- 締切済み
妊婦(子連れ)に優しくしなければならぬ理由
電車で席に座った時、何故妊婦や子連れに席を譲らねばならないのでしょうか? お年寄りや体に何らかのハンディキャップがある方にお譲りするのは当然だと思いますし、こうした方を見かけた時はなるべくこちらから声をおかけするようにしています。 しかしながら妊婦や子連れの場合は、自らそうなることを望んでS○Xしたわけですよね? それなのに「つわりがひどいから(おんぶしている子どもが重いから)席を譲れ」なんて、「行為」に及ぶ前にそういうリスクは考えていなかったのですか? そうだとしたら「判断を怠った」と思いますし、出産・育児に伴う苦労が嫌であれば最初から妊娠するようなことはしないか、一層のこと堕胎すればいいのではありませんか? 個人的な見解ですが、近頃非常識な親が増加した原因を考えてみたところ、我々がそうした人たちにチヤホヤしすぎてしまい、両親ともに「自分は他人の行為を受けて当たり前なのだ 自分たちの子どもが周囲に迷惑をかけても、子どもだから許されることなのだ」と勘違いしてしまったことが一因として挙げられるのではないでしょうか? 別の質問投稿サイトにも回答として同じ意見を書き込んだところ、「お前は血も涙もないのか」とか「自分が座りたいがために、屁理屈をこねている」などと他の回答者から反論を頂き、腑に落ちません。 未婚・既婚(子どもの有無)不問で皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております。 20代の男子大学生より(無論未婚です)
- みんなの回答 (44)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blue_moana
- ベストアンサー率65% (53/81)
回答No.24
noname#33529
回答No.23
- mc9
- ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.22
- osi_nari
- ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.21
- 3000mg
- ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.20
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.19
- ko20508
- ベストアンサー率7% (2/28)
回答No.18
- kurijiru2
- ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.17
- ulmo
- ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.16
- unfilm
- ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.15