• ベストアンサー

「いじめは現実だと教える」などの思い切ったいじめ問題解決案を募集

いじめはあってはいけないこと、無い事、無くす事を目指すことが最善であるということを大前提として、話をします。 しかし、現実には、学校だけでなく、職場でも、近所付き合いでも、はたまた動物の社会でも、いじめは現実にあり、全く無くなるということをリアルに考えることができないというのがホンネとして、多くの人が持っていると思います。 今、学校社会の中では、いじめはあってはいけないこと、隠すことというような雰囲気が蔓延しているように思います。 ここで思い切って、『悲しいが「いじめ」はどこの世界にもあるんだ』ということを教えてしまうというのはどうでしょうか? そして、『だから仕方ないこと』だというのではなく『いじめる人間はくだらないヤツなのだから、負けるな、気にするな。君はくだらないヤツにはなるな』と持っていくのです。 これは極端な例ですが『いじめを無くす』だけに躍起になっていても、あまり現実的ではないし、そんな悠長なことを言っていられるときでもないと思うのです。 何か思い切った案がありましたら、お書きください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

加害者 被害者ともいじめ認識のずれが 結果として 悲しい結末になっていくのだと思います 学年開始時に先生が 条文を作り 違反したばあいには 制裁がくわえるということにしたらどうでしょうか?

その他の回答 (16)

  • kuroo1o5
  • ベストアンサー率23% (47/196)
回答No.7

教師が生徒の行動を全て見える状態で無いと何をやっても同じ気がします。 教師の見えない所での悪さなんて幾らでも出来ます。それは今も変わり無いでしょう。 匿名の投書等、何処の誰が出したか分らない方法で知るしか無いと思います。箱等を設置したのでは入れる時に分かってしまいます。その辺を徹底してやれる環境が必要だと思います。アンケート等だと集める時に有る程度見えますからね。 もう一つは人間関係など授業と関係無い事を諭す教師が居れば良いと思います。実社会で偏差値は低くても素晴らしい人は沢山居ます。そんな人が中に入って行けば良いと思います。 こんな事を書いたら怒られるかも知れませんが、私が物心がついてから目にしたいじめには、全て理由がありました。 多くは最終的にはいじめられた子が最初に絡んでいます。俗に言う一言が多いのです。そして口がたつのです。そして逆にやられるというパターンです。暴力はいけないですが口の暴力も本当に卑怯です。口の暴力って言った側は全然気にしていませんし、おぼえていません。だからいじめられた側はただ単に被害者だと思っています。(あくまでも自分が経験した事です) ただ進行すると最初のきっかけは、どうでもよくなってしまう傾向があります。私は原因も大事な事だと思います。そしてそれを認識して適切な対処をし、もっと早い段階で食い止める必要があると思います。 それには冷静に平等な目で見る事が出来る教師が必要だと思います。

  • JOBE
  • ベストアンサー率9% (48/482)
回答No.6

学校側がいくら躍起になっても 元々陰で行なわれることですから 更に陰へ・・・となるでしょう。 そうでない教師も一緒になってイジメてたなんて信じられない話もありますが。 難しいですが、イジメをはじめる最初の一人ではなく 一緒にイジメる二人目あるいは見てみぬフリを無くす事が重要な気がします。 集団でなければイジメは成り立たないし。 となると、有効なのが第三者による報酬有の『密告』 でも教育を受けている人間には適さない。 そして社会で言う[警察]のような頼れる人間もいない。 (実際の警察もドコまで頼れるのか微妙ですが) そしてイジメた側への制裁もどうすればいいのか学校側は分らないでしょう。 学校はその敷地内が一つの社会ですからねぇ。。。 その中に居る大人がもっとしっかりすべきです。 でないと減らないしなくならない。 教育委員会が発表した数年に渡るイジメゼロ件で どれだけ真剣に向き合ってるのか解ってしまいましたが。 所詮その程度ですよ。 【なくそうとしてる】のではなく【ないものとしている】 だけの教育委員会ですから。

回答No.5

いじめられた側です。 ・いじめた者は強制退学。 ・それが出来ない義務教育中のいじめた者には、内申書で受験高校に通告。 ・いじめを知っていながら放置した教師は懲戒免職。 ・すべての学校に相談窓口設置。(全ての教師が持ち回りで担当。) これくらいやってほしいです。 教師はいじめは見てみぬふりします。 学校が怖くて行けなくなるのはいじめられた側。 でも、飄々と通い続け行きたい学校に行き、何食わぬ顔で過ごすのはいじめた側。 このように、社会的弱者が切り捨てられる学校は、なくして頂きたいです

noname#45946
noname#45946
回答No.4

私は、幼い時から親に躾けられました、 ・喧嘩を仕掛けるな ・喧嘩しても泣いて来るな。 ・叩かれた分は叩き返して来い、また、叩かれたら、何度でもたたき返せ。 ・弱いものと喧嘩するな、いじめるな。 喧嘩をしたから、我慢する事も覚えましたし、叩かれた時の痛みも覚えました、 気持ちの切り替えも覚えました、喧嘩の限度も覚えました。 私の提案は喧嘩の勧めです。 腕力で負けても、気持ちで負けてはダメです。いじめに負けない強い心を育てて欲しいです。 喧嘩に勝ったことは有りませんが、一度も負けたことは有りません。 喧嘩に勝ちそうな時は、やめます、逃げます、和解します。 強そうな相手には全力でぶつかります。

  • jyamo
  • ベストアンサー率13% (16/121)
回答No.3

人の輪からはみ出たものがいじめられる傾向にあります。 皆同じ人間ですが、それぞれ能力、考え方など違います。 ですから基本的にはいじめはなくならないと思います。 (人間だけの話でもないと思いますが) しかし、減らすことは可能だと思います。 たとえば中学校などでは学年が代わる時にクラス替えが行われると思います。 その際に、同じクラスになりたい人、なりたくない人を記入させるのです。 それを考慮してクラス替えを行えばいいのです。(行っている学校もあると思います) 1年でクラス替えが行われて嫌な人間とは離れられる。 これだけでもいじめられている側の気持ちは全然違います。 実際、クラスが変われば・・・と思うことは何度もありました。 もちろん、道徳の授業が一番大切だと思います。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.2

正直単に「止める人」がいればそれで済む話だと思いますけどね。そんな人がいれば 虐める方も虐められる方も行き着くところまでいってしまうことはないと思うので。 極端なんですよ。どっちも。そして第3者の知らぬ存ぜぬも。 止める人が多くなれば、止めたことによってイジメのターゲットが変わっても それをまた別の人が止めれますからね。 結局こうやって言い争ったところで、実際の場面でそれが出来なければ、 結局やってることは隠蔽体質のどこかの教育委員会と一緒です。 事が起きてからぴーぴー言い出すのも国民性なんですかねぇ・・・ まあ、ぶっちゃけ私もそんなの無理なんですけどね。コロンブスと一緒で 単純なんだろうけど、最初の一歩が難しいと言う奴でしょうか? ま、こういう大きな事が起きるということは、同じような小さなことが たくさんおきているはずなので、自分の身の回りからこつこつやりましょう でいいんじゃないですか?