ベストアンサー 筆グルメのデータの移動の仕方をおしえてください。 2006/08/10 14:16 古い98を破棄しようと思いますが、XPに筆グルメのデータを移動させるにはどうしたらよろしいでしょうか?方法がありましたらお教えください。お願い致します。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kazuof23 ベストアンサー率34% (1206/3517) 2006/08/13 17:52 回答No.4 バージョン6の場合はバックアップは無いようですね、エクスポートでフロッピーディスクに保存しましょう。 問題は最近のXP機にはフロッピーディスクドライブが無いものが多いのですがその場合は、 7.フォルダをフロッピーディスクのドライブに変更してファイル名を入力します。→これを・CD-R書込みソフトがあれば上記の「フロッピー」を「マイドキュメント」等にして、その後CD-Rに書き写せばよいと思います。 参考までに前回提示したURLで 上位のhttp://vpost.fsi.co.jp/GourmetQA/ などとすることで筆グルメのQ&Aサイトを検索することが出来ます。 次回同様な質問をする場合はソフトのバージョンも最初から書込みしましょう。 参考URL: http://vpost.fsi.co.jp/GourmetQA/answer.aspx?path=120 質問者 補足 2006/08/14 18:34 お蔭様でうまくできるようになりました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) hima-827 ベストアンサー率24% (1087/4414) 2006/08/13 17:22 回答No.3 http://info.tokio.fsi.co.jp/qa/fgw/qa_e_0103.htm 住所録のバックアップ レイアウトのバックアップ の所をクリックして見て下さい。 バックアップしたファイルは、CD-R等に書き込んで、移動して下さい。 参考URL: http://info.tokio.fsi.co.jp/qa/fgw/qa_e_0103.htm 質問者 補足 2006/08/14 18:35 わかるようになりました。どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kazuof23 ベストアンサー率34% (1206/3517) 2006/08/10 18:05 回答No.2 住所録のバックアップをとるには、以下の手順で行って下さい。 1. 筆ぐるめを起動します。 2. 画面上部の「住所録」ボタンをクリックします。 3. バックアップをとりたい住所録を選択します。 4. [バックアップ]ボタンをクリックするとメニューが表示されます。「住所録のバックアップをする」を選択してください。 5. フォルダをバックアップファイルを保存したい場所に変更してください。 6. [保存]をクリックすると現在選択されている住所録のバックアップが行われます。 ※CD-R、CD-RWに筆ぐるめから直接ファイルを作成することはできません。 CD-R、CD-RWにバックアップする場合は、専用ソフトを使用して、作成したバックアップファイルをCD-R、CD-RWに書き込んでください。 参考URL: http://vpost.fsi.co.jp/GourmetQA/answer.aspx?path=149 質問者 お礼 2006/08/14 18:36 再度調べていたらわかるようになりました。ありがとうございます。 質問者 補足 2006/08/13 16:14 ありがとうございました。しかし、いざやろうとしましたが、「バックアップ」ボタンがどこになるかわかりませんでした。バージョンは6です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hima-827 ベストアンサー率24% (1087/4414) 2006/08/10 14:24 回答No.1 筆ぐるめの場合は、「バックアップ」という項目がありますので、そこで、一つづつ、バックアップを取ります。 尚、XPにも、同じバージョンまたは、上位バージョンの筆ぐるめがインストールされているのは、必須です。 質問者 お礼 2006/08/10 14:40 さっそくありがとうございました。やってみます。 質問者 補足 2006/08/13 16:16 やろうとしましたが、バックアップの項目が出ません。どこにありますでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 95・98 関連するQ&A 筆ぐるめのデータ移行について 筆ぐるめVer.14で作成した住所録のデータを筆ぐるめVer.12に移行させることはできないのでしょうか? FGAファイルとしてバックアップしましたが、筆ぐるめデータとしても外部データとしても読み込めなくて困っています。 FGAファイルは[旧→新]しかできなさそうなので仕方ないのかもしれませんが、何か他の方法があれば教えていただきたいです。 