締切済み 驚速2006 メモリをインストールしたのですが起動が・・・ 2006/08/10 05:02 驚速2006 メモリをインストールしたのですがパソコンの起動が速くなった気がしません。速くなったかどうかはどこでどう確認したらいいのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 izumon ベストアンサー率46% (1117/2391) 2006/08/11 00:42 回答No.4 確かに1980円損をされたと思います。PCの起動を早めるためには、PCが起動する時に行う仕事の量を減らせばいいだけです。では、PCが起動する時に、減らせる仕事にどんなものがあるかというと、 1 常駐プログラムの 2 設定されているサービス 3 フォントの読み込み などです。1・2の見直しや3の量を減らすだけで、PCの起動は速くなります。具体的には、下記のページで詳しく述べているので、よかったら参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2283626 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#113407 2006/08/10 07:15 回答No.3 驚速2006って人気がないようですね。 期待しないほうが良いのではないでしょうか。 気分的に早くなるのを体験したいのでしたらフリーで十分ですね。 僕は【Crap Cleaner】を使っております。 参考URL: http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html 質問者 お礼 2006/08/10 16:44 korutoreinさん回答ありがとうございました。え~人気ないんですか? 1980円損した気分です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#188325 2006/08/10 07:12 回答No.2 速くなったかどうかは、体感できなければ、それは速くなっていないと判断して良いと思います。 それに「驚速」シリーズは名前に驚くだけで一向に速くなりません。 「驚速」シリーズを購入するぐらいなら、フリーウェアのほうがましです。 参考までにフリーウェアを紹介しておきます。 「X-TUNE」 http://xtrm.jp/works 「CCleaner」(英語版) http://www.ccleaner.com 「スタートアップチェッカー」 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se302214.html 質問者 お礼 2006/08/10 16:46 Unebiyamaさん回答ありがとうございました。詐欺にあった 気分です。フリーウェアの紹介ありがとうございました。使ってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Deep__Blue ベストアンサー率48% (1590/3297) 2006/08/10 06:30 回答No.1 >メモリ内の不要データを削除したり、データの再配置を行なったりし、パソコンを快適に使うためのソフトです。 1クリックで、パソコンがいつでも起動直後のように快適になり、再起動する必要がありません。 ディスクのクリーンアップと最適化(デフラグ)を行うのかな?うたい文句だと、「再起動せずに連続使用しても動作が重くならない」ですね。 起動直後と3日くらい連続使用して、ベンチマークテストを走らせて比べるとか。 >「驚速2006 メモリ」では、巨大ファイルや多数のファイルをコピーする時間を短縮できるコピー高速化機能を搭載し、ますます快適になりました。 大きな動画ファイルをコピーして時間を計ってみるとか。 なんだかおまじないソフトみたいですね。 質問者 お礼 2006/08/10 16:47 DEEP Blueさん回答ありがとうございました。まじないソフト・・・・。買って後悔しています。失敗したな・・・。いい勉強しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A 驚速メモリを入れると遅くなった ソースネクストの驚速メモリを購入してインストールしました。するとパソコンの起動がすごく遅くなりました。約5分くらい何もできません。ずっとハードディスクをアクセスしています。たぶんメモリのクリーンアップを行っているのだと思います。この間はマウスカーソルの動きもぎこちなくなっている状態で、他のアプリ(タスクマネージャさえも)は起動できません。 なのでログイン時に起動するオプションを外すと通常通りの早さに戻りました。でも驚速メモリを起動して「一定のメモリ使用量を超えるとクリーンアップ」にしておくと、同じような状態が起こります。タスクバーを見ると驚速メモリがクリーンしている状態になっているので、クリーンアップしているためと思います。これは通常の状態なのでしょうか?製品として使えないんじゃないかと思うんですが、こんなものなのでしょうか?教えてください。 驚速メモリ再インストールについて 驚速メモリのアンインストール時、アプリケーションからの削除がうまく行う事が出来なかった為、PROGRAMファイルからFileごと削除を行ったのですが、再度インストールしようとすると”驚速メモリはすでにインストールされてします。