- ベストアンサー
カーステレオを車載バッテリー直付で使用したい。
車載用12Vバッテリーを車から取り外し、これを電源として、カーステレオを室内で使用したいのです。 バッテリーは十分充電されているとして、+端子にアクセサリー電源と常時電源、-端子にアース線を繋げると言う配線方法で電源は取れるのでしょうか? バッテリーの-端子は、通常車体を通じ地面にアースされていると思うのですが、室内で使用する場合、地面への配線は必要ないのでしょうか? 室内で、1~2時間だけ、試験的に動かしたいだけです。 他に気をつけるべき点等ありましたらおしえていただきたくよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
●バッテリーの-端子は、通常車体を通じ地面にアースされていると思うのですが、室内で使用する場合、地面への配線は必要ないのでしょうか? →■車体を通じてアースはされていません・・・車体を一つの電気的な閉鎖ユニットとして、アースに見立てているのです。室内での使用では地面にアースなどしません(してもいいですが)懐中電灯などはアースなしで使用しますよね(笑) ●バッテリーの-→車体の金属部分→タイヤ(?)→地面に放電するのかと思っていました。雷なんかは地面に放電されるので中に乗っていれば大丈夫と聞きます。 →■タイヤは非伝導体なので地面に放電はしません。だから、車には落雷しにくいということなのです。 ●アースと言うものがイマイチ良く分かってないのですが、機器のアース線から放電された過電流(?)はバッテリーの-端子からどこへいくのでしょう? →■電気回路はプラス端子から負荷(カーステなどの機器)を通してマイナス端子へと導線で結ばれた閉鎖回路で構成されます。 アースとは地球であり、大地をマイナスとして電荷を逃がしているのですね。 「放電」や「過電流」という用語、概念も違っています。 以上のように、電気についての知識がお有りにならないように思えて、基本的には危険なので知識のある方に依頼されることをお勧めします・・・ですから、次の文章はやり方の説明ということではなく(謎)こんなところまで気をつけないといけないということでして(笑) 例えば、バッテリーのプラスとマイナスを導線など伝導体(各種金属・工具などもです)でつなぐと(ショートさせると)、バッテリーが爆発することがあります。 またバッテリーは希硫酸の溶液が入っており、倒したりすると液が漏れて危険です。 バッテリーを車から降ろすときは、まずマイナス端子を外してからプラス端子を外すこと、取り付けるときは逆にプラス端子からです。忘れないようにしないと工具でショートする危険があります。 バッテリーのプラス端子から出来ればヒューズ(5アンペア程度??カーステにあった容量です)を入れてカーステのプラスの線につなぎ、カーステの金属部分からバッテリーのマイナス端子に・・・・これでカーステのスイッチを入れると回路が出来ます。 回路とは文字通り、回(まわ)る路(みち)です。 なお、バッテリー完全充電状態で、カーステレオが2時間はどうでしょうか??バッテリー上がり(放電といいます)になるかも知れませんね。
その他の回答 (7)
- ruto
- ベストアンサー率34% (226/663)
バッテリーの+と-に機器の極性を間違わずに繋いでください。この際アースは忘れてください。(アースは不要です) 車は-の線をただ、車体を利用しているだけで、車以外で使用するときは乾電池等の+、-と同じように考えて配線すればいい。 バッテリーを外すときは-から外して下さい、逆にすると+端子を先にゆるめていてスパナがボデーに当たるとショートする。 取り付けは+から取り付ける。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- PMN
- ベストアンサー率39% (67/169)
No.6です。 いえ、乾電池は全て直列に繋いでください。 また、バッテリーなら10A程度は問題ありませんが、乾電池ではそんなに電流が流れません。新品の電池でもせいぜい3A程度と思われます。それ以上は発熱して危険です。 カーステレオといっても、100Wクラスのアンプを最大ボリュームでガンガン流すなんてことはまず無く、(まあ、中にはその状態で走っている人もいますが)せいぜい数Wです。仮に10Wだとしても、アンプの能率が40%として、必要な電力は25Wです。これを電流に直すと、25W÷12V=(約)2Aです。この他に音源(ラジオ、CD等)の電力が必要ですので、それほど大きな音を出さなければ、乾電池で動くと言うことになります。
お礼
あれ?直列は電圧が変わらず、電流が上がるのではなかったでしたか?すみません。もう一度、科学の勉強し直します・・ カーステの最大電流10Aとなってたもので・・あくまで最大ですね。 参考になりました!ありがとうございます。
- PMN
- ベストアンサー率39% (67/169)
tarotaro777さん こんばんは 別の件で回答したPMNです。 実験的に動かす程度であれば、乾電池を使用してはいかがですか。単1電池なら8本で12Vを得られますし、充電器とバッテリーを買うよりも安いです。ただし、その後の使い道があまり無いことが問題かもしれません。
お礼
度々ご回答ありがとうございます。 なるほど。1.5Vの乾電池を並列に繋げるのですね。その場合(カーバッテリーを使用する場合もですが・・)電流については何アンペア流れることになるのでしょう?10Aくらいは欲しいと思います。 ありがとうございます。検討してみます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
時計・ラジオの設定がリセットされます。 車にバッテリーを接続した時設定が必要です。 バッテリーの端子を外すときショートさせないようにボロ布で端子を保護するようにして下さい。
お礼
ありがとうございます。 ご指摘の点、気をつけます。
- moruzo
- ベストアンサー率16% (1/6)
単純に+・-間違えていなければ使えますが、バッテリーなのでいずれは使えなくなりますので・・ AC100VからDC12Vに変換する電源を使用したほうがいいような気がします。 と、いうか・・そこまでカーステレオにこだわらなくてもいいような気さえしますがいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 ちょっと、カーステで試したいことがありまして・・ 車内ではやりにくいのです。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
バッテリーは十分充電されているとして、+端子にアクセサリー電源と常時電源、-端子にアース線を繋げると言う配線方法で電源は取れます。 通常車体を通じ地面にアースはありませんが・・・
お礼
ありがとうございます。 素人で申し訳ありません。バッテリーの-→車体の金属部分→タイヤ(?)→地面に放電するのかと思っていました。雷なんかは地面に放電されるので中に乗っていれば大丈夫と聞きます。 アースと言うものがイマイチ良く分かってないのですが、機器のアース線から放電された過電流(?)はバッテリーの-端子からどこへいくのでしょう?
- qyb
- ベストアンサー率15% (69/450)
. バッテリーの「-」側とカーステレオの筐体(金属ケース)を接続すれば問題なく使えます。 .
お礼
ありがとうございます。 カーステの配線の中にアースがあるのでそれをバッテリーの-端子に接続で良いのですよね?
お礼
ご丁寧な回答ありがとうざいます。 全くの素人で、恥ずかしい間違いを書き込みまして申し訳ありません。 好奇心と実験半分で失敗覚悟でやってみようと思いましたが、爆発の危険となると、専門家に教えてもらいながらじゃないと危険ですね・・ かゆい所に手が届く、こういった回答が大変参考になります。やるなら、ご回答の点、十分気をつけて実験してみたいと思います。