• ベストアンサー

千葉の港の夜の漁船

場所は、千葉の新港(工業地帯の汚い海)のテトラポット。 昨日の19時くらいの日が沈んだ直後。頭に結構明るいライトを付けて、片手にタモを持った漁師さんが、1~2人乗りくらいの小さい漁船に乗ってやってきました。 頭のライトで左右を照らし何かを探している様子。 10分おきくらいで3台やってきました。ライト=イカかな?とも思ったのですが、ゆっくり入念にって感じではなく、自転車くらいのけっこうなスピードで通り過ぎていき、かなり大雑把な感じに見えました。 彼らはいったい何をしていたのでしょうか?変な質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.1

多分イシガニやガザミ取りです。電気の照らされたところを回ると効率がいいです。 堤防からライトUPして、寄ったカニを掬ったりもします。

参考URL:
http://www.zukan-bouz.com/kani/gazami/isigani.html
LoveShineLight
質問者

お礼

イカだったらすばやいからそんなに簡単にはいかないんじゃないかと思っていましたが、カニですか、それなら納得です。 昔、釣りしてたときに表層をただよっていたワタリガ二を簡単に獲ったことがあります。でもあんな汚い海で獲れたカニうまいのかな?なんか臭いそう。 あとガザミって甲殻類十脚目短尾下目ガザミ科ガザミ属になってますが、Wikipediaだとエビ目カニ下目ワタリガニ科ガザミ属となってるんですが、どっちが正しいんでしょう?

その他の回答 (1)

  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.2

ワタリガニを掬っていると思います。カニは夜に海面 を浮遊しています。 小さいカニが主流です。から揚げになります。

関連するQ&A