改めてインストールしたい場合は一度アンインストールをして下さい”と表示されます。インストールする方法が他にあるか教えて下さい。宜しくお願い致します。 驚速メモリについて 2005驚速メモリをこのほどインストールしました。 作業中にもかかわらず、メモリのクリーン実行ブザーがなり、 しばしば作業を中断せざるをえません。パソコンにとって果たして良い結果を得ているのでしょうか? 教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 驚速forWindowsXP インストール後パソコンが再起動を繰り返す 驚速forWindowsXPをインストール後、パソコンを立ち上げると数回クリックをすると電源が落ち、再起動を始める。アンインストールをするにも、途中でパソコンの電源が落ちアンインストールできない(USBメモリ版) 驚速パソコン+メモリ(SOURCENEXT)について 昨日驚速パソコン+メモリをインストールしたのですが、一度アンインストールを試みました。 そこで問題発生です。 スタート「メニュー」→「全てのプログラム」→「SOURCENEXT」→「驚速メモリ」→「驚速メモリの削除」 の順序で行ったのですが、なぜかアンインストールさせておらずアイコンのみ無くなっています。 次に「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」から「驚速メモリ」を削除後、再起動してみました。 再度インストールしようと試みましたが既にインストール済みですの表示がでてできません。 素人判断で恐縮ですが、見た目はアンインストール済みだけど、何かの原因で内部に残っているのかもしれません。 何か削除の方法はあるのでしょうか? そして、しっかりインストールしたいのでお教え下さい。 驚速メモリが再インストールできない。 携速メモリをアンインストールしようとしたら「ファイル名が違う」 「ファイルが見つからない。」などのメッセージが出てアンインス トールできなかったので,DisxXToolsというソフトでアンインスト ールしました。アンインストールはできたようなのですが,今度は 再インストールしようとしても一度アンインストールするようメッ セージが出てしまい,再インストールできません。また,プログラ ムの追加と削除にも驚速メモリhttp://soucenext.comというインス トール記録が残っており,こちらも記録の削除ができません。 サポートサイトには驚速メモリの強制アンインストールプログラムは アップされていないようですが,再インストールするにはどこの情報 を消去してやればよいのか,ご教示願います。 驚速メモリ(無料版) 驚速メモリ(無料版) ちょっと前にソースネクストさんから驚速メモリをもらったので今朝インストールしてみました。 ただこのパソコンはインターコムの同じようなユーティリティが入っているので、インストール手順を確認してすぐにアンインストールしてしまいました。 本番はメモリ512MBのノートなんですが、この手のユーティリティはいくつか持っており(マッハドライブとか、XP Utilitiesとか、eBoostrとか)どうもがっかりすることが多く、今回も来年9月まで無料でインストールできるようなので、とりあえずと思ったんですが、効果のほどはいかがですか? それとこのソフトですが、インストール期限が9月というだけで、それまでにインストールすればそれ以降も問題ないですよね、まだ1年も先のことなので、継続して使うかどうか分かりませんけど。 WindowsMeの頃に他社から同じようなソフトが出ており、ソフトを起動させるためのリソースで却って動きが遅くなったことがあり、これも有料なら買わなかったと思いますが、無料なのでどうしようかと思っています。 ノートは実家の義兄ので、HDDが壊れたので1週間ほど預かって交換したところです。 (先日実家に帰ったときにたまたまリカバリディスクを作り、余った外付けHDDを1個譲って画像データを2重化したばかりでした。驚速メモリも偶然このパソコンでダウンロードして外付けHDDにコピーしたので気がつきました。) 驚速パソコン・メモリのアンインストール 驚速パソコンと驚速メモリをアンインストールしようと思うのですが、驚速メモリの方で以前にデフラグ?やクリーン?をした事があるのですがそれに関しては大丈夫でしょうか? 驚速パソコンの方は「アプリケーション」にだけ入っていた全チェック項目を外し再起動、インターネットの設定を「OSの標準設定に戻す」から再起動し、改めてアンインストールしたのですが…。 知識がないため低い質問で申し訳ないのですが、ご教授のほどよろしくお願いします。 驚速仮想メモリについて 驚速仮想メモリを使用中パソコン起動時に”エラー101:エージェントにアクセス出来ません”と出ますがどうすれば直るのでしょうか? あと、正常に起動しているのかも分かれば教えてください。 【驚速仮想メモリ】 パソコンを起動すると驚速仮想メモリが起動し、その直後に“エラーメッセージ101:驚速仮想メモリエージェントにアクセスできませんでした。”というエラー・メッセージが必ず表示される。 