初めて行くのは競馬場でしょうかそれとも場外馬券場でしょうか?
どちらでも馬券は売っていますが、開催中の競馬場(当日にその場所でレースをやっている競馬場)では、入場料が200円かかります。
入ってすることは、まず、予想した馬券を買うために投票用紙に色々とマークします。
投票用紙はマークシート方式になっていまして、買うレースの競馬場(例えば新潟競馬場とか、阪神競馬場)をマークし、何レースを買うかをマークし(メインなら11Rとか)、さらに、買う馬券の種類をマークし、(単勝とか3連単とか)買う馬番をマークして、金額をマークします。
マークは馬連でしたら2頭記入をしますが、
他に、ボックス馬券や流し馬券の投票用紙もあるので
適宜使ってみてください。
もしわからなければ、緑服の職員がそこれへんに徘徊しているので
聞いてみてください。
次に投票用紙を機械に入れてお金を入れて馬券を購入するわけですが
100円単位の馬券が買える場所と千円単位の馬券が買える場所があるので予算に合わせて利用しましょう。
また、当った場合には払い戻しの専用場所があるので、そこで、馬券と引き換えにお金を受取ってください。買う場合は100円単位以上ですが受け取りは10円単位になります。
オッズの詳細なデータがとれる場所や、馬券をコピーする場所、売店、競馬場ならパドック、有料の優先席、子供用公園など様々な施設があるので案内図で詳しくはご覧になってください。
不安なようでしたJRAのホームページを参照してください。