- ベストアンサー
起動の早いノートPCを探しています
外でちょこちょこ仕事をしたり、メモしたりするのに使うノートを探しています。 Windowsの起動が早いノートパソコンがありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo4です。 回答に説明が足りませんでした。 USBドライブとはUSBの大容量メモリを想定しています。 USB接続のHDDではありません。 「スピンドルレス」を実現させます。 転送速度ですが理論的にはUSB2.0の場合最大480Mbpsです。 HDDは・・・仮にUltraATA(FastDrive UltraDMA)133を選択の場合、最大転送速度133Mbpsです。 2つとも最大速度は理論値なので一概に比較対象できませんがUSB2.0が早いと想定されます。 (USBは現実的には10Mbps~20Mbps程度、HDDもしかりです) 更にUSBメモリを使用するためHDDのようにシークタイムやアクセスタイムが無いです。 従って単純に比較するとUSB大容量メモリをBOOTドライブにするとOSの起動は早くなります。 ただし、USB大容量メモリは現状ではXpが入りきりません。 Xpは大きすぎます。 将来USB大容量メモリが10GBや100GBなんてのが出てくれば更に現実的です。 回答者のPCはUSBのBOOTを認めているので試しやってみました。 確かに起動(Windows98Se)は劇的に早いです。
その他の回答 (4)
- web_cats
- ベストアンサー率20% (193/953)
全く電源オンからならANo1の言うとおりです。 腕に自信があるならVAIO Uの自作版です。 BIOSがUSBのBOOTを認めているPCを探して大容量USBメモリを起動ドライブにします。 USBドライブにOSをインストールします。 この説明は長くなるので別QAを立てて下さい。 OSの起動は極めて時間は短くなります。
お礼
なるほど、Boot革命のようなソフトを用いて外付け USBでブートするという方法をとるのですね。 ただ、この方法ですとUSBの速度に依存すると思うのですが、 USBの速度はHDDよりも遅いように思われます。 どうすればよいのか、ヒントだけでも下さい。
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
● 電源の切りでなく、休止で終了すると 起動時間は半分程度になります。 ● 休止は使用している状態をハードディスクに記憶し終了します。 次回はプログラムの展開が不要で立ち上がりが早いです。 ● 休止状態ではバッテリーなどよりの電源も不要で、電源きりと同様です。 ● 小生はノートの蓋を閉めれば、自動で休止になるような設定をしています。(コントロールパネルの電源オプションで可能) 開けば電源が入ります。 まとめ 購入まで休止で試しては、相当早いですよ
起動には最低でも数分かかりますから、ちょこちょこと書くには 無理です。(中には起動に数十分掛かる吾人もいる) サスペンスモードのままと言う訳にもいけませんので。 スマートフォン(Windowsモバイル搭載)を使用するか、ペンでデータ を入力する機器を利用する事に成ります。
- t_nojiri
- ベストアンサー率28% (595/2071)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX1/feat5.html 0スピンドルモデル、これしか、考え付きませんが。
お礼
最高のご回答ありがとうございました。 スピンドルレスですね。 USBのメモリで最大容量は8GBみたいですね。 これでWin2000をインストールしたら格段に早そうですが… お値段が可愛くありませんでした。 一度試してみたいと思いました。 ありがとうございました。