- ベストアンサー
離婚は子供に良くないですか?まだ、していませんが・・・
(長文になる事をお許し下さい) 主人と結婚したのは3年前になります。主人は長男で実家の跡取りです。私も実家の跡取りなので結婚する前にお互いの家業の跡取りと言うこともありその辺は両家の話し合いで納得の上で結婚しました。 ですが、義母が現在うつ病になり家事一切をする事無く寝込む毎日。現在義父が仕事と家事を両立させています。私達は主人と子供の3人暮らしですが、私も仕事を持つ身。いきなり同居は考えられず、その旨義父に相談したところ(こちらとしても気を使うから自分達の生活を考えなさい)とありがたい言葉・・・それに比べ主人は私に言いたい放題です。 ※義母の通院は私にまかせっきり。口先で心配はするものの一切何もせず。※育児は一切やらず、乳児の頃さえオムツすら取り替えてくれませんでした。※家事の一切はやる事無く帰宅すればご飯→ゴロゴロ→風呂→就寝の毎日。子供とすら遊んでもあげないのです。無論、躾も協力してくれません。昼間は保育園に行っていますが、全然父親らしい事もできないんです。夫婦生活もまともに無く、年2回あればいい方です。※最近気が付いたのですがネットで怪しい出会い系のサイト、しかもNHニューハーフ・・とてもじゃないですがまともな神経とは言えません。主人の両親はとても良い人なのですが、いったいどんな育て方をしたらこんな主人になってしまったのか疑問に思います。まあ、いつかは長男の嫁なんだし・・と覚悟はあったつもりでしたが、こんな主人ではこの先私が持ちません。半分愚痴になってしまいましたが、これは離婚の原因になりますか? また、この先母子家庭になった時子供に不自由な思いはさせないでしょうか?正直迷っています。 シングルマザーの方や、離婚の原因に付いて詳しい事をお知りの方是非、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 離婚経験者です。子どもは私が引き取っています。 質問者さんはまだ結婚されて3年間とのことで、 お子さんもまだ小さそうですよね。育児に家事に毎日クタクタですよね。 その大変さを少しでもわかってもらえれば気が楽になるし、 毎日楽しくなるのに、今の状態じゃ辛いですよね・・本当、毎日お疲れ様です。 私はいろいろな理由があり離婚をしました。 離婚が間違えとは思ってないし、離婚して毎日楽しくなりましたが、 結婚生活を続けていたらどうだったんだろうなって考える時があります。 離婚から時間がたてばたつほど冷静になるんだと思います。 離婚する道もありますが、質問者さんにはまだその時ではない気がします。 夫婦や家族ってケンカしたりいろんなことを乗り越えてどんどんと 絆が深くなって、いいものになってくると思うんですよね。 どこの家庭だって何も問題がないわけではないんですよ。 きっと周りの幸せそうに見える家族だって問題を抱えていますよ。 話してみたら同じような悩み沢山出てきますよ。 質問者さんは悩みを話したり発散できる場所ありますか? 悩みって話すだけでも随分と楽になるものですよ。 ここのサイトで旦那さんのことを相談するのも手だと思います。 いろんな方の話が聞けて、心強くなりますよ。 離婚なんていつだって出来るんです。 でも、その前に結婚生活に悔いが残らないようにして欲しいです。 相手を変えたければ自分が変わることだと思いますよ。 自分が変われば相手も変わります。今はいろんな事で手一杯かも知れませんが、 相手のことを少しでも考えられる気持ちが持てたら変われると思います。 質問の答えと違うことを長々書いてしまい申し訳ありませんでした。
その他の回答 (2)
- Big_Carl
- ベストアンサー率0% (0/1)
1歳9ヶ月の男の子のいる離婚ママです。息子が8ヶ月のときに別居、一歳半のときに離婚しました。 わたしの場合、離婚原因が、夫の両親との折り合いが悪かったことと、夫が完全に自分の両親についていたこと。元夫はすーごいファザコンで、すべてを親に支配されているようなひとだったんですが、同じことを息子にしそうな気配だったので、息子に対する影響についても考えました。 母子家庭で子どもに不自由をかけるかっていわれたら、かけるって答えるしかないでしょうね。それでも、なおかつ、ハッピーに暮らすことを求めるか否かでしょう。そして、そのハッピーが自分と子どもにとって意味のあるものなのかどうかっていうところでしょうね。 