PS/2光学マウスとWindowsXPのスタンバイ機能について
PCのAward BIOSのPower Management Setupのスタンバイモード(ACPI Suspend Type)をS3に設定しています。
現在はPS/2の普通のボール式マウスを使っていますが、これをPS/2の光学マウスに変更した場合、S3でのスタンバイは可能なのでしょうか?
といいますのも、USBデバイスにはスタンバイ時も電力を供給されるので、電源の管理のところで「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外さないといけないのですが、PS/2マウスの場合は普通にPS/2マウスとしか認識されず、このような設定画面が表示されないと思います。
実際、USB光学マウスをPS/2変換ケーブルでつないでみましたが、やはり電源の管理のタブが出ず、S3サスペンドにいったん入ってもすぐに解除されてしまいました。
現在マウスはCPU切り替え器経由でPC2台につないでいて、インターフェイスはPS/2になっています。
ですので、もしPS/2光学マウスで電源管理ができればそれに買い換えたいのです。
もし不可能であれば、
USB光学マウス→PS/2変換→CPU切り替え器→USB変換→PC
あるいは
PS/2光学マウス→CPU切り替え器→USB変換→PC
という接続にすれば可能になるでしょうか?