※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Netscape6.2.1(Mac)ページが表示されない)
Netscape6.2.1(Mac)ページが表示されない
このQ&Aのポイント
Netscape6を使おうと思っているのですが、ほとんどのページで全く表示されないことが多いです。
ステータスバーには異様に短い読み込み時間しか表示されず、文書のソースもほとんどない状態です。
この状態が長期間続いており、再インストールしても同じ問題が起こります。対策はありませんか?
Netscape6.2.1(Mac)ページが表示されない
Netscape6を使おうと思っているのですが
ほとんどのページで全く表示されないことが多いのです。(Appleのページ等も)
ステータスバーには「ドキュメント:完了(0.424秒)」と異様に短い読み込み時間しか出ません。
またこの場合文書のソースを見ても「<html><body></body></html>」しかソースがなかったりします。
この状態がNN6の初期リリース時からずっと続いていて全く使い物にならない状態です。
で現在も一旦削除して再度インストールしてもこの状態が起こってしまいます。
どなたかこのような現象になられた方いらっしゃいませんでしょうか?また対策の方はありませんでしょうか?
PowerBookG3(Pismo)
Mac0S9.2.2
で使用中です。 それでは宜しくお願い致します。
お礼
Macの方を調べてみたところ、機能拡張フォルダには MacOS付属の「インターネット設定機能拡張」はありましたが、 「Internet Config 設定」の方はありませんでした。(そいえば昔はこっちを使ってましたね) しかし、一旦機能拡張をMacOS全てにしたところちゃんと表示が出来ることを確認しました。 ...やはり何かでコンフリクトを起こしているようです。 いろいろと機能拡張を入れたり外したりして様子でも見ようと思います。 asucaさんありがとうございました。