締切済み OSのインストール 2006/09/17 13:42 windowsXPのOSを入れるときに「このディスクには互換がありません」 とでてパーティションを作ることができません。どうすればよいですか みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 yosa03 ベストアンサー率33% (115/347) 2006/09/17 13:47 回答No.1 NTFSファイルシステムを使用してパーティションをフォーマット http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy20.htm#1 質問者 補足 2006/09/17 15:09 返信ありがとうございます。 このリンクのとおりにやってもパーティションを作るときにNTFSを使用してフォーマットするページに移ることができません。また、未使用の領域に作るときにCを押してパーティションを作るページに移れるんですが、範囲を設定するとこまでは通常どうりできます。でも、範囲を設定した後にEnterをすとパーティションが作れておらず、前の画面に戻ってしまいます。FDISKを使う方法も載っていましたが、FDDを組み込んでいないためその方法はできませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A 同じドライブにOSを再インストールしたいのですが… デスクトップのWindowsXPを使っています。HDDはシステムのCドライブのみです。 そのCドライブにOSを再インストールしようと思いWindowsXPのOSディスクを入れて ウィザードに従っていましたが、 「同じドライブ(パーテーション)に複数のOSをインストするのはお勧めできません」 という表示が出ていました。 私のPCはネットで買ったBTOのPCでリカバリーディスクは無く WindowsXPのOSとドライバーディスクとに分かれています。 HDDは1つで3つのパーテーションに分けていましたが、今回の再インストするのに HD革命ソフトでドライブの結合をして1つにしようとしましたが、僅かに「8MBの未使用の領域」 が出来てしまいました。 なのでCドライブには470GBのパーテーションと未使用の領域8MBの2つがありますが、 でもコンピューターの管理画面ではCドライブ1つだけで未使用の領域は表示されてません。 因みにドライブを結合する前に、2つのパーテーションそれぞれにOSをインストーしてしまい その後、片方のパーテンションを統合して(8MB残ってしまった)現在に至るので 再起動で一瞬、黒地に白文字の画面が出た時の内容から WindowsXPの起動が2種類ある状態みたいな感じです。(片方は無効状態) 昔、Windows98の頃もCドライブ1つの構成(パーテーション無し)で 同じような手順で再インストを行うとCドライブをフォーマット後にOSがインストされて 何事も無く再インストを終了できました。 このまま再インストを行うと、WindowsXPが2つのOSとして入ってしまいそうなのですが… どなたかアドバイスございませんでしょうか? (;^_^A WindowsXPの再インストール中にエラーが発生しました。 すみません、 XPの青画面のインストール画面で、 次の文章が出て先へ進めません。 どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。 前の画面でいろいろやってみたのですが以下の文章ばかりで先へ進めません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー WindowsXP Professional セットアップ ___________________ ___________________ 選択したパーティション上にWinowsXPをインストールするには、次のディスクにいくつかのスタートアップファイルを書き込む必要があります。 131070MB ディスク 0 Id 0 (バス 0 atapi 上)[MBR] このディスクにはWindowsXP 互換のパーティションがありません。 WindowsXPのインストールを続行するには、パーティションの選択画面に戻ってディスクにWindowsXPと互換性のあるパーティションを作成してください。 ディスクに空き容量がない場合は既存のパーティションを削除して新しいものを作成してください。 パーティションの選択画面に戻るには、Enterキーを押してください。 OS10.2のインストールについて ついにOS10.2を購入します。 そこで、インストールに関して教えて下さい。 現在4つにパーティションを切っており、 1. OS10.1.5 (5.2G) 2. OS9.2.2 (2.7G) 3. Application (6.5G) 4. DATA (13.5G) の様になっており、パーティションをこのままにして1のディスクにインストールするつもりですが、この場合、10.1.5が入っている上から、上書き(?)