ベストアンサー エクセルの更新 2006/08/22 17:29 エクセルを保存するときに、あるセルに保存した時間を自動で入れたいのですがマクロでできるでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー merlionXX ベストアンサー率48% (1930/4007) 2006/08/22 18:03 回答No.1 できますよ。 標準モジュールじゃなくてThisWorkbookのモジュールに Private Sub Workbook_BeforeSave(ByVal SaveAsUI As Boolean, Cancel As Boolean) Sheets("Sheet1").Range("A1") = Now() End Sub としてみてください。 Sheet1のA1に保存日時を記録するサンプルです。 ご参考まで。 質問者 お礼 2006/08/22 18:41 ありがとうございます。出来ました。 あと、出来れば変更をしたシートに対してだけこの処理をしたいです。 恐縮です。。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) NCU ベストアンサー率10% (32/318) 2006/08/22 22:29 回答No.2 >あと、出来れば変更をしたシートに対してだけこの処理をしたいです。 変更したシートがどれかを取得できれば、書き込み先を当該シートにするだけです。 もちろん保存時でなく変更の都度、変更されたシートに日時を書き込むことはできます。 最悪、変更の都度変更されたシートがどれかという情報を変数かワークシートに記録しておいて、保存時に書き込む手もないではありません。ただ少々危うい(つまりトラブルに弱い)です。 ※ サンプルの作成依頼などは、質問者のスキルアップの芽を摘んでしまうことになります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A Excel一定時間ごとに上書保存するマクロ エクセルで、一定時間ごと(例えば5分に一回)に上書き保存を行うマクロを組みたいとおもっております。 エクセルの1セルに、上書き保存を行うと、最終保存時間を表示できるように設定しているのですが、 自動バックアップ等でなく、一定間隔で自動で「上書き保存」を行えるマクロを組みたいと思っています。 使い方としては、該当のエクセルをスタートアップにいれ、自動起動させる。⇒エクセルが開いたら自動でマクロ起動 ⇒ 自動で上書き保存マクロが実行され、最終保存日時が更新される。という流れとしたいです。 どなたか、お教え願えませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 エクセル保存時に自動で日付 お世話になります。 エクセル2003で保存するときに、 ファイル名の頭に、あるセルの日付を毎回打たなくても自動でつけることってできますか? マクロでもかまいませんが。 たとえばA1に061212と入っていたら、 そのブックを保存するときに、061212 業務日報って自動で保存時の名前に出るように なるでしょうか? エクセルのマクロ エクセルでマクロを使うときにセルに入力した数値などを変えた時に自動でマクロを実行するようにできませんか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Excelマクロにて、タイマーで自動更新は出来るのでしょうか? Excelマクロにて、タイマーで自動更新は出来るのでしょうか? Excelマクロの初心者です。 最近関数にて、時間の計算を行うbookを作成しましたが、 下記の様に手動で現時刻欄を更新している状態です。 (これは1カ所ですが、実際には複数箇所を行いたいです。) Sub 残り時間を更新() ' Range("C21").Select '現時刻欄を選択 ActiveCell.FormulaR1C1 = "=NOW()" '使用開始時刻欄に現時刻を再設定 Application.CutCopyMode = False End Sub これを別のマクロにくっつけて、例えば10分おき位に自動で 更新が出来る様な事は出来ますでしょうか? 理想は、セルに自動更新時間が任意に設定でき、その数字の基で タイマーが時間が決まり、実行ボタンでタイマー開始、停止ボタン で実行キャンセルといった、VB上では出来そうな事をExcel上 でも可能でしょうか? 良きアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 エクセル2007にて表から エクセル2007にて表から DATAを抜き出したいのでご教授ください 画像の上のセルに数字を入れていき個数部分(青丸部分)に数値があるものを 元にして 下セル13からのような並びにDATAを作成したく思っております。 マクロは自動保存などで触ったことがあります。 数値がある部分というのが難しく思っておりますので すいませんがよろしくお願いします エクセルにマクロが! エクセル(Excel2000)で、マクロを使っていないのにマクロが使われてしまいます。 