ご自身で全て機種や契約内容も決めていらっしゃるのであれば、単純に機種が安いお店で契約するのが良いですね。
ドコモショップで買ってないからと言ってドコモショップでアフターサービスを受けられないという事はありません。
しかし、機種も未定でどんな機種がどんな事が出来るのか、など全くわからなくて契約内容もなんだかよくわからないという方は店選びは慎重にされた方が良いです。後から契約内容なども変更できますが、場合によってはあまり知識のない店員にあたると説明してもらってもよく理解できずに自分に合ったプランを選べずにかえって請求額が高くなってしまう事もあります。
店員の知識レベルに関しては店によりますが、私の経験上ではドコモの知識は平均的にドコモショップの方が上です。
しかし、家電量販店は全キャリア(auやボーダフォンなど)扱っている分、広く浅くになってしまっている所もあり、店員の知識レベルもまちまちです。
ときどき私が聞いてて「えっ?それは間違ってるよ」と思う様な接客をされる事が多いのが家電量販店の方です。しかし家電量販店には時たま飛びぬけて知識のある方がいらっしゃる場合もあります。その場合、ドコモを契約しに行ったつもりが、本当に質問者様のニーズに合ったキャリアに上手に誘導してくれて、より満足につながる可能性があります。注意としては携帯電話会社からの派遣店員などは自キャリアを売りたいために無駄な誘導をされる事があるので注意です。
ドコモショップは平均的。家電量販店は知識レベルが下の人とすごく上の人との差が激しいと感じます。
もちろんドコモショップの店員も中には知識レベルが低い人もすごく高い人もいるでしょうが、結局ドコモのサービスの中でしか話さないのでそう感じるだけかもしれませんが。
また家電量販店ではモックという動かない模型だけしか置いてない所も多いですがドコモショップなら全機種ではないですがデモ機といって購入する前に実物を触らせてくれる店もあります。
無難であたりはずれが少ないのはドコモショップ。
でも、本当にドコモにするのか、単純になんとなくドコモという感じなら一度他の携帯電話会社とも比較したいなら家電量販店。
もう全て機種から契約内容から決めてらっしゃっるのであれば安い店。
で選択されるのが良いかと思います。
お礼
ドコモにすることは確定してます。 機種と契約内容は迷い中といった感じです。。 無難にドコモショップでも良いかな。。 って感じがしてきました。 ご回答ありがとうございました。