するようにインストールしていいのですか? これが一番簡単でいいのですが。(10.1.5は消して10.2に替えるつもりです) また、OS10.1.5とOS10.2をそれぞれ別パーティションに入れておく事は出来るのでしょうか?また、そうするメリットは何かあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム OSインストール後のパーテーションについて PCが不調のたびにOSのクリーンインストールをするのですが(WindowsXP) ドライブ文字が変わってしまいます。 現在以下のように使っています。 HDD 1 C(OS)プライマリパーテーション D 論理ドライブ HDD 2 E プライマリパーテーション HDD 3 F プライマリパーテーション CドライブだけフォーマットしてOS入れ替えたいのですが Dドライブもフォーマットしないとシステムボリュームにならず同じ構成にできないのです。 説明が足りず申し訳ないのですが、うまく回避する方法はありませんでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 そのたびにディスクの管理でドライブ文字を変更するのですが OSがインストールできません OSをインストールしようとするとディスク0のパーティションをフォーマットできませんでしたとでるんですがどうしてでしょう。初めて自作したんですが・・・エラーコード0x80070057とでるんですが・・・ OS10.3がインストールできません。 G4cubeを使っています。 ハードディスクを3つのパーテーションに切り、 OSX、OS9.1、OS9.0.4に分けて使っています。 OSXはベータ版だったため、いったん初期化してから インストールしました。 Disk1はスムーズにインストールできるのですが、Disk2で必ずエラーになってしまいます。 そのまま立ち上げなおすと 一応OS10.3が立ち上がるのですが、 英語表示になってしまいます。 アドバイスをお願いいたします。 異なるパーティションに入れた異なるOSの起動 1つのHDD にパーティションA、Bがあります。 BIOSのブートは、1st CDドライブ、2nd HDDにしてあります。 まず、パーティションAにWindows7をクリーンインストールします。 その後、パーティションBに、WindowsXPをクリーンインストールします。 PCを起動すると、Windows7が起動します。 DVDドライブに、WindowsXPのインストールディスクを入れておくと、 WindowsXPが起動します。 起動時に、OSの選択画面は表示されません。 WindowsXPを入れた後に、別パーティションにWindows7を入れた場合、 起動時に、OS選択画面が表示されたと思うのですが。 1) 現状で、OSの選択画面を表示できるようにすることは可能でしょうか? 2) 1)が不可の場合、WindowsXPのディスクを入れなくても、WindowsXPを起動できるようにできますか? Windows7も起動できる必要があります。 OSを再インストールする際に OSを再インストールしようとしたんですが、パーティションを選択できず、 このディスクはアクセスできませんと出ます。 そしてそのまま続行と押すと英語がたくさん出てきてよくわかりません。 パーティションを新たに作成しようと思ったのですが、何故かCキーを押しても反応がなく、 出来ません。 パーティションの削除または新たに作成するにはどうしたらよいのでしょうか? OSがインストールできなくなりました DELLのノートPC Inspiron Notebook1720で Windows Vista Home Premium使用です。 Internet Exploreでよく固まるため、再インストール用DVDを使用してOS再インストール実行しましたが、OSすらインストールできなくなりました。 下記のディスク0 パーティション3にOSがインストールされていましたが、これをフォーマットして再インストールです。 ●ハードディスクのパーティション状況 ディスク0 パーティション2 RECOVERY 合計サイズ10GB 空き領域5.8GB ディスク0 パーティション3 合計サイズ40GB 空き領域39.9GB ディスク0 パーティション4 DATAPART1 合計サイズ96.5GB 空き領域95.8GB ディスク0 パーティション5 MEDIADIRECT 合計サイズ2.5GB 空き領域110.0GB 状況としては Windowsのインストール中の画面で 途中までは進みます。 最後の『インストール最終処理の実行中』でかなり時間を費やし、一番下の進捗ゲージの緑色が右端まで進んだ後、画面がマウスポインタだけを残して真っ暗になり、それ以上進まなくなる。 この画面のまま、一晩放置しましたが、画面はそのままでした。 再チャレンジしても結果は同じです。 試しにXPや2000でインストールを試みるも下記のメッセージが出て、インストールできません。 コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。 ハードディスクドライブの電源が入っていて、コンピュータに正しく接続されていることを確認してください。ハードディスクに関連するハードウェア構成が正しいことも確認してください。必要に応じて、製造元の診断プログラムまたはセットアッププログラムを実行してください。 セットアップを続行できません。セットアップを終了するには、F3キーを押してください。 ハードディスクは認識しており、VIstaの再インストール時にパーティションの状況も確認できます。 今はWindowsが立ち上がらない状態で完全にお手上げです。 何かアドバイスお願いします。 OS10の再インストール 今までずっとwindows仕様のPCを使っていたのですが、 初めてmacbookを購入し、何もわからないままxpをインストールしてしまい、OS10.5を再インストールするはめになってしまったのですが、 インストールの最初の部分で、 このボリュームにインストールできません。このボリュームへのインストールを有効にするには、ユーティリティメニューからディスクユーティリティを開き、GUIDパーティションテーブルとしてこのディスクのパーティションを再作成してください と表示されてました。 ホントにmac初心者で申し訳ないのですが、この場合、パーティションを設ければよいのでしょうか。 またXPをインストールする予定なのですが、パーティションはいくつ設けるのが最善になるのでしょうか。ちなみにハードは120Gです。 ホントに素人で申し訳ないのですがご教示いただければ。 OSのインストール 外付けのHDDにOSをインストールしたいのですが、パーティションを分けた所まではいいのですが、いざインストールしようとすると、ハードディスクがインストールされていませんと出て続行できなくなります。 内蔵されている方のHDDをディスクの管理でみると、説明みたいなところに (システム,ブート,ページ,ファイル,アクティブ,クラッシュ ダンプ,プライマリ パーティション) とあるのに対し問題の外付けの方は (プライマリ パーティション) としかありません。 これが原因だと思うのですが、どうすればシステムとかブートとかつけられるのかわかりません。 回答お願いします。 ちなみに内臓のHDDにインストールされているOSはビスタです。 OSの再インストール メーカー(DELL)のPCでHDD不良によるHDD交換をし、OS(WINXP-home)を再インストールしようとしていますが、インストールパーテーションを選択すると、XPと互換性が無いと拒否されます。 パーテーションの削除と作成の繰返しで先に進めません。 FAT32でフォrーマットすべきだったのでしょうか? 新品のHDDはUSBI/Fにより接続して、WIN7のPCからパーテーションとフォーマットを作成したものです。HDDの容量は320GBで、100GBと200GBに分けました。(NTFSでフォーマットしました。)HDDは先に、パーテーションを作成してPC本体に取りつけをしました。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム WindowsXPがインストールできない WindowsXPをインストールしようとしても、HDDの設定場面でインストールできません。 パーティションの選択画面で 十分な容量があるパーティションを選択しますが >選択したパーティション上にWindows XPをインストールするには、次のディスクにいくつかのスタートアップファイルを書き込む必要があります。 > 不明なディスク >このディスクにはWindows XP互換のパーティションがありません。 >Windows XPのインストールを続行するには、パーティションの選択画面に >戻ってディスクにWindows XPと互換性のあるパーティションを作成してく >ださい。ディスクに空き領域がない場合は、既存のパーティションを削除して >新しいものを作成してください。 >パーティションの選択画面に戻るには、Enterキーを押してください と表示され先に進めません。 BIOSの設定の問題なのかもしれませんが、マザーボードの説明書が全文英語のためどうすればよいのか分かりません。 解決方法を教えて下さい。 お願いします。 ハードウエアーは下記の通りです。 CPU…インテルCore 2 Duo 2.0G マザーボード…TYAN S5220AG2NR/Toledo q35T SATAにHDDとBRディスクがそれぞれ1本、計2本接続されています。 OSが3つ? OSを再インストールして、起動してみると、OS選択メニューに、「WIndowsXP」が3つあります。 おかしいなと思って、システム構成ユーテリティを開いて「boot.ini」を見てみると、こうなっていました。 