- ベストアンサー
電話で始めに思わず『あッ』とか『ああ』となりますか?
会社で新人が隣にいたのですが、電話をかける・受ける時に必ず 『あッ』とか『ああ』 と言うのを聞いてるうちに、私もたまに言ってるのを自覚しました。 それからは電話を受けると 『この人は言うんだな』等とチェックするようになりました。 ある程度知ってる相手の場合に多く、ワンクッション置いてる気持ちがそうなる理由なのかと私は思います。 なるべく言わない方がスマートだと思いますが、皆さんは (1)自分も思わず言ってしまってますか? (2)相手が言ってきたらどう思いますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- g354654
- ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.8
- Hifeer
- ベストアンサー率23% (41/173)
回答No.7
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.5
- ryuusei
- ベストアンサー率15% (60/392)
回答No.4
- chirashizushi
- ベストアンサー率22% (571/2533)
回答No.3
- analysis_swindle
- ベストアンサー率24% (102/417)
回答No.2
- mikeron
- ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.1
お礼
そうです、顔見知りや電話でよく話す人だと始めに何か一言入ってしまいますよね。 でも、私の言う新人は電話はともかく、隣にいる私が指示を出しても必ず 『あ、ハイ』が始めからずっとだったので、これは別とします(笑) それはそれで良くないですが…