• ベストアンサー

Notes R5はWindowsVistaで動くのでしょうか?

社内ではNotesR5を使用していますが、どうやら、社内の端末交換の時期が、WindowsVista以降になると偉い人が言っています。 NotesをこのままR5で使いつづけるか、新しいバージョンに上げるかで思案しています。 あんまり詳しくないので、わかる人がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65175
noname#65175
回答No.1

Lotus Notes/DominoはすでにR7.0まで出ていますので、 IBMがR5でVistaをサポートする(=動作保障する)ということはないでしょう。 私の経験上、特に海外ソフトウェアメーカーさんは 下位バージョンのサポート範囲を広げるということはするとは思えません。 メーカーとしては、「バージョンアップしてくれよ」と言うと思います。 R7でもまだサポートしていないようですね。 Vistaは正規リリースしていないから当然ですが。 メーカーが動作保障していなくても、実際には動くかもしれません。 例えば、Lotus Notes R4.6をWindows XP Pro上で動かしている大手企業さんいますし。 でも、何かあったときに困ります。 (1) まずはVistaをサポートするNotesバージョンを確認する。   おそらくVistaリリース後、数ヶ月後なると思われる。   →Notesの購入元(IBMか販売代理店?)の営業に尋ねてみる。    あなたの社内に営業窓口があるはずです。 (2) たとえばR7でVistaをサポートするのであれば、   R5からバージョンアップする費用を試算する。   それほど細かくなくても、概算でもいいと思います。 (3) R5を使い続けた場合のリスク評価をする。   つまり、もしトラブルが発生した場合にシステムのどの程度インパクトを   与えるかとか...   たとえば、Notesを使っている人が少人数である場合と、   社内全体で数百人、数千人で使っている場合とでは、   トラブル発生時の被害は大きく異なるでしょう。 あとは、(2)(3)で計算した値と、あとは予算の兼ね合いになると思います。 漠然とした回答ですみませんが、つまるところ、Notes利用者の数や利用形態、 お金(予算)によるところが大きいと思うので白黒はいえません。

参考URL:
http://www-06.ibm.com/jp/software/lotus/techsupport/requirement.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A