- 締切済み
CD-RW対応とは?
最近、ミニコンポやラジカセで「CD-R/RW(再生)対応」というのを 見かけるんですが、この場合の「CD-R/RW」というのは 音楽用の「CD-R/RW」のことを指しているんでしょうか? それともパソコンのデータの記録・保存に使う「CD-R/RW」も含めて 対応しているということなんでしょうか? 時流に乗り遅れているような質問で少々恥ずかしいんですが よく分からないので教えて下さい!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
CD-ROMドライブはもともとCD-ROM専用に作られていました。 CD-RはCD-ROMよりも「反射率」が低く、CD-RWはさらに低いという性質を持っています。 昔のコンポなどのCD-ROMにしか対応していないドライブでは、CD-RWなどのデータを読み出せないことがあるわけです。 CD-R/RW(再生)対応というのは、CD-RやCD-RWのデータもちゃんと読み出せる「仕様」となったドライブを使用しているという意味です。 あくまでも「音楽CD-R/RW」を読み込めると言うことであり、PCの外付けCD-R/RWドライブとして使えるわけではありませんので、ご注意ください。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
これは、パソコン用でも音楽用もどちらも使えるということです。 CD-Rについては、対応を明記していない製品でも再生可能な場合が多いですが、対応が明記されたプレーヤーは、音楽CD形式で記録したCD-R(音楽用やデータ用)を再生テストして正常に動作したということを表します。CD-RW対応がある場合は、CD-RWが再生できることを保証しています。CD-RWに記録された音楽CD形式(CD-DA)の再生が可能であることを指します。CD-RWは元々ミニコンポなどのAVデッキでは再生できませんので、この記載があれば、音楽用、データ用どちらでも一応再生できます。 どちらも、一応データ用でも音楽用でも再生できますが、メディアによって音楽用、データ用に限らず正常に再生できない物もあります。
お礼
確かにCD-Rについては、自分の持っているCDラジカセ(かなり旧型)でも 再生できましたので、心配することはないみたいですね。 CD-RWについてはそれ対応のものを買えば音楽用・データ用関わらず 使えるのだと分かり、疑問が解消されスッキリとした気分です。 ご回答ありがとうございました。
パソコン用のCD-R/RWと、音楽用のCD-R/RWは、録音の補償金が含まれているかどうかが違うだけです。 そして、この違いが問題となるのは、書き込むときだけです。再生に関しては、音楽用、パソコン用に差はありません。 つまり、ミニコンポの再生対応なら、パソコン用、音楽用の両方の再生が対応していますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんですか、パソコン用と音楽用の違いは 補償金による違いだけで、材質や性能上の違いはないんですね。 大変参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >PCの外付けCD-R/RWドライブとして使えるわけではありませんので、ご注意ください。 いやーその発想までは行き着いてませんでした。でも出来たら都合がいいかも、 なんてことは思ったりしましたが(笑)・・・。 みなさんのご回答により、悶々とした気分が解消されました。 改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。