使用機種:FUJITSU FMV-DESKPOWER LX55R 使用OS:Windows XP 驚速メモリと驚速パソコンの削除の仕方 驚速メモリと驚速パソコンをダウンロード購入したけれど、驚速2006メモリと驚速2006パソコンを新たに購入したので驚速メモリと驚速パソコンを削除したいのだけど、うまくいかないので教えて下さい。「すべてのプログラム」から削除をクリックしても、「”驚速メモリ”セットアップを完了するには、プログラムを完了させなければなりません。プログラムを閉じてから”再試行”をクリックし続行してください」というダイアログが出ます。プログラムを閉じるという意味が分かりません。どうやったら驚速メモリと驚速パソコンを削除出来るのか、手順を詳しく教えて下さい。また、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から削除しようとしても、同じダイアログが出ます。さらに、「メモリのクリーンを開始します」というダイアログが頻繁に出てくるので、これが頻繁に出て来ないようにしたいのだけど、この対処方も教えて下さい。 驚速2006について 最近、ソースネクストの驚速2006パソコン+メモリをインストールしました。 インストールした後から、起動時にOutlookが立ち上がるようになりました。 Outlookが立ち上がる設定にした記憶が無いのですが、どうしてでしょうか? 起動時にOutlookが立ち上がらない設定に戻す方法を教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 驚速メモリでのエラー 驚速Pack2006に入っている驚速メモリを起動するとメモリ使用率が実行レベルの達しています。クリーンを開始します。 と出るのでクリーンを開始すると「Failed to initialize COM library!」と出て驚速メモリが終了してしまうんですが原因、解決法がわかりません><; 驚速パソコン+メモリ導入後、起動しない。 驚速パソコン+メモリ導入後、オンラインゲーム(ハンゲ)の パチンコが起動しなくなりました。 ハンゲ側は、PCのメモリ不足を指摘しておりますが このソフトを導入したら、症状が起きたので、ソフトのせいでしょうか? ソースネクスト製「驚速パソコン」「驚速メモリ」について 昨日、ソースネクスト製「驚速パソコン」「驚速メモリ」を購入し、 早速インストールしたところ、速くなるどころか、 めちゃくちゃ遅くなり、インターネットに繋がらないということもあります。 では、ということでアンインストールしたところ、 元のスピードに戻りました。 PCを速くするソフトはトラブルも多いと聞きますが、 何か原因は考えられるでしょうか? これとは別に「凄速モバイル」もインストールしています。 よろしくお願い致します。 パソコンが重い 驚速メモリ パソコンが重い 驚速メモリ Windows XPを使っています。 最近パソコンが重くなってしまい、ブラウザをIEからunDonutに変えてから大分速くなったのですが、他のプログラムを使っているときはまだ遅いです。 驚速メモリはあまり評判がよくない、ということを聞いたのですが、本当なのでしょうか? 今使っているのですが、いつもメモリの使用率が70%~80%くらいになっています。 90%を超えていても普通に動くときもあれば、60%ですごく重いこともあります。 クリーンをしてもほとんど効果がなく、すぐにもとに戻ってしまいます。 なんだか、あまり効果が無いように思ってしまいます・・・ 驚速パソコンも入っているのですが、これらを削除すれば速くなるのでしょうか? パソコン初心者なのでよく分かりません。 教えて頂けると嬉しいです。 驚速メモリのアンインストール Windows Xpユーザーです。インストールしていた驚速メモリをアンインストールする際に、ソフトウェアのアンインストーラーではなく、コントロールパネル内の‘ソフトウェアの削除‘から行ってしまったところ、不完全なアンインストールとなってしまいました(具体的にはCDから再インストールしようとすると、驚速メモリはすでにインストールされていますという表示が出ます)。 どうすれば完全にアンインストールできるのでしょうか?ちなみにソフトに付属したアンインストーラーは消えてしまっています。 驚速仮想メモリ 驚速仮想メモリがアドミニストレーターの権限が必要ですと表示され起動しません 驚速仮想メモリが起動できません。 驚速仮想メモリを立ち上げようとすると 「他のO&O CleverCacheインスタンスがすでに実行中のため、このインスタンスを今終了します。」 と表示され終了してしまいます。 O&O CleverCacheインスタンスの意味が分かりません。 どうすれば起動するようになるのでしょうか? 教えてください。お願いします。 驚速XPをインストールしたらパソコン起動時にアウトルックが起動する。 驚速XPをインストールしたらパソコン起動時にアウトルックが自動的に起動してしまうようになりました。また、マカフィーのコンピュターとファイルは保護されていません。という警告が頻繁に出るようになりました。どう考えたら良いのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
korutoreinさん回答ありがとうございました。え~人気ないんですか? 1980円損した気分です。