- 締切済み
マクロを作成していないのに・・・
マクロに関する質問にご回答いただいた方々に感謝いたします。 皆様の回答はとてもわかり易く、勉強になりました。 ところで、追加の質問なのですが 自分でマクロを作成した覚えがないのに「マクロを含んでいます」という メッセージが出た場合、ウィルスの混入を考えたほうがよいのでしょうか? 実は、職場でウィルスが発生し、駆除におおわらわです。 職場の人間は、私も含めてパソコンに詳しくない人ばかりなので ウィルスに感染したということに つい最近まで気づかなかったのです。 そんな状況で、もちろん、マクロを作成できるような人が いるわけもありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Hollie
- ベストアンサー率0% (0/0)
ウィルス以外にも「マクロを含んでいます」が出る場合があります。 セルや選択範囲に名前を付けられますが、この名前の付け方によって、 メッセージが出る事があります。Excelの不具合のようです。 一番簡単(というか有名?)なのは、名前を「日付」にするとそうなります。 ためしに、新規ブックのA1セルの名前を「日付」にして保存してみてください。 次に開く時には、「マクロが・・・」が表示されます。 「日付」以外にも発生する事はありましたが、なんて名前を付けたか忘れました。 すみません。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
そうですね、既に指摘されてはいますが、 やはりウィルスチェックソフト等を導入することが先決でしょう。 特に、今回は企業としての状況のようですので、 もしウィルスに汚染されたファイルをバラ撒こうものなら、 直接的に信用問題ですからね。 そもそも今時MS-WindowsとかMS-Officeとかを利用している企業が、 ウィルス対策をしていないということ自体、信用失墜に繋がりますからね。 それだけ危険なものだということです。 一度導入したからには、心中するくらいのつもりで防御し続けてください。
- kenji-osak
- ベストアンサー率3% (1/28)
EXCELマクロ(VBA)の形のウィルスが、以前大流行したことがあります(ラルーなんとかという名前だったとおもう)。 その後、EXCELのアプリがファイルを開くとき「マクロを含んでいます」が有効にするかどうか、聞いてくるようになりました。 ウィルスを殺すソフトが市販(フリーのものもある)されていますので、それパソコンにインストールしてから「マクロを含んでいます」というファイルをマクロを有効にして開くようにしたほうが良いと思います。 (いろんな種類のワクチンソフトがありますので「窓の杜」あたりで適当に選んでください。)
- hiraby
- ベストアンサー率0% (0/1)
ご自分で作られたエクセルのファイルでマクロ(有効無効)のダイアログボックスが出るのですか?一時期はマクロウィルスが流行しましたからその可能性もあると思います。 エクセルを立ち上げてメニュウバーのツール→マクロ→マクロの実行を開いてみてください。マクロの実行ダイアログボックスが表示されます。そこに何かマクロが記載されていませんか?通常関数でマクロ(有効無効)のダイアログボックス画表示されることはないと思いますが。見てみてください。
補足
マクロの実行ダイアログボックスを開いたところ 作った覚えのないマクロが2つ記載されています。 ファイル名.xls'!results.auto_open ファイル名.xls'!results.ck_files これは何なのでしょう?