バッチファイルを使えば出来ます。
文章が入っているフォルダで
ファイル→新規作成→テキストドキュメント
ファイル名を"非表示.BAT"に。(名前は何でも良いですが最後は必ず.BAT)
メモ帳で開き下記のように書く
ATTRIB +H *.wbk
上書き保存する。
"非表示.BAT"を実行するとバックアップファイルが隠しファイルになります。
隠しファイルを表示させない方法は#1さんが書かれています。
逆にバックアップファイルを表示させたいときは。
文章が入っているフォルダで
ファイル→新規作成→テキストドキュメント
ファイル名を"表示.BAT"に。(名前は何でも良いですが最後は必ず.BAT)
メモ帳で開き下記のように書く
ATTRIB -H *.wbk
上書き保存する。
"表示.BAT"を実行するとバックアップファイルが通常のファイルに戻ります。
"非表示.BAT"と"表示.BAT"を用意しておけば簡単に表示、非表示が出来ます。
ただし、これは今あるバックアップファイルに対して処理をするだけなので、
新しく作られるバックアップファイルは表示されてしまします。
こまめに"非表示.BAT"を実行する必要があります。
補足
ATTRIBコマンドはファイルの属性を変更させるコマンドです
+H で隠しファイルに
-H で隠しファイルを通常のファイルにもどす
*.wbk はワードのバックアップファイル全部を示します
お礼
早々の御回答ありがとうございました。 まさに、ANo.1の手順だけ実行して、ANo.2の手順をやらないで悩んでいました。早速試して実行できました。 本当にありがとうございました。