ベストアンサー 新ど根性ガエルのエンディングのタイトルは? 2006/10/07 01:02 新ど根性ガエルのエンディング 『 春夏秋冬ドキリと吹かれて暮せたらいいね~♪ 』って唄は何てタイトルなのでしょうか? 確か、とんねるずさんが唄っていると思うのですが…。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー poohron ベストアンサー率59% (574/971) 2006/10/07 01:43 回答No.1 確か…とんねるずの「夢行きチケット」という曲だったと思います。 今~切符がもらえるなら~♪ しあ~わせ行きが そういいね~♪ こんな歌詞だったかな? 質問者 お礼 2006/10/07 10:58 そうそう有難うございます!! この歌詞せつなくって昔風でいいな~って思ってたんです 今~切符がもらえるなら~♪ やさ~しさ行きが そういいね~♪ そうなの!「夢行きチケット」って言うんですね? 有難うございました!! ヽ(´▽`)/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアニメ・声優 関連するQ&A 「ど根性ガエル」と「新ど根性ガエル」の違い 今日、会社の先輩に「新ど根性ガエル」の話をふられたのですが、違いが分からず困ってしまいました。 どなたかご存知の方、教えてください。 中島みゆきさんの歌のタイトル 中島みゆきさんの古い歌で、「春夏秋は冬を待つ季節」っていう歌詞が出てくる歌のタイトル、どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか。 ど根性がえるの挿入歌 こんにちは。アニメ「ど根性がえる」の挿入歌で、「おとこのい~じを~、みせるでや~んす~。ゆうやけこ~やけ~・・・・」という歌詞の歌のタイトルを知りたいのです。よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 童謡のタイトルが分かりません こんにちは。 子供が歌っている童謡のタイトルを知りたくて、質問致します。 歌の歌詞はこんな感じです。 「 とてもすてきな事ばかり書いてあるんだ ぼくのカレンダー。。。 おたまじゃくしが ピチャッピチャッ カエルになってね クワックワッ お池で跳ねたら ランラン 春のページ 青い海でね キラッキラッ 泳ぎのけいこ スイスイ 真っ黒になったなら ランラン 夏のページ 」 という感じで、春夏秋冬を歌っている歌です。 子供が歌っている歌なので所々誤りもあると思いますが、ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひお教えくださいませ。 よろしくお願い致します。 エンディング曲名=番組タイトル 「ベイビーステップ」のように、エンディングの曲名が番組タイトルと同じになってる TVアニメ・テレビ特撮を教えて下さい。 条件は毎回15分以上1時間以内のテレビシリーズであること。 5~10分程度のアニメは除外。 ovaや映画は対象外。それを元にしたテレビ化作品も除外。 3回以上はエンディング曲として使われていること。 その限りにおいて、それ以上の回数オープニングとして使われた経歴があってもok ただし「天才バカボン」のように、そもそもopとedが同じ曲である場合は除外。 曲名と番組名は完全一致している必要がありますが例外として 「~のうた」「~の歌」「~の唄」はokとします。 例・「仮面ライダーのうた」 「ガッチャマンの歌」は「科学忍者隊」がついてないので不可。 「ルパン三世」のようにエンディング曲名が判然としないものは よく調べた上でご回答ください。 例外は後で追加するかもしれません コナンのエンディングに流れてた歌手は誰? 今年の冬頃に名探偵コナンのエンディングに流れていた女性歌手の名前とタイトルが分かりません。 歌詞はサビの部分が多分「あ~あ~あ~I be with you」か「あ~あ~あ~○○○」です。 ○○○は英語か歌詞が分からない部分で切ない感じの歌でした。 分かる方宜しくお願いします。 NHKの「猫のしっぽカエルの手」という番組で、 NHKの「猫のしっぽカエルの手」という番組で、 エンディングに使われている歌をご存知でしたら 教えてください。 外国人(?)女性が歌っていると思いますが、 少しハモりも入っていて優しい感じの曲なので しっかり全部聴いてみたいと思っています。 宜しくお願いします。 明日のジョーのエンディング 明日のジョーのエンディングの歌のタイトルと歌手をご存じないでしょうか? 確か二番が「男なら旅立つときが~」で始まる歌です。 映画『Shine』のエンディング タイトルの通り、映画『Shine』のエンディングで流れていた歌(?)のタイトルが知りたいです。 アリアか何かかな?とも思ったのですが、楽譜とかあるのであれば歌いたいと思いまして。