例えば、 まず普通にスタート→プログラムと表示していき、エクセルを立ち上げる。 次にどこのセルでもいいから適当に文字を入力する。(例えば、A1にaと入力する) そして、ファイル→名前を付けて保存で保存する。 こうしてできたエクセルのファイルを普通に立ち上げると、「このファイルはマクロが使われています」と、マクロを有効にするか、無効にするかを確認する画面が出てきてしまいます。 どうしてでしょうか。直す方法はあるのですか。よろしくお願いします。 excelのマクロ 現在、EXCELで届出書を作っています。 自動マクロでマクロも一部組んでいますが 「参照元のファイルのシートのセルが”男”だったら 別のシートの指定のセルに丸を打つ」という内容をマクロ化したいのですがわかりません。 ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。 エクセルで特定のワークシートのみ名前をつけて保存 エクセルで特定のワークシートのみ名前をつけて保存するマクロを教えていただけないでしょうか。 (今、手元にそのファイルがないのでこちらに記すことができないのですが、自動で名前をつけて保存するマクロは何とか成功しました。 しかし、その全てのワークシートを保存してしまいます。) また保存するワークシートは、別のワークシート上のセルを参照しているのですが、 保存する際は、全て数値として保存したいです。 アドバイスお願いします!! P.S.申しわけないのですが、私はマクロの知識は全くないので、ほぼコピペしているだけの状態です。 また、できればマクロの起動はCtrl+キーではなく、セル上にボタンの様にできたら助かります。 マクロで更新日表示。。。 エクセルで今日の日付を自動で入れるときは、「=now()」もしくは「=today()」でできますが、開いたシートのデータを更新したときだけ、任意のセルに今日の日付(更新日)が自動で入るようにしたいと思います。(シートを開いてもそのシートを修正しなかったら日付は変わらないようにしたいです) マクロを作成しないとできないと思いますが、なにせマクロ初心者なものでよく分かりません。 シートのどこかのセルが修正されたら、日付を入れたいセルに「ctrl+;」で更新日が入るようなマクロを作ればよいと思うのですが、具体的にどうすれば、このようなマクロが作成できるのでしょうか???? エクセルのマクロ あるシートでabcという単語を検索してその単語の数がいくつあるかをあるセルに入れるようなマクロはありますでしょうか。例えば東京と検索して東京が2個あったとして、A5のセルにその2を入れたいのですがそれをマクロで自動的に入るようにしたいのです。 またできるとして、別のエクセルファイルのあるセルにも入れることはできますでしょうか? ご存知の方ご教授下さい。 エクセル・ファイルを開くとアドインの分析ツールがチェックされていない エクセルでEOMONTH関数を使っているのですが アドインの分析ツールをチェックしないと使えません 一度チェックしても保存したファイルを開くと またチェックされていません 入力されていたセルは「NAME?」になっちゃってます ファイルを開くたびにこの作業をしなければならないのですが 何とかならないものでしょうか 開いた時にマクロで自動的にする方法もありますが できればマクロとか使いたくないです Excel/ 自動バックアップされたDataと現状の更新された同じシート同じセルのDataをしたいのですが。困ってます。 目的: 自動更新される現状シート1のセルA1と10分前に自動保存された同じくシート1のセルA1の変化量を現状シート1の別のセルに自動保存のたびに記入させたい。(自動保存場所を「デスクトップ」に設定してあります。自動保存行わない チェック外し済み。) 質問1:所定時間経過してもファイル開くで自動保存ファイルが見つけられない。MAINの保存場所を「マイドキュメント」から「デスクトップ」に設定してもダメでした。自動保存場所が悪いのですかね?バックアップファイルは拡張子かなにか識別できる表示になっているのですかね?(隠し表示のファイル・拡張子等の解除はしてあります。) 質問2:質問1が解決した場合 目的の自動保存dataとの比較は可能なのでしょうか?専用の保存場所でマクロ?とかの処理が必要なのでしょうか? エクセルヘルプでもわからなっかたので申し訳ありませんどなたか教えて下さい。この点解説されているホームページご存知でしたら教えて下さい。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム エクセルのマクロの勉強中です。 エクセルのマクロの勉強中の初心者です。 あるホ-ムペ-ジで、マクロの自動記録から勉強を始めたのですが、 解説通り マクロ名にデ-タの消去 マクロの保存先に作業中のブック 説明にマクロ記録日 ユ-ザ-名にセルA1のデ-タ-を消去する と入れOKとすると、その名前は正しくありませんと表示されてしまいます。 どこが悪いのでしょうか? EXCELの自動(再)計算について EXCELの自動計算について質問します。 EXCELの自動計算である特定のセルのみ自動計算をしないように設定することは出来るのでしょうか? 具体的には、ある共有しているファイルがありまして、そのトップ部分にファイルの更新時間を表示させております。 NOW()関数をそのセルに設定しているのですが、オプションでの自動計算が自動になっていると EXCELを開いた瞬間にこのファイル更新時間が再計算されてしまいますが、ここの更新時間表示の関数のみ オプションの自動計算の「手動(保存時に再計算)」にしたいのです。 この共有しているEXCELの他のセルには様々な関数が設けてあるのですが、それについては自動で再計算してもらわないと とても困るのです。(コンピュータを余り知らない方々も操作することもあるので、F9を押して再計算して下さいと混乱を招く 様な事はしたくないと言うこともあるので…) 何か良い方法がありますでしょうか? エクセルのマクロについて お世話になります。エクセル2007のマクロについてですが、「A」というBOOKがありその中の任意のセルをクリックするとハイパーリンクで「B」というBOOKが開くようになっています。 ここで「B」が開いた時点で自動的に「A」を保存しないで終了させたいのですが、マクロの組み方がわかりません。 Sub Sample1() Workbooks("BookA.xlsx").Close End Sub と記述するとBook Aが閉じるのは調べてわかったのですが、ハイパーリンクでBが開いた時点でこのマクロを動かすようにするにはどうしたらいいのでしょうか?何か別の方法があるのでしょうか? 宜しくお願いします。 エクセルのマクロのついて 初歩的な質問です(と思います)。 よろしくお願い致します。 エクセルの保存をマクロで実行したいのですが その際、保存名をエクセルの"A"というタブにあるA1セル に記載されている"B"という名前で保存したい。 この場合の命令文を教えてください。 別のパソコンでエクセルのマクロを使いたい マクロの自動記録で保存したエクセルファイルを別のパソコンで使用したいのですが方法が分かりません。 この質問サイトにも同様のものがありましたが、よく解りませんでした。 以下、質問サイトを抜粋しました。 --------------------------------------------------------------------------- エクセルマクロファイルをメモリ等に保存し、エクセルを開いてマクロを有効にしてください。 ツール→マクロでマクロ一覧が出て来て対象のマクロを選択、編集をクリックするとマクロ構文(VBE)が出てきます。・・・・・以下、略 --------------------------------------------------------------------------- ここでまず、エクセルマクロファイルをメモリに保存して、別のPCでエクセルファイルを開いてもマクロが出てきません。 いろいろ試してみたのですが、最初に作成したマクロはPERSONAL.XLSが含まれていましたが、メモリに保存されていなかったようです。 PERSONAL.XLSを表示させてそれだけを保存すれば、確かにそちらにはマクロが入っていました。 PERSONAL.XLSも一緒に保存するにはどうすればいいのでしょうか? エクセルでのセル自動クリア こんにちは。エクセル2000の質問です。 特定セル(以後項目セル)の入力を消した時に、関連するすべてのセル(同じ行のセル)の入力を自動的に消したいのです。 関数で自動的に計算するセルは、項目セルがブランクだったら時は「0」になるようにし、ユーザー定義で0を非表示にすることはできています。 入力する人が記入する箇所のみ、項目セルの入力を消すことでクリアしたいのです。 できればマクロを使わずに実現したいのですが、できますか? マクロ以外では不可能の場合はマクロでどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 Excelについて質問です。 Excelについて質問です。 複数行にわたり、セル値を入力するのですが、1行に同じセル値が出てきた場合、2回目以降は自動で削除したい。(行がまたがる場合は削除の対象ではない。)ただし、セル値は決まった数ではなく行により数はランダムです。 マクロで作成するしか方法はないのかと思いますがマクロ作成方法が全く分かりません。 マクロ作成方法など教えていただければ幸いです。 エクセル、アクティブになると画像を貼り付け→セル移動→最小化するマクロ 画像を定期的にエクセルに保存する作業をしています。 現在手動で別アプリケーションから画像をctrl+c→ エクセルをアクティブに→特定のセルを選択→貼り付け→エクセルウィンドウを最小化 を繰り返しているのでこれを自動化したいのですがVBを数年触ってなかったので作り方を完全に忘れてしまいました。 マクロの記録で最小化やペーストのコードは分かったんですが、「エクセルがアクティブになったら実行」と「一定のセルなら別のセルへ」等の条件の書き方はどんな感じだったでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。出来ました。 あと、出来れば変更をしたシートに対してだけこの処理をしたいです。 恐縮です。。。