※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文字入力ができなくなってしまいます・・・)
PCの文字入力ができなくなって困っています
このQ&Aのポイント
1週間ほど前からPCの調子が悪くて困っています。文字入力が突然できなくなり、エラーメッセージが頻繁に表示されて強制終了されることもあります。
使用しているパソコンはFUJITSU-FMV-BIBLO NB50Mで、下バーの「入力モード」の表示が正常になっていないことがあります。
サポートセンターに問い合わせた結果、バージョンの変更が原因である可能性があり、マイクロソフトに連絡するように言われました。しかし、マイクロソフトに電話できずに困っています。
1週間ほど前からPCの調子が悪くて困っています。
FUJITSU-FMV-BIBLO NB50Mを使用しています。
下記のような状態になってしまいます。
・突然、文字入力ができなくなる
・下バーの「入力モード」の「あ」が「あ」と「A」の文字が重なって しまう
・インターネット中にエラーメッセージが頻繁に出て強制終了されてし まう
・インターネット中に「ページが表示されました」と出るが画面が表示 されない
以上のことが起きまして、先程サポートセンターに確認したところ
バージョンが6から7に変更されているためだとのことで、マイクロソフトに問い合わせするようにとのことでした。
(自分ではバージョンアップした覚えが無いのですが・・・)
マイクロソフト社に電話をしたところ営業時間外でつながりません。
営業時間内は仕事中のため電話ができそうにありませんので
こちらで助けていただこうと思いました。
当方、難しいことがわかりませんので初歩的なことから対処を教えていただけますようよろしくお願致します。
お礼
早急なご回答ありがとうございました。 早速教えていただきましたとおりやってみましたら、デスクトップの インターネットエクスプローラのアイコンの「e」の帯が黄色から青に戻りました。 入力も今のところ大丈夫そうです。 丁寧に教えていただきまして本当にありがとうございました。