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS.1="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS.0="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect なんとかして、「multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect」のみにすることは出来ないでしょうか? 宜しくお願いします。 OS10.5 のMacにOS10.4をインストール OS 10.5で起動しているPower Mac G5の内蔵HDの空きパーティションにOS10.4をインストールしたいのです。10.4のインストールディスクでCキーを押して起動しようとするとなぜかカーネルパニックになってしまいます。10.4をインストール出来る方法はありますか? OSのインストールについて 500GBのドライブをパーティションで Cドライブ:400GB Dドライブ:100GB と分けてCドライブにはWindowsXPが予め入っています。 DドライブにLinux(Fedora11)をインストールしたいのですが、 やり方がわかりません。 また、インストールできたとして、起動ごとにOSの選択はできるのでしょうか?やり方があれば教えてください。 よろしくお願いします。 ThinkPadX22 WinXP OSインストールできません。 OSを再インストールしようとノートのHDDを一旦はずし、 デストップPCでフォーマット後、 パーティションをプライマリーと拡張に分けノートに戻し、 起動ディスクで6枚全部読み込んだのですが、 その後インストールCDを挿入して「Enter」を何度も押しても反応ありません。 OSはwindowsXP PRO SP2で、FDDとCDDは純正のウルトラベースです。 何が違っているのか教えてください、 また別の方法があるのでしたら、お願いいたします。 OSの再インストール GatewayのwindowsXP servise pack 3のPCを使ってます。HDDをフォーマットしてOSを再インストールしたいのですがどうしたらいいのかがわかりません。 説明書など一式なくしてしまい、いろいろと調べてなんとかリカバリーディスクを作ることまでは出来ました。 教えてください。お願いします。 Windows XPのインストールについて 内臓HDDが壊れ復旧できましたが、今度はデータが消えてしまうといけないので新しいHDDを CドライブとDドライブに分けてDドライブにバックアップをとりました。 そしてCドライブにOSを入れようとしたのですが下記のようなメッセージが出てきました。 このディスクにはWindows XP 互換のパーティションがありません。 Windows XPのインストールを続行するには、パーティションの選択画面に戻って ディスクにWindows XPと互換性のあるくださいパーティションを作成してください。・・・・・・ と出ました。この場合、何も入ってないCドライブを一度削除して新しくパーティションを作成すればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。 OSのインストール中のに不明なパーテーションと表示され進めない 諸事情でwindowsXPの再インストールをしていたとき、パーテーション分けの画面で不明なパーテーションと出て進めなくなりました。その画面でどのキーを押してもブルーバックになるため困っています。 また、他のPCでインストールしたOSの入ったHDDをこのPCに繋げると、windowsロゴのロード画面でエラーが出てしまいます。 また、コンピューター管理→ディスクの管理画面でパーテーション削除を試みたのですが "パーテーションの削除,フォーマット,パーテーションをアクティブとしてマーク"が選択できない状況でした。 スペックは以下の通りです OS:WindowsXP Home Edition sp2 CPU:Intel Pentium 4 650, 3400 MHz (17 x 200) マザーボード:Asus P5GDC Deluxe メモリ:DDR400(pc3200)4G VGA:NVIDIA GeForce 7600 GT HDD:日立製250G モデルID HDS722525VLAT80 よろしくお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
返信ありがとうございます。 このリンクのとおりにやってもパーティションを作るときにNTFSを使用してフォーマットするページに移ることができません。また、未使用の領域に作るときにCを押してパーティションを作るページに移れるんですが、範囲を設定するとこまでは通常どうりできます。でも、範囲を設定した後にEnterをすとパーティションが作れておらず、前の画面に戻ってしまいます。FDISKを使う方法も載っていましたが、FDDを組み込んでいないためその方法はできませんでした。