• ベストアンサー

ガラス瓶の中のガラスで出来た船の模型はどうやって?

 模型のことにはあまり詳しくありません。  よく横に倒した瓶の中に精巧な船の模型が入っている装飾がありますよね。あれは、ピンセットなどで瓶の中で船を組み立てるのだとききました。  が...船がガラス製のものを見ました。  あれはどうやって作っているんでしょうか?もちろんガラス瓶の口は細く、瓶の中一杯に広がっているガラスの船は通れるとは思えませんでした。  とても疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

> でも、その、案内していただいたサイトはガラス製のボトルシップなのでしょうか?? しまった、質問を一部見逃していました。 ガラス製の物ですよね? あれはいくつかの作り方があって#2の回答のようにそこを後から付ける場合と底のある状態で口の所を細めていないガラス瓶を使い完成しているガラス製の船などを溶かしたガラスで瓶の中に固定した後、口の部分に熱を加えて細めて完成させている。という物もあります。 どちらにしても瓶内で船をガラスでは造りません。 また、瓶によっては船の形にガラスを型取りしておいて瓶ごと成型を行いその後で帆など細かい物をくっつける場合もあります(イタリアのブランデーなどでブドウの形などの物を瓶の中に中空で作った物などがあります)がほとんどこのケースはありません。この場合も瓶の口はあらかじめ大きめにしておいて後で熱を加えて絞ってやっています。

Yusura
質問者

補足

 あ、いえ、こちらこそ紛らわしい質問でお手数をおかけしました。  再びの回答ありがとうございます。ガラス瓶って、継ぎ目がないように見えても底を後付けするとか造形をもう一度いじるなんてことができるんですか。  知りませんでした~。けっこう、ガラスを造る工程ってTV番組なんかでも流れているのに、そんな融通がきくものなんて全く。  さっとつくって冷めるほんの数瞬の間に形をきめないとどうしようもないものかと思っていましたよ。  回答ありがとうございました。わかりやすく何例も教えていただき、今度はよくわかりました。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

あまり使わない方法ですが. 融点(といってよいか疑問)の高いガラスで中身を作っておいて.融点の低いガラスの中に入れてちょっと底をあぶって固定し.口をつぼめるという方法があります。 あと.ミズガラスを使ってガラスを固定する方法もあります。 ただ.これらの方法はあまり使われません。

Yusura
質問者

補足

 edohsestsnpoさん、回答ありがとうございます。何度か日本酒のところでごいっしょさせていただきましたね。時々、普通の人なら思いつかないような知識を披露されていらっしゃることに驚かされています。  それはさておき、ガラスって融点の始まる高さを変えることができるんですか! (融点って、融解の始まる温度ですよねぇ)  ミズガラスがなんなのかもわからない私には初聞きの知識ばかり・・・。どっちにしても熱そうです。なのに、そんな使い分けることができるっていうことはそんなにはっきり融点が違うんですよね?不思議です。さすがガラスです。これも水ほどじゃないけれど、不思議な物質ですね。  小学生の感想のようなことしか言えてませんですが(^^;)回答ありがとうございました。

  • ss_miyabi
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.2

底をあとからくっつけたり、びん自体が左右に 分かれているものもある、と聞いたことがありますので、 もしかしたらそのように作っているのかもしれませんね。

Yusura
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  ガラスでできたボトルシップを見たとき、鮮やかできらきらした見た目に感心するよりも早く「これどうやって作ったんだろ~??」と不思議になってしまいました。ガラスの地球儀を見たときにも思いましたが、底を後からくっつける...そんなこともできるんですね!  小学生だった折、製鉄工場を見学したことがありますがわずか2000℃の鋼鉄がかなり離れていたのにも関わらず吹き付ける熱風が一番印象に残っていました。  ガラスって、もっと低い温度でも溶けるんですよね?だから、ガラスの瓶にガラスってどうやって作るのかふしぎでふしぎで。  回答ありがとうございます。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ピンセットを使って作る方法と外で作った物をボトルの中に入れた後で意図を引っ張って帆を張る方法などがあります。 http://www.mirai.ne.jp/~mgb/model/bship/bsbuild.html

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/bottleship/report1.html
Yusura
質問者

補足

 asucaさん、いつもありがとうございます。  これだけの回答数をかぞえてらっしゃるasucaさんに回答していただけるとは嬉しいことです。  でも、あの...普通のボトルシップなら想像がつくところもあります。  でも、その、案内していただいたサイトはガラス製のボトルシップなのでしょうか??  リンクが途中までなのでわかりませんが、普通の木製のもののように思えますが・・・。  私がみたものは瓶の口の口径がワインのボトルとそれほど変わらないもので、瓶の幅自体はわりとありました。(20cmぐらい?)  ガラスって高温で処理するものですよね。ですからとても不思議だったのですが...。  ともかく回答ありがとうございました。