ベストアンサー AutoCADの図形の尺度変更の仕方 2006/09/14 12:10 図形(オブジェクト)そのものを縮尺したいのですが、 縦、横の倍率をそれぞれ変えての尺度変更の仕方がわかりません。 教えてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー big_egg ベストアンサー率44% (736/1648) 2006/09/14 12:47 回答No.2 メニューの作成->ブロック->ブロック定義で対象のデータをブロックにします。 メニューの挿入->ブロックを実行すると、ウインドウが開きます。 ブロック化した名前を選んで、尺度の値を変更して図形を張付けて下さい。 尺度: 元の図面が1:500で横を1;1000にしたい場合 尺度 X=1、Y=0.5 (通常 X=縦方向、Y=横方向) まずは試してみて下さい。 質問者 お礼 2006/09/14 13:19 図を一度ブロック定義をしてから、貼付けする時にしかオブジェクトの変倍はかけれないという事ですか~ 試してみます。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) big_egg ベストアンサー率44% (736/1648) 2006/09/14 13:34 回答No.4 >図を一度ブロック定義をしてから、貼付けする時にしかオブジェクトの変倍はかけれないという事ですか~ 土木系専用CADだと縦横異縮尺というのはよくあるので標準で対応していたりするのですが... LTではコレしか方法が無かったと思います。 但し、アドインソフト等を使うと出来るようになったりします。(CIVIL LT等) フリーの外部プログラムを有るかもしれませんが当方では分かりません。 また、承知かと思いますが、張付けた後はダイナマイトで分解して下さい。(必要に応じて) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ishiwaru ベストアンサー率19% (70/356) 2006/09/14 13:05 回答No.3 No1です。 変な文章になってしまいましたがブロック挿入でやってます、ということです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ishiwaru ベストアンサー率19% (70/356) 2006/09/14 12:40 回答No.1 出来ないと思います。 ブロック挿入では倍率を変えられないのでブロック挿入で対応しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェアCAD・DTP 関連するQ&A autoCADでの四角形の大きさの変更について autoCADでの四角形の大きさの変更方法がわかりません。 ツールバーから四角形を選択し、例えば縦が100mm横が200mmの長方形を書いた時に縦は100mmのまま横を300mmに伸ばしたり、縦を150mm横を400mmなどと縦横ばらばらの比率で変更することができません。 尺度変更で全体の倍率を変えることはできるのですが・・・。 何か良い方法はありませんか? 図形自体をクリックしても頂点しか引き伸ばすことができません。 AutoCAD2000ltの尺度変更について こんばんは これまでCADのソフトをまったく使用したことがなかったのですが 仕事でAuto CAD 2000ltを使用することになりました。 質問なのですが、1/65の縮尺で書かれた図面を1/30の縮尺にするにはどうすればいいでしょうか? 1/65に縮尺で書かれた部品図を別の図面1/30の縮尺でかかれた部品に接合するという作業をしなければいけない状況ですがどうしてもうまくいきません・・・ 単純にいったん1/65縮尺を1/1に戻そうといったん尺度変更で65倍して それをさらに尺度変更で1/30倍というやり方をした後 1/30縮尺の図面にそれをはりつけ寸法を測ったら微妙にずれてしまいます。 何かいい方法があれば教えてください。 【尺度変更について】AUTOCAD2012 【尺度変更について】 現在、AUTOCAD2012を使用して図面を描いているのですが、 尺度についていまいち分かりません 詳しい方、ぜひご回答をお願い致します。 