田舎って良いなと思った事有りますか?
この前の連休に祖父母の家に泊まりました。
父が数年前故郷にお店を出して、今は同居してるので実家ですね。
その父のお店のパートさんが連休に親戚の結婚式で泊まりで出かけ
バイトさんも旅行、中々人手が見つからず私の所に連絡が来ました。
私も妹含めた何時もの4人で遊ぶ予定が有りましたが、
相談すると、田舎の古民家に泊まって海の幸食べ放題?
そんな事は中々無いから是非行こうとなりました。
いやぁ、遊ぶの断るつもりでしたが話の成り行きです。
手が足りないより有り難いと父が言うので4人で行きました。
もっとも、家は車無いから友人が車出してくれたので助かりました。
私は築地で買った包丁、妹は自家栽培のパセリと大葉のプランターをお土産にしましたが、父は大喜びでした。
お店の方は結構繁盛してて、てんてこ舞いながら無難にこなしました。
でも期待のアンコウはまだ入荷が少なく予約で完売。
代わりにキミヨ(ホウボウだと思う)を初めて頂きましたがめちゃ旨です。
父より一足早く実家に行きました。
玄関入ると土間が有り、そこから上がり端(廊下)その奥に
八畳間が田の字に4つ、時代劇に出てくる民家そのものです。
私の友人は大喜びで、この大黒柱太っといなと言ってしがみついてみたり(笑)
コタツを覗いて掘り炬燵だとはしゃいでいました。
子供の頃の記憶では、コタツじゃなく板の間に囲炉裏
何でも火を使うのが危ないからコタツもお風呂もリフォームしたとか。
そういえば縁側の所もサッシになってました。
父が戻る前に先にお風呂を頂きました。
今でも薪は使えるらしいですが、ボイラーで蛇口を捻ればお湯が出ます。
でも、浴槽は昔ながらの大釜のようなザラザラした鉄で風情が有ります。
友人は写真撮ろうとか、ここでも喜んでました(笑)
お風呂上がりには、その後帰宅した父のお土産のお刺身と
祖母の里芋と蒟蒻の煮物で、祖父の晩酌に付き合います。
二人ともこんなに賑やかなのは久し振りだと喜んでくれました。
友人は初対面にも関わらずじっちゃん、ばっちゃんと馴れ馴れしい(笑)
楽しく連休を過ごしました。
昨日、この前残念だったアンコウが届き皆で鍋をしましたが
田舎の話が出て、今度何時行こうと私達姉妹以上に友人達が行きたがります。
長文失礼致しました。
皆さん、田舎の思い出、田舎って良いなって事、よろしかったらお聞かせ下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 だよね!だよね~!「真鍋かおり」さんが「泊めて」って来たら私もいっぱい芸能界の話やプライベートな話を聞きたいな(*^_^*) ブログに「田舎に泊まろうでオイラ田舎に泊まったぜ」本人と私と愛犬チワワの画像なんか貼られたらなんて想像しただけで楽しいです(^^ゞ
補足
みなさんから沢山の回答を頂きありがとうございました。 今日こちらでもうすぐ放送(数週送れ)の『田舎に泊まろう』は「永堀さん・黒田福美さん」です。黒田さんは有名だけど永堀さん(誰?)心配です(~_~;) ポイントは申し訳ありませんが選べないので最初と最後の方につけさせていただきました。