ちなみに、Ver.14でバックアップ時に拡張子を[.csv]としてみましたが、Ver.12では文字化けして読み込んでもらえませんでした。 備考 筆ぐるめVer.12…FMV-CE50K5(Win XP)付属ソフト 筆ぐるめVer.14…TX/67AE(Win Vista)付属ソフト 移動経路…筆ぐるめVer.14→HDD→USBメモリ→HDD→筆ぐるめVer.12 筆グルメのデータ移行 新しいPCを購入したので、筆グルメをデータ移行したいのですが、 方法が分かりません。どういうやり方でやればいいのか教えていただけないでしょうか?新PCはDELLのXPになります。 筆ぐるめ14の住所録を筆ぐるめ13で使いたい 筆ぐるめ13を使っています。筆ぐるめ14を使っている知り合いのパソコンで作った住所録のデータをバックアップしてUSBに入れ、自分のパソコン(筆ぐるめ13)で読み込もうとしたところうまく読み込めません。200件以上のデータを今から入れなおすと思うと・・・・・・・。何かいい方法はありませんでしょうか。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 筆ぐるめのデータが消えてしまいました どうか教えてください。 筆ぐるめで住所録や年賀状の作成をして保存していたのですが 今日印刷しようと起動させると、住所録等すべてデータが消えていました。 思い当たるのが、昨日にCドライブの容量を増やそうと「プログラムの追加と削除」という所でいくつか削除しました。 PCには詳しくない私がよくわからず削除してしまったので きっとこの時に削除してはいけないものをしてしまったのでしょう。 この筆ぐるめのデータ等は復元することはできないのでしょうか。 XPには「システムの復元」ができるとあったので やってみたのですが、できませんでした。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 筆まめの住所録データを筆ぐるめで使いたいのですが・ 筆まめの住所録データを筆ぐるめで使いたいのですが、 どうすれば使えるのでしょうか? ちなみに筆ぐるめはver19で、筆まのデータは相当古い物です。 宜しくお願い致します。 筆ぐるめ※うら面レイアウトを他PCへ移動したい 筆ぐるめのデータ移動に関する質問です。 今回は、おもて面の住所録を移動させる方法ではなく、 うら面のレイアウトデータを移動させる方法をご存知の方、 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 当PCの筆ぐるめ(Ver.17)から、 他のPCの筆ぐるめ(Ver.14)へ、 住所録ではなく、うら面の作成データ ・レイアウト ・イラスト画像 ・背景画像 等を移動する方法がわかりません。 ようは、 AのPCの筆ぐるめで作成した年賀状のうら面レイアウトを、 他のBのPCで読み込み、修正や印刷などをしたいと考えているのですがうまくいきません。 保存やバックアップしたデータ(figファイル)をUSBで移動させ、 移動先のPCで読み込ませると、 レイアウト(文字や画像の位置情報)は表示されるようなのですが、 画像データが表示されません(文字化けのような文字が表示されます) また、 Cドライブ内の、 コンピュータ>programfile>FGW FGWフォルダの中に、筆ぐるめの画像データが入っていて、 そのイラストデータを移動させることはできるようなのですが、 これでは、イラスト画像・背景画像・文字の画像などを 全て移動させ、新たにレイアウトを作りなおすことになってしまいます。 レイアウトで組まれたイラストや背景を、 1つのデータとして移動させたいのですが、 良い方法はありますでしょうか? ご存知の方、ご教授よろしくお願い致します。 筆ぐるめの使い方 マイピクチャーにある写真を筆ぐるめのイラストや背景に取り込む方法を教えてください。初心者です パソコンのOSはウィンドウズXPです。筆ぐるめはバージョン11です。 筆ぐるめを移動する window10を購入したら、筆まめが入っていました。今までは筆ぐるめを使っていました。住所録を、筆まめに入れたいのですがお願い致します。 尚、window10には筆ぐるめは、入らないのでインストールはしていません。 もう一台のパソコンから筆ぐるめを取って、window10の筆まめに入れたいのですが 教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。 筆まめのデータを筆グルメで使えますか? 筆グルメの使用方法について教えてください。 筆まめのver15を使っておりましたが 今回購入したPCに入っている筆グルメを使いたいと思います。 筆まめのver15の住所録のファイルは筆グルメで使えますでしょうか? 難しければ筆まめの新しいバージョンを買いたいとも思いますが・・・・ 教えてください。宜しくお願い致します。 筆ぐるめ バックアップ 2000からXPに切り替えるときに、何もバックアップしないままやってしまいました。 筆ぐるめのソフトは残ってたのですが、住所録等がまっさらになってしまいました。 