- ベストアンサー
結婚式の招待状デザインについて
先日、ホテルで一回目の打ち合わせをすませ、招待状の内容を決めてきました。私の申し込んだホテルはパックプランにペーパーアイテムも含まれています。(招待状・メニュー・席札) 黒引き振袖で挙式披露宴を行うので和風がいいなあと思っていたのですが、和風(縦書き)のものは3種類しかなく、その中の一種類を選びました。 選んだものは、ピンクの表紙で中紙に薄く桜がちりばめられているものです。それとは色違いで表紙緑、中はもみじが散っているものもあったのですが、表紙の色が渋すぎると彼が難色を示し、担当の方も「お祝い事だから桜でも変ではないですよ」と言われ決めました。しかし、いまさらながら季節が合わないのが気になってしかたありません。紙もちょっと薄かったし…本当に、お祝い事だから桜の模様でも大丈夫なのでしょうか? できればペーパーアイテムは全てお揃いにしたいので当日のメニュー、席札もピンクの方が可愛いなあとは思っていますが、みんなに変に思われるかなと心配です。逆にペーパーアイテムなんてそんなに気にしないよ、という意見もあるかとは思うのですが… 変更をかけるのであれば、きっと今週末の校正の時でないと間に合わないのですが、優柔不断で変更にも思い切れずにいます(ホテルが少し遠いため)。 ちなみに桜はこんなかんじ(席次表ですが、表紙中紙が一緒です) http://image.www.rakuten.co.jp/scut/img10062263465.jpeg もみじ http://image.www.rakuten.co.jp/scut/img10062263471.jpeg
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 元々webデザインや書籍デザインに興味があり、席次表はパックプランに含まれないので手作りをしたいと思っていました。ただ、招待状はちゃんと印刷してもらったほうがよいということでホテルに頼んだのですが…自分好みのデザインが無く、とりあえず、という感じで桜を選んだので悩んでいました。自分が気に入っていたなら悩まなかったと思います… kotori1010さんの「中身はもみじで表紙だけ手作り」というアドバイスはとっても参考になりました!どうして自分で思いつかなかったのだろう、というくらいです。彼に相談したら、そうしてもいい、ということでホテルにいき、もみじ柄に変更してきました。紙もデザインももう目星をつけています。ちょっと手間はかかるけれど、自分が納得して式をしたいので頑張ります。本当にありがとうございました!