PCからの音量が小さい
いつも 教えて!goo投稿欄には大変お世話になっております。
タイトルの質疑はたくさん見受けられ、いろいろ参考にさせていただいてますが解決できなくて、今回も投稿いたしました。
中古PC富士通のFMV-E601 WinXP ProモデルでFMVE01B131を購入いたしましたが、なぜか設定音量を最大にしていても、音量が小さいままです。
そこで、確認項目を記載いたします。
1、デバイスマネージャの一覧では特に注意マークの表示は
ありません。
2、サウンド、ビデオおよびゲームコントローラの位置に
SoundMAX Integrated Didital Audioが認識されてます。
3、サウンドとオーディオデバイスのチェック
・音量タブ=最大になっている。
・ボリュームコントロール=全て最大位置
・ミュート設定ははずしてあります。
4、タスクバー(スピーカーマーク)
・音量=最大
5、PC本体のカバーを開け音源の元を確認しましたところ
スピーカーが付いてるのかと思いましたが、直径3センチ
程のブザーから音が出ていました。
以上がこちらで、設定確認することのできる全てです。
この機種は企業向けタイプパソコンの為、個人として
メーカからサポートが受けられません
この様な症例を解決された方、またはお気づきのところが
ありましたら、是非ともご教示のほどお願い申し上げます。
お礼
結局システムの復元を行い解決しました。ん~なんだったんだろうと悩みますね。
補足
RP確認しましたがやはりボリュームは最大でした。小さいですが聞こえてるのでどこかで調整するんでしょうけどそれが・・・。ん~困ったです。