ご存知の方、教えてください! 続編の方が明らかにつまらない番組や映画 初作が傑作でありながら、その続編(新編、パート2)は明らかにつまらない、駄作であった、というテレビ番組や映画を教えて下さい。 例えば、 ・ルパン三世(緑の上着と赤い上着) ・ど根性ガエルと新ど根性ガエル ・天才バカボンと元祖天才バカボン シティーハンターのエンディングテーマ エンディングテーマはいろいろな人が歌っていたと思うのですが、TMNの歌で、「Get Wild」ではないもう1つのほうのタイトルを忘れてしまいました。確か歌いだしが「歌を聞かせたかった~」だったような気が・・・。 必殺仕事人のエンディング曲 必殺仕事人のエンディングで鮎川いづみが歌う曲で「春と思えば夏が来て秋と思えば冬が来て」と 歌っているのは必殺仕事人シリーズの何でしょうか。よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 曲のタイトルを知りたい 今から30年位前なのですが(古い話ですみません)。確か化粧品(たぶん資生堂)の、秋か冬のCMで使われていたと思いますがタンゴっぽい曲なのですがタイトルを知りたいのです。歌は無くて、楽器(アコーディオン?バンドネオン?のような)だけの曲でした。少ない情報ですみみません。宜しくお願いします。 メロン 収穫時期 春夏秋冬で メロン 収穫時期 春夏秋冬で 春夏秋冬でいうとどの時期が収穫時期ですか。 ワンサくんのエンディングが聞きたい 約25年くらい前、テレビでやっていた「ワンサくん」。 それがタイトルだったかどうかはっきり覚えていないのですが、 工場かどこかの裏で野良犬が子犬を数匹生んで、内一匹をどこかのおじさん? が首をつまみ上げて、捨てた?後に小さな男の子と一緒に住むことになって、母犬を探してどうのっていうシーンのテレビ漫画のエンディングが聞きたいと思って、いつも懐メロ系のテレビを見ているのですが、今でに聞けません。 とっても悲しい感じの曲だったと思うのですが、歌だけでもメロディだけでもかまわないので、聞けるサイト等あったら教えてください。 エンディングの映像もあれば最高なのですが、ビデオなんてもう売ってないですよね、きっと。 番組内コーナーのエンディングに流れる曲 毎週木曜21時「とんねるずのみなさんのおかげでした」 【新・食わず嫌い王決定戦】のコーナーのエンディングで 毎回流れるインストゥルメンタル曲が気になっています。 フジTVのHPを閲覧しましたが分りません。 どなたかご存じでしたら、タイトルとアーティスト名を 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。 初期ど根性ガエルのこと ど根性ガエルの初期(70年代)のTV放映のことです。 私の記憶では、キャラクター全員の手の指が、4本だったと思うのですが、どうだったでしょうか。 アニメ・ど根性ガエルで・・・ ピョン吉が舟(かなり大きい客船っぽい感じ)の船首にはりついていて、その舟を運んでくる(?)といったシーンが印象に残っているのですが、実際にそんなシーンはあったのでしょうか? あったとしたら、どうしてそんなことになったのでしょうか。この話はどういったエピソードだったのでしょうか? プリキュア5のエンディング 姪が、「♪ココナッツみたいなふんわり甘いキス」という歌詞の プリキュアのエンディングテーマを口ずさむのですが、歌詞を ちゃんと覚えきれなかったみたいで、途中からでたらめの歌になります。 歌詞を調べたいのですが、タイトルもわからず、わかる節を入れて 検索しても歌詞全部には至りませんでした。一番だけでいいので 載っているサイト等を教えていただけるとありがたいです。 15年くらい前の三国志のアニメのエンディング アニメのエンディング曲について質問させていただきます。 曲の名前を知りたいです。心当たりのある方、ぜひぜひ情報をお待ちしております。 15年くらい前のアニメでタイトルは解りませんが中国の「三国志」を題材にした番組のエンディング曲でした。 歌詞の一部に「春には○○で、夏には草で、秋には・・・冬には・・・」みたいな感じのフレ-ズがありました。 歌っている人は女性でした。 エンディング曲が流れているときのアニメは「夕焼け」「丘に立つ女性」 あと、なぜかこのアニメのことを考えると相撲のアニメ「ああ播磨灘」を連想します。 私自身で調べた限りでは遊佐未森さんの「空」かな?と思っていますが、確証が得られていません。できたら歌詞を確認できるサイトのようなものがあったら併せて教えていただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうそう有難うございます!! この歌詞せつなくって昔風でいいな~って思ってたんです 今~切符がもらえるなら~♪ やさ~しさ行きが そういいね~♪ そうなの!「夢行きチケット」って言うんですね? 有難うございました!! ヽ(´▽`)/