• 締切済み

今度大学の授業の一環としてトルコに行くのですが

今度8泊9日でトルコ(イスタンブール、アンタルヤ、フェニケ、カシュ、パタラ、フェティエ)に行くのですが、 何か気をつけなければいけないことってありますか? 帽子は必ず持っていったほうがいいと聞いていますが、そんなに 日差しがつよいのですか? 在住の方もしくはいったことある方なんでもいいので教えていただけませんか?

みんなの回答

  • gonoyo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

私は真夏に行き現地で安い帽子買いました。なくても土産物屋で安いものがあるので何とかなりますがあらかじめ持っていった方が余計な時間とらずに済むのでいいでしょう。 イスタンブールは海が近いので真夏でも心地よい風が吹いていました。日なたは暑くても一歩日陰に入るととても涼しく気持ちよかったです。日本の暑さとは湿度が違って快適でした。

hemo-san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 日本はじめじめしてますからね~

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raimugi26
  • ベストアンサー率13% (18/134)
回答No.5

日本食が恋しくなるのでインスタント味噌汁やカップラーメン。お茶のティーバック アメリカドル。

hemo-san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okiamimai
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.4

トルコはイスタンブールでも日本に比べると陽射しはキツイと感じます、日焼け止めは必須でしょう。 特に南の地中海地方、エゲ地方の陽射しは痛いくらいです。 サングラスもご持参あれ。 あと、イスタンブールの大気汚染の話も出ておりましたが、アジア側も 混雑しているカドキョイやE5幹線道路以外は綺麗なもんです、特に 気にすることはないかと思います。 アジア側は新興住宅街が多く、閑静で緑も多いです。 ヨーロッパ側も海沿いはのんびりできて気持ちよいですよ。 気をつけることは特にイスタンブールの混雑した場所などでの スリの被害が結構多いですので所持品の携帯に気をつけてください。 特に背に持つようなタイプのものは気をつけるように。

hemo-san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スリですか リュックは避けたほうが良いですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

イスタンブールは排気ガスが多く、空気が悪いので目が痛くなります。 特にアジア側は酷いと思います。ボスボラス海峡を渡るとき、空の色が青と茶色とで色が真っ二つに分かれていました。 後はやはり食事ですね。 オリーブオイルを多く使っているので、胃腸の具合が悪くなってしまうかもしれません。 使用する量が日本の比ではないので。 家でオリーブオイルをいつも使っていても、トルコでは胃腸を壊し、丸一日寝込んでいました。 なので胃腸薬は必ず持っていってくださいね!

hemo-san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ボクはお腹が弱いので胃腸薬は必携のようですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.2

9月ですか?日中はいいですが、夜は少々寒くなりはじめます。薄手の上着は持っていきましょう。日本で言えば、秋田と同じくらいの緯度ですから。 フェニキアあたりの日差しはとても強いので気をつけてくださいね。 続いて、大学の授業の一環ということですから、イスラム国でのマナーなどはOKですよね?モスクに入るときの服装なんかは。 また、バスのエアコンは非常に強烈なので、やはり上着は必要です。 私はイスタンブール→アテネの24時間バス移動で冷えすぎました(涙)

hemo-san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、夜は寒いのですか 上着をもって行った方が良いのですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m1917
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.1

9月中旬にトルコに行ったことがあるのですが、日差しはものすごーーく強かったです。 あと、食事は美味しかったのですがオリーブオイルが多用された油分の多いメニューが多く、お腹がゆるくなりました。 慣れないせいでそうなるだけで、細菌感染などの病的なものではないので心配はいらないのですが友達はかなり下り気味でした。 いい所ですよ。 楽しんできてください。

hemo-san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も9月に行く予定です。 帽子は必携ですね!!買わないと・・・ 私はお腹が弱いので少し心配ですが まあなんとかなるでしょう!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A