• ベストアンサー

壊れたファイルの修復  長文

現在、たいへん困っています。ファイルのコピー作業中に突然落ちて、青いチェックデスクの画面になる事が重なり、Cドライブを新品に交換して最新のアップデートをしたうえで、再びこの現象が起こります。さらに新しいドライブに交換してやり直しても、繰り返します。ディスクの問題の可能性はほとんど無いと思います。そこで、私のデータバックアップの方法に問題が在ると思います。私の場合、重要ファイルはデータ用ハードデスクとCDとDVDに焼く方法を使っています。ためしに新たにべりファイで焼いて見るとエラーになります、データは焼けているので開いてハードデスクにコピーする事はできます。この辺りが原因と思います。問題なのはハードデスクにコピーする時は問題ないのですが、念のためにチェックデスクを実行すると「重大なエラーから回復しました」と言う事です。 このままでは、10年使ったパソコンの便利な環境を捨てなければならないです。特に17日までに作らなければならない仕事があるので、この事に時間は使えません。また個人事業者なので外部に修復を依頼する費用も有りません。藁をも掴気持ちで、ここに書いています。何でも良いですから、皆さんの経験を教えて下さい。 私の環境はXPホーム、パソコンはPC工房、メモリー750です、オーエス立ち上がっているのでハードの問題ではないと思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okater
  • ベストアンサー率32% (49/149)
回答No.1

まずMemoryのテストを試されてはどうでしょうか

参考URL:
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
3oe
質問者

お礼

メモリの不良は考え付きませんでした。すぐにメモリを買いに行き試したら、メモリの相性が悪くてパイオスも出ないので返品して、新しいパソコンを買ってきてテストしたらエラーは出ませんでした。メモリのエラーチェックはしたかったのですが、これ以上時間を掛けられずお金で解決しました。 助かりました、これで何とか予定通りに仕事ができます。たいへん、たいへんありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yulali
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.3

メモリが原因で似た症状が出たことがあります。 が、質問文を見る限り、質問者さんの知識で下手にいじくっても時間の無駄です。といっても変な意味じゃないですよ。 仕事を第一に考えるなら、パソコンはあくまで消耗品と割り切って、さっさと新しいのを買った方が結局手間が省けるということです。 こういう時のための、データのバックアップですし。10年使ってればもう寿命ですよ。

3oe
質問者

お礼

確かに、メモリが原因でした。パソコンは消耗品と考えて買い換えるのが一番なのですが、冷静に物事を考える余裕の無い状態でした。私、製造業なので他の機械の予想以上の故障で修理予算をはるからオーバーして頭に血が登っていました。良い経験をしました。今回のトラブルで最も危機を感じたのは、データのバックアップです。それは10年前のメールからバックアップしたすべてがなくなると言う事です。漢字トーク7から始まってオーエスで7、ハードで6使いましたが、ここまでインターネットが生活の中で欠かせない物になるとは思いませんでした。 お忙しい中、回答いただき、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.2

ベリファイでエラー落ちしてCDのデータが無事なのが不思議ですが。 光学ドライブはレンズクリーナ。 HDDはディスクのクリーンアップ・フルオプションのチェックディスク・デフラグ・レジストリクリーン・バーンプルーフ機能のあるドライブとソフトを使用。作業領域を空きが多いドライブに。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/tips/july02/kbtip1.asp http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/sukkiridfrg.html http://cowscorpion.com/Cleaner/ccleaner.html http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html

3oe
質問者

お礼

色々と参考になる事、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A