データのバックアップの方法を教えてください。 筆ぐるめ 古い筆ぐるめの住所録データを新しいバージョンの筆ぐるめに移行することは出来ますか? 筆グルメについて windows98を利用してます、PC付属で筆ぐるめ6が入ってます。 筆ぐるめのソフトがおかしくなって、新バージョンにしたいんだけど、筆ぐるめ6をアンインストールしてネットから新バージョンの筆ぐるめをダウンして正常に動きますか? 今までのデータは消えても構いません。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 違うパソコンへの筆ぐるめ住所録の移動 ノートパソコンで筆ぐるめを使用しています。バージョンはちょっとわからないのですが、5年ほど前に購入したパソコンで、最初から入っていたものです。 そして、新たにデスクトップのパソコンを購入し、筆ぐるめが入っていなかった為、筆ぐるめVer.14を購入しパソコンにインストールしました。 プリンタに繋ぐのはデスクトップにして、ノートパソコンは必要最低限でしかプリンタを使わなくします。 そこで、今までノートパソコンで使っていた筆ぐるめの住所録を、デスクトップのほうの筆ぐるめに移動することはできないでしょうか? ノートパソコンのほうの住所録をCD-Rか何かにバックアップすることは可能で、それをデスクトップのパソコンに入れれば簡単に移動することはできるのでしょうか? 自力で調べもせずに質問しました…。お手柔らかにお願いしますm(__)m パソコンはどっちもXPです。 筆グルメなどのデータについて パソコンを買い替える時、筆グルメのデータなどはどのようにバックアップをとれば良いのでしょうか。 フラッシュメモリーなどを使えるような気もするのですが、なにしろPCに関してはチンプンカンプンなのです。 ソフトごと、フラッシュメモリーに保存することなどはできるのですか? それとも、データのみでしょうか。 また、データのみ保存することはできるのでしょうか。 詳しい方、分り易く教えて下さい。 なにしろ、無知なものです。 よろしくお願い申し上げます。 筆ぐるめについて 古い筆ぐるめの住所録データをFDに保存してありました。(バージョンはここでは分かりません) その住所録データを使わない予定でいたので、同パソコンも、その中の筆ぐるめも今はありません。 ところが、その住所録データの中で一件だけ内容を参照する必要が出てきたのですが、何とか見る方法はないでしょうか。 現パソコンは、WindowsVistaにオフィス2007プロとWindowsXPにオフィス2003スタンダードならあります。 やはり、有償で筆ぐるめの購入が必要でしょうか。 無償で対応は可能でしょうか。 筆ぐるめを誤って削除 筆ぐるめVer.9.0がみつかりません。筆ぐるめのアイコンを削除したときに本体を削除したようです。貴重なデータもありますので復活させたいのですが、今持っている筆ぐるめVer.9.0を再度インストールしたらデータも復活するのでしょうか。とにかくデータを復活させたいのです。どなたかその方法をご教示願います。 筆王から筆ぐるめへのデータ移行 新しいパソコンを買ったのに伴い、筆王から筆ぐるめへデータを移行したいと考えています。 しかし、筆王フォルダを見ても住所録データが見当たりません。 住所録ファイルの名前を教えてください。 ○筆王(旧パソコン:XP) ・ver.8.0 ○筆ぐるめ(新パソコン:7) ・ver.16 筆ぐるめVer9.0からVer15.0へのデータを移すにはどうしたらよいですか? パソコンは仕事で入力する程度の初心者です。 今まで使っていたパソコンに筆ぐるめVer9.0が入っていました。 毎年の年賀状はこれで作成していたのですが、パソコンを夏に買い増ししたらその中に筆ぐるめVer15.0が入っていました。 是非使ってみたいと思いましたが住所データの移行方法が分からず立ち往生しています。 旧パソの筆ぐるめVer9.0を右クリック→送る→CD-RでCD-Rにデータを落として新パソに持っていこうとしましたができませんでした。 これではデータが送れないということですか? 同じ筆ぐるめなので簡単にデータを移す方法がありそうなのですが…。 どなたか御教授お願いします。 筆ぐるめ20の使い方 XPから8.1に買い替えたのですが、その時「筆ぐるめ12」の住所録を移行してもらったのですが「住所録」はうまくいっていますが個々のカードは出ますが下の欄の「一覧」をクリックしても作動しません。これは「移行」が原因でしょうか。「筆ぐるめ20」でのことです。なにかよい方法があれば教えてください。機種は「東芝のPT45333KSXWS3」です。よろしくご指導ください。お願いいたします。 筆ぐるめのデータ移行について 今まで筆ぐるめVer.9を使っていましたが、パソコンの買い替えにより最新の筆ぐるめになりました。 Ver.9の全データを最新の方に移行するにはどうすればいいですか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
お蔭様でうまくできるようになりました。ありがとうございます。