- 締切済み
NTLDR IS MISSING 増設のHDDが認識しなくなりました。
自作PCに内臓HDDを二台接続して使用してました。ある日、増設したHDが急に認識しなくなったので、(電子音が鳴り出し、フリーズしました)再起動してみると立ち上がったのですが、増設のHDDを認識しません。引き続き電子音が鳴る為HDDに異常を感じ、ケーブル等の確認をしました。その後もう一度立ち上げるとNTLDR IS MISSINGが出て起動しなくなりました。 増設したHDDを取り外すと問題なく起動できますのでOSおよびCドライブには全く異常ありません。増設したHDDは他のPCで使ったていたもので、データを80Gの方に移し、フォーマットして新しくデータを移しなおし保存用に使ってました(使用歴2年程度ですがフォーマットしたのは1週間程度前です)。 大量のデータを移動しましたのでそれが原因かとも思ってます。(120G中80G以上はデータ保存で使用) これはHDDが物理的に故障しているのでしょうか? ちなみにBIOS上では両方のHDDを認識していますので、私は物理的には壊れてないと思ってたのですが・・・ また、OSはXP、HDDは最初から乗せていたのが80GB(こちらにシステムは乗せています)、後で乗せたのが120GB(データ保存用)です。 色々と調べましたが、同じ症状の人が少なく、 http://support.microsoft.com/kb/320397/ja の可能性も考えましたが、取りあえず増設のHDDをはずせば起動はするので・・・ 大変つたない文章ですが、HDDを復旧させる方法あればお願いします(必要なデータが沢山入ってます)。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gunma
- ベストアンサー率47% (470/984)
>増設したHDDを取り外すと問題なく起動できますので BIOSでの認識と故障はHHDの基盤不良等ならば関係が有りますが、ヘッド等や回転部分(プラッタの損傷等)の故障とは関係有りませんから。 想像ですが MBR->増設のブートセクタ->増設のntldr->Cドライブのシステム起動だったのではないですか もう一度、マスター、スレーブを確認してみてください。 ntldrはマスター、スレーブに関係なくboot.iniの記述によって起動できますから。 プライマリーのマスターHDDの一番目のパーティションのブートセクタから同じパーティションのntldrを使用してシステムを起動するようにしてから、増設のHDDを接続しなおせば、いかがでしょう。 回復コンソールで fixmbr コマンドを実行するのも有効かも。
- prum
- ベストアンサー率44% (227/506)
NTLDR is missing http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/faq/boot_hdd/trouble.html#err_msg4 「NTLDR is missing」 は アクティブな基本領域のブートセクターが出力するエラーメッセージですので。 HDD1 がノンアクティブ HDD2 がアクティブ となってしまっていないでしょうか。 確認と設定は MBM区画エディタで http://www.tky.3web.ne.jp/~applause/mbm/ --------------------------------------------------------------- 以下の方法ではどうでしょうか HDD2 を外して起動し緊急修復ディスク (ERD) 作成する HDD2を接続して緊急修復ディスク (ERD)からシステムを起動する HDD2をメンテナンスする。 WINFAQ http://winfaq.jp/ Windows 2000/XP の緊急修復ディスク (ERD) 作成方法は? http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbs2k.html
補足
ご回答ありがとう御座います。 参考にさせていただきます。 >MBM区画エディタで http://www.tky.3web.ne.jp/~applause/mbm/ こちらのソフトをDLして、ブートセレクターを確認するのが第一でしょうか? 緊急修復ディスク (ERD) 作成して行えば、HDD2が認識するのであれば後述のやり方を検討いたします。 HDDのメンテナンスの方法の内容はどのような感じでしょうか? データを他のHDDに移し、その後フォーマットして使えば良いのか、それとも物理的に壊れかけているのならデータを救出した後に廃棄した方が良いのか。 原因が何なのか特定できない為、困っております。 質問ばかりで大変お手数ですがどうぞ宜しくお願いいたします
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
読み返してみましたが、C=80GB、D=120GBでHDDを2台内蔵で接続でしょうか?外付けは無し?? ブートローダはブートパーティションにのみ作られます。 通常はCのルートですね。 それ以外のHDDには(デュアルブートでも)作られません。 >NTLDR IS MISSING ということはBIOSからHDDのブートローダに移った時点でエラーですよね。 ならばエラーの出た機器構成で#1の方法で修復してみてください。
補足
回答ありがとう御座います。 外付けは御座いません。 ただ、Dの120GBに関しては認識しないので、外付けのHDDケースを買ってUSB接続にしてみようかなとも考えてます。 効果あるでしょうか?
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
増設のHDDをはずした際にスレーブからマスターにして戻さなかったとかはありませんね?(ありえないとはおもうものの) >NTLDR IS MISSING >沢山入ってます 掲出されたURLのとおり可能性があるのでは?
補足
早々のご解答ありがとう御座います。 >増設のHDDをはずした際にスレーブからマスターにして戻さなかったとかはありませんね?(ありえないとはおもうものの) 一週間は普通に起動してましたのでスレーブマスターは大丈夫だと思います。BIOSでもちゃんと認識できてますので、大丈夫だと思うのですが・・・ 可能性はあると思うのですが、ファイルを上書きしようにも認識しませんので、どこに何を入れれば良いか分からず困ってます。 HDDそれぞれにもNTLDRのファイルが必要なのでしょうか? もしくは80GBを外して、OSを120GBに入れ直してファイルを上書きするという事でしょうか? 質問ばかりになりすみません、マイクロソフトのページはあくまでもOSが立ち上がらないときの処置のような気がするので・・・ 何分自作に関しては初心者同然なもので・・・ お手数ですがどうぞ宜しくお願いいたします。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
NT系のブートローダであるNTLDRが破損したようです。 以下の方法で。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;318728
補足
早々のご解答ありがとう御座います。 マイクロソフトのページは何度も見ているのですが、OSに問題が無く立ち上がる為、あくまでもHDDの問題かと思ってます。 ファイルを上書きしようにも認識しませんので、どこに何を入れれば良いか分からず困ってます。 HDDそれぞれにもNTLDRのファイルが必要なのでしょうか? 例えば外付けのHDDにもNTLDRのファイルが必要と言うことでしょうか? 質問ばかりになりすみません、どうぞ宜しくお願いいたします。
補足
ご回答ありがとう御座います。 >増設したHDDを取り外すと問題なく起動できますので BIOSでの認識と故障はHHDの基盤不良等ならば関係が有りますが、ヘッド等や回転部分(プラッタの損傷等)の故障とは関係有りませんから。 想像ですが ということは、物理的にHDDが壊れている可能性があるということでしょうか? >MBR->増設のブートセクタ->増設のntldr->Cドライブのシステム起動だったのではないですか もう一度、マスター、スレーブを確認してみてください。 ntldrはマスター、スレーブに関係なくboot.iniの記述によって起動できますから。 プライマリーのマスターHDDの一番目のパーティションのブートセクタから同じパーティションのntldrを使用してシステムを起動するようにしてから、増設のHDDを接続しなおせば、いかがでしょう。 この確認方法はNO.4の回答者の方のソフトを使って確認すると言うことでしょうか? 大変お手数ですが、何から手をつけていいかわからなくなってきました・・・ どうぞ宜しくお願いいたします。