- ベストアンサー
OSリカバリー時の黒い画面ってHDが無くても出ますか?
OSをリカバーするときに、NECであれば起動時にF11などを押すと、黒い画面(これもDOSの画面というのかな?)になって、リカバーのメニューが出たりしますよね。 この黒い画面を表示しているプログラムって、HD内に書かれているんでしょうか? それともHDとは関係なしに、パソコン本体の中にある部品のどこかに含まれているのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
OSをリカバーするときに、NECであれば起動時にF11などを押すと、黒い画面(これもDOSの画面というのかな?)になって、リカバーのメニューが出たりしますよね。 この黒い画面を表示しているプログラムって、HD内に書かれているんでしょうか? それともHDとは関係なしに、パソコン本体の中にある部品のどこかに含まれているのですか?
お礼
回答ありがとうございます。 ちょっと調べてみましたが、昔はフロッピーディスクをいれて再起動なんてやってましたので、フロッピーに書かれていて、今は、HD内のリカバリー領域やリカバリーCDに書かれているみたいですね。