- ベストアンサー
CONNECT PLAYERで
CONNECTplayer を使っているのですが、曲を取り込み再生しようとすると、「CAN NOT PLAY」と表示されて再生できない曲があります。どうやれば、普通に再生できるようになるでしょうか??? あと、たまに方耳だけイヤホンが聞こえなくなります。いつもは抜き差ししたり接触を変えたりすると聞けるようになるのですが、今はなんどやっても聞こえません。やっぱりイヤホンを買い換えた方がいいのでしょうか????
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
CONNECTplayer を使っているのですが、曲を取り込み再生しようとすると、「CAN NOT PLAY」と表示されて再生できない曲があります。どうやれば、普通に再生できるようになるでしょうか??? あと、たまに方耳だけイヤホンが聞こえなくなります。いつもは抜き差ししたり接触を変えたりすると聞けるようになるのですが、今はなんどやっても聞こえません。やっぱりイヤホンを買い換えた方がいいのでしょうか????
お礼
ご丁寧にありがとうございます。とても参考になりました。ヘッドホンは「初期不良かあるいは抜き差ししたり接触を変えたりの繰り返し」でダメになっちゃったかもしれないです。友達の借りて、試してみます。本当にありがとうございました。(^_^)