遠い将来は、全部ネット配信等になっちゃうのですか?
iPod・DVDレコーダー・次世代DVDの影で、VOD(ビデオ・オン・デマンド)やネット配信といった新たなサービスも発達しています。
魅力的ではありますが、全部こうしたサービスに移行することには一抹の不安もあります。
なぜかといいますと、VODやネット配信は「使い捨て」というイメージが強いからです。
今のVODやネット配信は、視聴可能期間が限定されているケースも少なくありません。レンタルビデオの代わりとしては十分いけそうですが、セルビデオの代わりとなると…という気がします。
要するに、VODやネット配信が主流になれば、今のDVD-BOXとかで実現できる「コンテンツを購入すれば、半永久的に繰り返し見られる」というスタイルが、実現できなくなるのではないのかと思います。
それでも、ゆくゆく高速ネット配信等が実現すれば、全てVODとかになってしまうのでしょうか?
また、その場合「コンテンツを購入すれば、半永久的に繰り返し見られる」というスタイルも、なくなるのでしょうか?
お礼
安いですね。ありがとうございました。
補足
ありがとうございました。ありました。でも全体古いのばかりですね。