画像を載せて質問します。 ※モデル空間での質問です(レイアウトは使いません) 緑色の寸法線はスケッチの寸法 白色の寸法線はスケッチの実寸 (1)は1:1の原寸で描いています。 このスケッチを1:2に変更(尺度変更)したいので、 尺度変更コマンドを使って、コマンド欄?画面下のバーに1/2と記入して、実行したら(2)になりました。 (2)の緑色寸法線のみを選択して、オブジェクトプロパティ管理⇒基本単位⇒長さの寸法尺度を「2」にしたら(3)になりました。(寸法線はごちゃごちゃに重なっています) (3)になることが目的なのですが、(2)のように尺度変更をすると、寸法線がごちゃごちゃになります。 どうしてもなるものなのでしょうか? (1)⇒(3)に一気に変更することは出来ますか? 添付画像は長方形ですが、他にも複雑な形状がたくさんあって困っています。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム AutoCADでのブロック図形解除と縮尺の変更 AutoCADでのブロック図形解除と縮尺の変更を教えてください。 JWWでSFC保存して、AutoCADにAutodeskのSFXデータトランスレータ2007を介して読み込みDWGにて保存したときに、描かれたものがブロック化され、縮尺係数が変わるので直したいのです。 図形のブロック解除方法と倍率の変え方を教えてください。 当方2007を使っています。 AutoCADLT2014 オブジェクト 尺度変更 オブジェクトの尺度変更のコマンドを指定すると、まずオブジェクトを指定して基点を指定します。そのあとマウスの動きに合わせてオブジェクトが大きくなったり、小さくなったりするのですが、図面によっていきなり画面一杯大きくなったままで固定され、オブジェクトが大きくなったり、小さくなったりとナビゲートしてくれません。任意の倍率を入力すれば問題なく尺度変更できるのですが、何か設定などはあるのでしょうか。お手数かけますがよろしくお願いします。 AUTOCAD2005の尺度設定、2002と違うのですが 初めまして。 先日AUTOCADLT2002から2005に変わったのですが、以前使っていた2002のデータを開けていつものように印刷しようとするとうまくいきません。 以前はレイアウト等は一切使用せず、モデル空間にA3やA4に合うサイズの枠を作成し、 窓で選択→尺度 カスタム1mm=100とか、1mm=200 とかで指定して1:100、1:200等の図面を印刷していました。 ところが、2005で同様にしても印刷範囲に図面が表示されなかったり、紙の縦や横の向きがうまく設定できなかったりしたため、レイアウトを使用して印刷するように切り換えました。 尺度自動調整で、なんとかそれらしく紙サイズにおさまるように印刷することはできるようになりましたが、きっちりとした1:100、1:200等の縮尺設定をすると図面範囲が紙からずれてしまいます。 今まで使えていた枠サイズは縮尺と紙サイズを考慮してつくったものなので、きちんとそれを選択して指定しているのにどうして図面範囲が紙の中におさまらなくなるのかがわかりません。 設定の仕方をご存じの方、ぜひアドバイスお願いします。 ちなみに図面は1m=1000mm=ミリ単位で作成しています。 AutoCAD LT200iでの図面の縮尺変更について AutoCAD LT200iには、図面の縮小拡大を行うための「尺度変更」というコマンド がありますが、これは縦横等倍率でしか縮小、拡大ができません。 例えば、縦0.707倍、横1.224倍のように拡大する機能はAutoCAD LT200iにはないでしょうか?「尺度変更」でも「ストレッチ」を使ってもできずに困っています。 図形登録と縮尺 図形登録をしたいのですが,縮尺をいくらに設定してよいかわかりません。又,実際にいろんな縮尺の図面に登録図形を使いたいのですがその場合の縮尺を変更の変更の仕方を教えてください。 AutoCAD「一気に尺度を変える」 初心者です。 AutoCAD LT2005を使用しています。 図面のいろいろな場所に落とした□や△などのオブジェクトの大きさを変えたいのですが、落としてある場所を変えずに大きさを変更することは可能でしょうか?? 