※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特定のエクセルファイルで、メモリーリーク?(長文 ))
特定のエクセルファイルで起きる異常な症状とは?
このQ&Aのポイント
特定のエクセルファイルで開くと、文字やアイコンが表示されなくなる現象が発生します。
PCのRAMを外しても症状は改善せず、また別のPCで同じファイルを開いても問題は起きません。
WindowsXpの再インストールを検討していますが、データやソフトが多いため避けたいです。似た経験をされた方からのアドバイスをお願いします。
特定のエクセルファイルで、メモリーリーク?(長文 )
1200件程度の住所録のファイルがあります。これを開き、印刷プレビューを数ページスクロールすると、決まったページで、セルの中身の一部が見えなくなります。印刷して気がつきましたが、シートの方にはデータはあります。しかし、このファイルを終了すると、スタートボタンや、これをクリックして開くメニューの文字も無くなり、アイコンの画像しか表示されなくなります。この状態で、プログラムを開くと、メニューの項目が消えてしまい、リストの文字も表示されません。PCを起動させなおすと回復しますが、同じファイルを開くと同じ症状が出ます。
別のPCでこのファイルを開いても問題は起きません。
PCのRAMを疑い、これを外したり別のものに変えたりしましたが、症状はまったく同じです。OFFICE2003を修復インストールしましたが、状況は変わりません。こういうことは初めてですが、どのような可能性があるでしょうか?WindowsXpをインストールし直すのはやっていませんが、効果はあるでしょうか?データやソフトが多いPCなので、無駄な初期化は避けたいのですが。普通に使っているときは、何も起こりませんが、以前にも別のエクセルファイルで同じことがおきました。似たような経験をされた方、アドバイスください。
PCはDell-Dimension4300Cです。
お礼
csvでだめなら、ごみのせいではないということですね。 HDDのエラーチェックはして見ましたが、やはり再インストールで様子を見るしかなさそうですね。 ありがとうございました。