- ベストアンサー
ジョギングで使うメモリ型プレイヤのおすすめは?
ジョギングのときに音楽を聴きたい、というきっかけでメモリ型プレイヤを検討しています。ゆくゆくは通勤用でも使用したいです。 現在ipod4世代HDD型40Gを持っていてitunesの使いやすさを知っていることから、ipodshuffle512mとnano1Gのどちらかにしようと思っていました。でも迷っています。 shuffleが安くて抜群なのですが、曲名が見れないのが難点です。私は一気に曲を仕入れることがあり、出来れば見れるようにして、都度チェックしたいです。 nano1Gは当然曲名見れるのですが、15000円くらいします。それに見合うものなのかが不安です。 理想はnano512mが出て11000円くらいで買えたらなあ、というのがあります。 ・音楽ファイル再生さえ出きれば良く、ラジオとかはいりません。あってもいいけど。。 ・USB2.0であること。ストレージとしての使用は考えていない。 ・メモリ型でバッテリ内臓型。 ・容量は既に持っているHDD型に譲るので、容量は512以上あれば十分。ただ、1週間くらいでの曲入替を考えると256は少ない気がします。 ・予算は10000円以下。 ・都度曲を入替えて使用しますが、簡単にドラッグ&ドロップで入替えたり出来ること ということで、ituneは犠牲にして、他製品を探ったのですが意外とメーカーが多くて困っています。 現在、上記のような使い方をされている方で、おすすめのものがありましたら、教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- allegli
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.5
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4
- laibach
- ベストアンサー率29% (101/342)
回答No.3
- ocha5959
- ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.2
- ocha5959
- ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1
お礼
非常に魅力的です。 先ほど、仕事の合間に店舗で実物を見てきました。といっても、中身カラのものですが。 ボタンはなかなか使いやすそうです。液晶からの情報量も多そう。 また、音質もこだわっているみたいですね。開発に、著名人のクレジットがありました。 店舗だと13000(…だったかな。)くらいでした。 恐らく、これを購入すると思います。 大変参考になりました。貴重なご意見をありがとうございました。 …でもipodシャホーも捨てがたい。。。