• ベストアンサー

データ保存について

パソコン内のHPデータ、画像、イラストレータ、フォトショップ等いろいろあるのですが、保存にはやはりMOがよいのでしょうか? CD-Rにいつも保存しているのですが、 一度保存してしまうと追記できなかったり(できるのもたまにあるようです)で枚数がやたら増えてしまいます。これは仕方ないのでしょうか? 先日初めて購入したCD-RWは何故か 最後の段階でエラーがでてしまい「使えなくなった可能性があります」とかでドライブからとりだせなくなったりします。(再起動すれば取り出せるのですが保存できていません) そういうわけでMOを購入を考えています。 MOもいろいろあるようですが、だいたいどれくれらいの値段のものがいいのでしょうか? また壊れにくい、オススメのものがあれば教えていただきたいです。 質問多くてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

今なら、MOより外付けHDDをおすすめします。価格的にも120GBクラスで1万円前後ですから、5年程度のサイクルで買い換え(HDDは壊れる可能性がありますから)と考えてもお買い得ですし、データの管理が簡単です。 MOの場合最低640MBタイプ、出来ればギガMOが良いですから、ドライブ単体で1万円ちょっとしますし、ディスク自体が一枚1.3GBタイプで千円ちょっとしますから10枚で1万円を超えます。その辺のところを考慮すると5年で買い換えてもHDDの方が安い計算になります。 USB2.0対応の外付けHDDが一番良いと思いますよ。 まあ、5年で必ず壊れるわけではないですから、買い換えたら古い物はバックアップ用にすると良いです。 参考までに。

bokutochimachima
質問者

お礼

外付けHDDとは思いもよりませんでした。 高いものだと思い込んでたのですが1万前後で買えるのですね。とても参考になりました! ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

私は、DVD-RAMをお奨めします。 MOだと、1枚の最大記憶容量は1GBですよね? DVD-RAMだと、片面4.7GBで、両面使えるタイプだと倍の9.4GBです。 書き込み方法もMOと同じで、ディスクをセットしてエクスプローラからファイルをドロップするだけです。 CD-R/RW、DVD±R/RWのように、レーザーで穴を空けて記録するタイプではないので、書込み寿命もMO並です。 MOも使っていた時期もありますが、メディアの購入が困難になってきたり、1ファイル1GB以上のファイルを使うようになったため、今ではDVD-RAMを便利に使っています。

bokutochimachima
質問者

お礼

なるほど。DVD-RAMにも保存できるのですね。 なんとなくできないものだと思っていたので一度 やってみます。 ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A