかもプレイまでできるようになってたし。 でも残念ながら先客が居て、スーパーマリオはできませんでした。 探している本はなかったのですが、新たなお気に入りの店を発見できてよかったです!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A