• ベストアンサー

OS9とOSXを一緒につかえるように・・

何度も質問をしている者です。 OS9とOSXを1台で使いたいです。 使う理由として OS9.22では・・・ (1)イラレ9とフォトショ6を使う(ソフトを持っている)毎日使うわけではないです。 OSXでは・・・ (1)IXYで写真を取り込む (2)iPodnanoを使う(itunes) (3)MSNメッセンジャーを使う 上記の条件に合うノートはありますでしょうか? よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

現行のインテルMacでもいけますけど、これはAppleはサポートしていないので、G4を積んだMacを買うのが安心ではないかな。 http://www.nucoop.jp/sales/apple0606l.html OS9.2.2から起動可能なのは http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1866 インテルMacですと http://www.vintagecomp.com/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0003&no=6167&page=40&act=past この掲示板が参考になるかと思いますが、Apple自体はOS9起動をサポートしていないので、自己責任になります。

Apple612
質問者

補足

返答ありがとうございます。 現在はシェル型iBook(G3)を使用しています。 もともとOS9だったのをダウンロードして9.22まで上げました。 教えていただいたG4を中古で購入した場合、OSXにシェル型iBookのOS9をインストールすればよろしいのでしょうか? まったくの素人的発想ですみませんが、よろしくお願いします!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

小生の場合の検討経過を御知らせします。(本体=PowerBook G4) (1) クラシック・モードで使う方法(両用方式)  OS 9.2.2 と OS-X 10.1.4 のReadmeをよく読んでから、最初にOS 9をインストールし、次にOS-Xをインストールして完了です。 これで Os 9, OS-X のどちらでも使える状態になります。 (2)内蔵HDを2領域に分割して使う方法  MacOSの分厚い参考書を買ってきて、領域分割(パーティションの区分方法)を調べ、3対1程度に2区分しました。広い領域の方にOS-Xをインストールし、残りの領域にOS 9をインストールして完了です。 HDのアイコンはOS-X,OS 9の二つが出来ます。起動はどちらかのOS一つです。他方のOSを使うときは、使用中のOS を終了してからです。  上記(1)の両用方式は機能制限などの不都合が生じるらしいので、小生は(2)の2分割で現用しており、順調に使っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.3

質問者の条件を満たすにはOS9とOS9のヂュアルブートマシンを中古で探すこと。 そしてOSX、OS9のインストールCDが付属しているものを探すこと。 私が今使っているiBOOK/G3/800モデル(筐体はプラスティックのホワイト)はその最終型。その後はヂュアルブートではなく、OS9はクラシック起動になり、OS9対応のアプリケーションが100%安定使用とはいえないようです。 このマシンはメモリを640Mb(最大)を積んで使っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

> 教えていただいたG4を中古で購入した場合、OSXにシェル型iBookのOS9をインストールすればよろしいのでしょうか? ソフトウェアのライセンス上、Macintoshに付属しているインストールディスク・リストアディスクを、ほかのMacintoshにインストールすることは、違反行為となります。 また、実作業としても、できない可能性のほうが高いといえます。 とくにMac OS 9起動ができないMacinotshでは、Mac OS 9のインストールディスクは、そもそも起動できません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A