- ベストアンサー
vaioで迷っています(初心者です)
パソコンが壊れてしまい(富士通のノートパソコンを使ってました)修理に16万くらいかかると言われ買換えをしようと思っています。 特にvaioにこだわりがあったわけではないのですが、 デザインがかわいかったのでtype-Lと言うもので、 品番がVGC-LB61B/Pのものがいいと思いました。(閉じたらオーディオとか言う…) 店員さんに聞いたところ、別のtype-Fという 品番VGN-FE91PS・FE91Sのものを勧められました。 価格的にはTYPE-Lが20万円くらいでTYPE-Fが17万くらいでした。 これはLよりFの方が良いものなのですか? どちらが良いでしょうか? オーダー製品だったので店員さんのお薦めでお願いしました。 ・OS:Winndows Home Edition 正規版(SP2) \0 ・プロセッサー:Core 2 Duo T5600(1.83GHz) \30000 ・メモリー:1GB \0 ・ハードディスク:約100GB \10000 ・ドライブ:CD-RW/DVD-ROM一体型 \0 ・ワイヤレスLAN:なし \0 ・Bluetoothヘッドセット:なし \0 ・Webカメラ:搭載 ¥3000 ←海外の両親とスカイプで使うので付けました。 ・キーボード:日本語配列 \0 ・ワープロ表計算ソフト:Ofice Personal 2003 ¥20000 ・vaio安心プラス3年間保証サービス ¥17000 普段は会社に置きっぱなしのことが多く、使うものは、インターネット、メール、WordとExcel、時々3DCAD系のソフトです。 ただ、画像をたくさん使うのであまりメモリーが小さいのは使い勝手が悪い気がします。 よろしければこのオプションの内容にもアドバイス下さい。 よろしくお願いします。
お礼
大変わかりやすくありがとうございます。 電機屋さんにはXPプロフェッショナルの方は、 自宅にあるパソコンのデータなどを会社などから読み込むことができるだけ、 と言われたのでいらないかなぁーと判断してしまいました。 お話をお伺いしてXPプロフェッショナルに決めることが自分にはよいかな、 と思っています。 現在のパソコンもXPプロフェッショナルだったのはそういう理由があったからなのかもしれないです。 ありがとうございました。