- ベストアンサー
ノートブックパソコンと省スペースパソコンのどちらがいいでしょか?
タイトル通りなのですが、迷っています。 現在は東芝のA1/X85PMCという機種を6年近く使っています。OSをXP Pro SP2にしたので、メモリは384MBまで増設し、HDDも7200回転の80GBのものに換えました。 娘に部屋を明け渡すこととなり(~_~;)、新たにノートパソコンか省スペースパソコンを考えています。最初はノートパソコンしか考えていなかったのですが、よくよく考えてみれば、外に持ち歩くことはまずないので、省スペースパソコンでもいいのでは?と思い始めました。 使い方としては、だいたいオークション専用のソフトで自動巡回して検索しながら、エクセルやワードを使っています。ただエクセルはかなり大きなファイルを使っていて、マクロでいろいろやっているので、今のパソコンだと10分近くかかることもあります。その他はデジカメで撮った写真の整理とたまにビデオの簡単な編集をする程度です。 省スペースパソコンだとノートパソコンよりは拡張性があるでしょうか?同じ性能なら、省スペースパソコンの方が安いでしょうか?性能のいいパソコンを買ってできるだけ長く使いたいのですが(データの移動や同じ環境にするのが面倒に思うので)、何かおすすめのパソコンがあるでしょうか?一応、予算は20万円ぐらいまで覚悟しています。 アドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 やっぱり省スペースパソコンの方が安いですね。外付けのHDDは120GBのものを持っているのですが、安くなりましたね。無線LANでつながるタイプが欲しいです。