大量にあるので、一気に変更したいのですが、尺度変更を使うと、複数選択した場合に、基点の関係で、落としていた場所からずれてしまいます。 何かいい方法があれば、よろしくお願いします。 AutoCADでのブロック図形解除と縮尺の変更 AutoCADでのブロック図形解除と縮尺の変更を教えてください。 JacコンバーターでJWW→DWGにコンバートすると描かれたものがブロック化され、縮尺係数が変わるので直したいのです。 当方2007を使っています。 AUTOCAD LTについて質問 原寸で書いたものを縮小したいと質問をしたところ、印刷時に 尺度変更すれば良いとの回答が来ました。 私は印刷の時に縮尺をかけた事がないのですが「カスタム」、「1:2」 等と選択できる欄で設定すれば良いでしょうか? あとCAD図面にA4原紙の図枠を作成済みでその中に書いたものを 入れています。 今は他のスペースで原寸で書いて最後に入る大きさに縮尺し、オブジェクト プロパティで寸法の長さを尺度変更しています。 ただ尺度設定で「0.5」等で2分の1にしたりしていますが、大きすぎると 「0.1」を入れても原紙からはみ出てしまい、「0.05」だと小さ過ぎるという 現象が起こります。 コマンドで入力したことがないのですが尺度変更で「1/13」と入れたら 13分の1に縮小されるのでしょうか? 今まで1で割り切れない尺度にしたくても3分の1だと「0.33333」となって しまい正確な寸法にならないと思い避けてきました。 教えて頂けると助かります。 教えて頂けると助かります。 Autocadでの尺度の違う図を描く方法 part2 昨日 『1/1と1/6 や 1/1と1/20など・・・の図が1枚の図面に混在しています。 色々な方法を試していますが、尺度の違う図を混在させるのがどうもうまくいきません。 オブジェクトをまるごと選んで尺度変更などしてみたのですが、 寸法を書き直さなければならなかったり、と苦戦しています。 みなさんはこういう場合、どういった描き方をされていますか? 』 と質問をさせていただきました。 回答では オブジェクトを尺度変更(例えば1/6)をし、 寸法のプロパティの長さの寸法尺度を6にするか、 もしくは寸法スタイルで計測尺度を6に設定する、との事でした。 自宅のパソコン(Autocad2006)ではこの方法でバッチリだったんですが、会社のパソコン(Autocad LT 2002)ではうまくいきません。 誰か教えてください!!! 宜しく御願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム X,Y方向に異なる尺度変更 突然の質問で失礼します、AUTOCAD2006である図形をX方向(またはY方向)にのみ尺度変更で変形させたいのですが、方法がわからなくて困っています。例を挙げると、単一の円があったとして、この円をY方向にのみ1/2にした図形(結果はY方向につぶれた楕円になるのですが)にしたいのです、いままで使っていたCADではCALS対応に準拠させている為普通にあったコマンドでしたし、縦横異縮尺の図形も普通に計測できたのですが、AUTOCADでは出来ないものなのでしょうか。どなたかご教授よろしくお願いします。 AUTOCAD LTについて質問 わたしはモデル空間でのみ図面を書いて印刷しています。 以前、原寸で書いたものを縮小したいと質問をしたところ、印刷時に 尺度変更すれば良いとの回答が来ました。 私は印刷の時に縮尺をかけた事がないのですが尺度の欄で「カスタム」、 「1:2(1/2)」等と選択できる欄で設定すれば良いでしょうか? また自動尺度調整を選択し、用紙を例えば縦A4を選択して窓で 印刷範囲を囲ったら原寸でもA4で出図可能ですか? (明日やってみるつもりです) あと今はモデル空間で原寸で部品図を書いた後に自作で書いたA4原紙 の中に入るように尺度変更しています。 あとはオブジェクトプロパティで寸法も尺度変更しています。 尺度設定で「1/13」と入れたら13分の1に縮小されるのでしょうか? 今まで1で割り切れない尺度にしたくても3分の1だと「0.33333」となって しまい正確な寸法にならないと思い避けてきました。 教えて頂けると助かります。 Autocad LT2014 異尺度の使い方 Autocad初心者です。 関連性があると言う理由で、サイズの大きく異なる部品数点をモデル空間にまとめて作図しました。 