- ベストアンサー
どのソフトでHPを作っているかがわかる方法
HPのソースを見てどのソフトで作っているかがわかると言っていた知り合いがいたのですが、本当でしょうか?どこを見ればわかるのでしょうか?HTMLもよくわからない素人ですが教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
慣れた人であれば、<META name="GENERATOR"~>だけでなく、それ以外でもおおよそ判別できると思います。 例えばHTMLにJavaScriptが使用されていて、「function MM_」などが含まれている場合は、Dreamweaverだとわかります。 スクリプトを全て手書きにしている、テンプレートなどの機能を使用しない(あるいは後で手作業で修正する)など行い、ソフトを判別する手がかりがなければ、判りませんが、ビルダーやDreamweaverなどのJavaScriptコードはとても特徴があるので、必ずしもそうだとはかぎりませんが、META情報がなくてもそれで判別することも可能です。 ちなみに私はGoliveを使用したことがないため、GoliveのJavaScriptコードがどんなものか知りませんので、Goliveで作ったかどうかを見分ける自信はありません。 つまり判別できるかどうかは、知識の有無や慣れなどもあると思います。
その他の回答 (2)
- nice-guy7762
- ベストアンサー率26% (185/696)
例えば下記のページ。 http://www.ne.jp/asahi/nagoya/scighera/index.htm 赤い背景の部分にカーソルをあてて右クリック。ソースコードを表示を選択。ソースコードの5行目。 <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 7.0.1.0 for Windows"> と書いてあるから「Homepage Builder Version 7.0.1.0 for Windows」で作ったってわかるでしょ。 でもプロは「Homepage Builder Version 7.0.1.0 for Windows」のようなホームページ作成ソフトを使わないし、DreamWeaverのようなプロ用ソフトを使ったとしても何で作ったかわからないようにそのコードは消してしまいます。また、Flashで作った場合もあります。
お礼
なるほどです。最近のサイトはMETA name=~のあとにソフトらしき名前がないのが多いのは、Flashで作っていたり消したりしてるんですね。消していいんですねー。ありがとうございました。
- chiezo2005
- ベストアンサー率41% (634/1537)
IEでしたら,「表示」→「ソース」でHTMLのソースファイルを表示させると,最初の方に,どのソフトで書かれたか記述されています。 たとえばフロントページで作られたものは <META name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage 4.0"> みたいに書いてあります。
お礼
META name=をみればいいのですね。すばやい回答ありがとうございました。
お礼
JavaScriptのコードにそれぞれクセがあるのですね。今後はいろんなホームページのソースを見てみたいと思います。たくさんのソースのなかから見るポイントがわかるようになるには、ソースの勉強が必要だと感じました。皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました!