• ベストアンサー

学生時代に成績の良い人って、普通の成績の人をどのように見ていたのですか?

 私の成績は、オール3で普通中の普通でした。同じ学年には5教科100点で500点満点の方がいたりして、私から見ると神様みたいな気がします。  頭が良いと思うような方が、私にも気さくに話をしてくださいますが、そういう人から見て私などいったいどういう風に見えているのでしょうか?   大体なんだってそんなに成績を上げられるものでしょうか?私など勉強をしようと思っても、他のことを考えなくてはいけない気持ちになってしまいます。  学生時代の成績にこだわらず、何をやっても出来の良い方にも回答をお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

ご参考になるか分かりませんが。 中高時代は一応成績の上位者に名を連ねていました。 体育以外はどれも5が普通だったかと思います。 大昔の話ですけどね。 しかし正直な話、成績のことなんて大して気にしていなかったので、別段、中程度の成績の人たちを色眼鏡で見るようなこともなかったような気がします。 >そういう人から見て私などいったいどういう風に見えているのでしょうか? あえて言うなら「見たまんま」に見えていると思います。 >大体なんだってそんなに成績を上げられるものでしょうか?私など勉強をしようと思っても、他のことを考えなくてはいけない気持ちになってしまいます。 私の場合は、単純に面白かったから、です。 授業に出て、先生の言うことを楽しく聞いていたら自然に身に付いていきました。 今でもそうですが、「知らないことを知る」「分からないことが分かる」というのには興奮を覚えます。 逆に家では宿題以外に何かをしたということはほとんどありません。 そのせいか「意識して勉強する」という習慣がなかったので、受験勉強のやり方がまったく分からずたいそう困りましたが。 いつも思うのですが、勉強も一般の趣味などと同じで、好きならば上手くなり、嫌いなら下手になりやすいものなのではないでしょうか。 成績が上がらないと嘆く人たちは結構いますけど、その人たちに対し共通して感じることは、勉強をまるで「嫌なもの、無駄なもの、自分には関係ないもの、無いほうが良いもの」であるかのように考えているということです。 せめて存在くらいは認めてあげてほしいものですが……。 普通の趣味と違い強制されてしまっているものなので拒否反応が出やすいのかとは思いますが、「しなきゃいけない」から「ちょっとやってみようかな?」に意識を切り替えてみたら良いのに、と思うことしきりです。 釣りが好きな人は釣りが上手い、絵を描くのが好きな人は絵が上手い、勉強が好きな人は勉強ができる、何にでも興味を持つ人は何でも上手い、というだけの話だと思います。 下手の横好きだとか、不断の努力で常に上達を目指している人などももちろんいるかとは思いますが。 一生懸命勉強して成績を上げている人には、こんな不真面目な回答、怒られてしまうかもしれませんね。 どうも失礼しました。

noname#24619
質問者

お礼

一生懸命勉強して成績を上げている人には、こんな不真面目な回答、怒られてしまうかもしれませんね。どうも失礼しました。 ‥‥これからのお付き合いと、人生を考える参考になりました。 ご回答をありがとうございました。暑い日が続きます。回答者様のご健康とご多幸をお祈りいたします。 回答をしてくださった皆様へ  ネットでなければお話も出来ないような、頭の良い方々が誠実に真剣に回答をしてくださったと思います。ありがとうございました。皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

その他の回答 (16)

回答No.6

中学時代までは頭がいい方でした。 (今は…何も聞かないでください…/苦笑) 理科で80点がとれない人が、本当に不思議でした。 「暗記すれば解けるのに、何で点がとれないの?」って。 国語も、「何でこんな簡単な漢字ができない人がいるの?」って不思議に思ったことがあります。 ただ、体育がガタガタでしたね…。 クラスで一番足が遅かったですし。 きっと他の人から、「何であんなに足が遅いの?」と不思議に思われてたと思います。 ただこの時期にたくさん勉強しなくても成績がよかったせいで、大学受験時にあまり勉強せず、第一志望は落ちました…。

noname#24619
質問者

お礼

 不思議でしたか? 早々のご解答をありがとうございました。厳しい暑さが続いておりますが、一層のご自愛のほどお祈り申し上げます。

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.5

学生時代に優秀な成績を修めても卒業後の就職や経験などで業績に反映させる事ができます。 悪い例はオウム真理教の各幹部たちなんだと思います。 経験と知識を上手い具合に生かす事が出来なかった方々なので一般人からすれば可哀想にと危惧します。 学業の成績に囚われるのは学生時代だけです。 社会人になると学業派閥はいますが業績の成績の方が経営者は信用するようです。 ちなみに私は高卒ですが最低な成績を修めましたが何とか就業先を見つけて薄給ながら貯金も家も車もバイクなどの趣味に金が使える立場になっています。

noname#24619
質問者

お礼

 おっしゃるとおり「知識と経験」を生かすことが大切だと思います。  早々のご解答をありがとうございました。 今しばらく残暑が続くようです。どうぞお体を大切になさってください。

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.4

一応中学までは良かった者です。私のいた学年は500人ちょっとでしたが最高は12番、50番くらいまでに入っていることが多かったので。 特になんとも思っていなかった、というのが回答です。 実際友達は普通かそれより下の成績の子が多かったです。 別に成績で友達を選ぼうとは思ってないですし。(でも、高校は別々になってしまいましたが。) 私は家で勉強はほとんどしません。宿題させも学校で終わらせたいタイプだったので。 でも、授業中の集中力だけは自慢できました。 ただ、出来る教科(数学、理科、国語)と、できない教科(英語、地理等)の差は激しかったです。 やはり、努力しないと満遍なく出来るというのは難しかったです。私くらいの頭では。

noname#24619
質問者

お礼

宿題も学校で終わらせてしまったのですか‥‥ 早々のご解答をありがとうございました。 残暑の中、さわやかな季節まで今しばらくの辛抱です。ご健康に気をつけてお過ごしください。

回答No.3

>そういう人から見て私などいったいどういう風に見えているのでしょうか? 自分の成績が良いこと、相対的に見て周囲の人の成績が悪いこと。 特になんとも思っていませんでした。 >大体なんだってそんなに成績を上げられるものでしょうか? たくさん勉強をしたから成績が良い、というものでもないですよ。 逆に周囲の子達が、どうして授業で聞いたことが理解できないのか、すぐに忘れてしまうのか、その方が疑問でした。

noname#24619
質問者

お礼

出来の良い方にもそれなりの疑問があるのですか‥‥。 早々のご解答をありがとうございました。暑い中での仕事は疲れもたまります。健康第一にお過ごしください。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.2

理数系が大得意でしたねぇ(いまじゃ見る影もないですけれど) 授業中はなんでこんな事がわからないんだろう、と不思議に思ったりもした事があります ところがどっこい、語学系や体育・音楽がからっきし。 逆に「何でこの程度の英語が判らないの?」なんて云われたことも… 5段階評価で1~5まで全部あって、進路指導の教諭に呆れられました。

noname#24619
質問者

お礼

 ふふっ、おもしろいですー。  早々のご解答をありがとうございました。残暑厳しき折、お体を大切になさって下さい。  

回答No.1

自分は常に成績優秀で、阪大は確実、あわよくば京大も 十分可能性があった者です。結局、家が貧乏なおかげで 大学は進学してません。自分の人生は家によって潰されて しまいました。 まあ本題に戻りますが、自分は5段階で体育以外 ほぼ全て5でした。

noname#24619
質問者

お礼

すごいですねエ。頭良いんですねエ。 早々のご解答をありがとうございました。暑い日が続きますが、お体を大切になさってください。