- ベストアンサー
賢い用具の選び方(長文です)
いつもお世話になっています。以前にバス釣りをしていて、最近また始めようかなと思い、ロッド、リール等を購入しようと思っています。そこで、経験の深い皆さんにお伺いしたいのですが、ロッドの長さやリールの大きさはどんな基準で選べばよいのでしょうか?ちなみに使用環境としては、 ・ボートには乗らない(陸地からの釣りがメイン) ・まずは近くの野池、もしくはダム湖など小さいフィールドがメイン ・ゆくゆくは河口湖や霞ヶ浦などにも行ってみたい といった感じです。このような感じで使用するなら皆さんはどういった具合になりますか?? なお、現在漠然と購入を検討しているのは ・ティムコ フェンウィックFVR 長さは6.6フィート ミディアム(?) ・シマノ カルカッタ コンケスト201(DC) どちらも安くはないのですが、ベイトリールは一応使っていたので使えます。 また、コンケストはDC(デジタルコントロール?)がありますが、値段ほどの効果ってありますか?別に普通のでいいのですが、気になったので、もしご存知の方がいたら教えてください。最後にとりあえず最初に揃えるべきルアー(ハード・ソフト)として皆さんのお勧めを教えてください。質問が増えてしまいましたがご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- balsa_real
- ベストアンサー率41% (74/178)
回答No.3
- canper
- ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2
お礼
早速ありがとうございます。バックラッシュしにくいのは素敵ですね。充電が必要→濡れる・水没は厳禁っぽいですね。デリケートすぎても扱いにくいし...。よく検討します。ありがとうございました。