血のつながっているパパって、やっぱり大事だとは思いますけど、母親が幸せじゃなければ、子どもだけ幸せ、なんてこと、ないと思いますし、母親がきちんと考えた末に出した結論なら、子どもは子どもなりに受け入れていってくれるんじゃないかと思います。もちろん、家族がうまくいっている場合に比べたら、することのなかった負担をかけるわけですから、それを母親もいっしょに受け止める覚悟って必要ですけど。 離婚は、いつでもできるけど、私の場合は、この先がんばってもいずれ離婚する気がしたのと、それだったら子どものなるべく小さいうちに、と考えたこともあって、アクションが早かったです。離婚して二ヶ月たちましたが、たまたま良いご縁に恵まれて、再婚を前提にお付き合いするひともできました。息子にしてみたら、物心ついたときには、そのひとがパパなので、きっと血のつながっていないことを知るのはずっと後になります。前夫との暮らしではぜったいに得られなかった安らぎを感じるので、今度は、落ち着いた、幸せな結婚生活ができそうな気がしています。 離婚については、そのひと自身が納得していなければ、やめたほうがいいと思うし、もう絶対無理って思うのなら、具体的なアクションを早めに打つのがいいと思いますよ。主さんは仕事を持っているようなので、経済的な基盤と子どもの預け先は確保できてるとして、今後の実家の支援の有無、新居、養育費、面接交渉、財産分与が差しあたって、決めなければならない事項でしょうね。夫が話し合いに応じなければ、調停を申し立てるといいと思います。 離婚の原因ですが、主さんの場合、夫が離婚を拒否すれば、裁判では離婚原因でとしてはたぶん、認められません。生活費を渡さない、仕事をしない、暴力がある、浮気(実際の現場の証拠が必要、出会いサイトの履歴だけでは不十分です)、などがないと無理です。 主さんのご主人は、離婚を切り出したら拒否しそうなんですか?それとも、言い続けたら、離婚してくれそうな感じなんでしょうか?いずれにしても、親権問題もからみますから、当事者で話し合いがつかなければ、裁判所に相談したほうがいいですよ。家事相談というのを、家庭裁判所では常時行ってます。 まずは、夫にいまの困っていること、自分の気持ちを相談→それを受けて自分の考えをまとめて、離婚しかないってなったら→別居準備→離婚話し合い→無理なら、調停という手順ですね。
- somethinel
- ベストアンサー率26% (31/115)
自分は離婚されたクチですからあんまり言えた立場じゃないけれど、結論から言うと、離婚した方がいいですよ。 あなたの旦那より自分の方がずっとまともだったけどなあ。 でも、ケンカケンカの毎日の中で子どもが生まれた時、むしろ子どもより、妻の幸せを考えて自分は離婚を決意しました。 妻は「ケンカばかりしていると子どもによくないから分かれて」と理由をつけましたが、本心はそうではなかったと思います。他にも理由をいっぱいあげたから。とにかく分かれたかったのですよ。 あなたも、自分のお気持ちをよく整理してくださいね。お子さんの幸せも大事ですが、あなたのお気持ちはもっと大事です。我慢してあなたやお子さんにプラスがありますか?あるなら、それをマイナス部分と天秤に掛けて、どっちが重いかで結論を出せば済むこと。 「あなたのために我慢した」って後で言われるお子さんの気持ちを考えましょうね。 妻と離婚して今5年目、音信不通。でも、今でも妻を勝手に愛しているし妻の幸せを祈っている変な自分が無責任に書きました。 妻のためにもう何もしてやれないことが分かった辛さで立ち直れなくなりそうなときもありましたが、でもね、人間ってそれでも何とかして生きるのですよ。心配しないで、前を向いて、どういった明るい未来があるか考えてください。 幸せになってくださいね。
お礼
今晩は、長文にもかかわらず最後まで読んでくださってありがとうございます。そして、これを見て気が付きました。離婚は確かにいつでも出来るのだと。今、自分の辛さしか見えていない状態で誰に話すわけでも無く、こちらに書き込ませていただきました。頭に血が上り周りを見る余裕が無くなっていました。これを読んだ時、なんだか胸のつかえが取れたような、少し楽になった様な気がしました。 なんてお伝えすれば良いのか言葉が見つかりませんが、離婚は確かに今ではない・・・そんな気もします。とにかくこの質問をして、貴女様にお返事を頂いたことに感謝します。ありがとうございます