各々の部品をレイアウト空間で尺度調整し、異尺度対応オブジェクトを見やすい大きさにしますと、調整した分の尺度がモデル空間内の希望しない部品にまで反映され、オブジェクトをアクティブにすると大小様々に重なって描画されます。 実害はないのですが、修正作業では目障りになります。 これを回避する方法はないものでしょうか。 Autocadでの尺度の違う図を描く方法 建築の方のCADについての質問です。 以前パソコン教室で少しAutocadを習った事があるんですが、 1/1の尺度で描ける図面しか描いた事がありません。 会社で図面を描くことになったのですが、 ちょっと見てみたトコロ、 1/1と1/6 や 1/1と1/20など・・・の図が1枚の図面に混在しています。 色々な方法を試していますが、尺度の違う図を混在させるのがどうもうまくいきません。 オブジェクトをまるごと選んで尺度変更などしてみたのですが、 寸法を書き直さなければならなかったり、と苦戦しています。 みなさんはこういう場合、どういった描き方をされていますか? AutoCAD LT2000の尺度変更について AutoCAD LT2000で尺度1/10の枠にて全体図を削除して部品図を書いていましたが プーリーなのでそのまま作図していた所印刷すると小さく成るので尺度を1/1にして寸法を入れた所 寸法文字が大きいままで表示されてしまいます。 その状態で尺度1/2にした所寸法も半分の寸法に成り 寸法文字の大きさは変わりません 今までほとんど初期から尺度を合わせていたのと旧DOS版AutoCADからのコピー図面を修正していたので問題が発生しなかったのですが 今回図面を削除してから書き尺度変更をしたので分からなくなってしまいました。 尺度を変更した時に寸法文字の大きさ及び寸法値も自動的に変える方法をお教え下さい。 せっかく細かく書いたので作図し直さないで物にしたいと思います。 分かる人がいなくなりましたのでよろしくお願いいたします。 AutoCAD 尺度変更のクイック計算 いつもお世話になっております。 初心者の質問で大変申し訳ありません。 使用ソフトはAutoCAD LT 2015です。 現在、図面全体の尺度の変更を行っています。 作業方法は (1)尺度変更にて図面全体を選択 (2)エンターキーにて確定 (3)図面の左端にて左クリック (4)マウスをずらし、右クリック 「クイック計算」にて倍率決定 (5)エンターにて確定 という風に行っています。 しかし、(4)の右クリックのメニューが出ないときが多く、 「クイック計算」ができません。 マウスの操作をゆっくりしたり、 (3)の図面左端の左クリックを、「端点」のときにしたり「交点」のときにしたりと 色々な操作をしているのですが、なかなか一発でメニューがでることがありません。 もし、やり方等でよい方法があれば、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 AutoCAD LT 2007での長さ寸法記入について A3の図形範囲(420×297)で縮尺1:100になるような図面を 書いています。 長さ寸法入力で柱芯の幅を表示させると、例えば1400mmのところが 当然14mmになってしまいます。 始めから42000×29700の図形範囲で書けば問題ないのですが、 他のCADソフトとの変換の関係で、どうしても420×297で書かなければ なりません。 オブジェクトプロパティの「長さの寸法尺度」というところを 1→100にすれば1400と表示されますが、個別にいちいち指定しなければならず 面倒です。 どこかに一律、×100してくれるような設定はありますか? 教えて下さい。 何卒よろしくお願い申し上げます。 AUTOCADで全体を尺度変更を行うとき、寸法矢印や文字も尺度変更され AUTOCADで全体を尺度変更を行うとき、寸法矢印や文字も尺度変更されてしまい不都合が生じます。ブロック定義を行うといいのですが、解除すると同様な現象となります。レイヤーごと個別に修正するしかないのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
図を一度ブロック定義をしてから、貼付けする時にしかオブジェクトの変倍はかけれないという事ですか~ 試してみます。 ありがとうございます。