自動ログオン
昨日、2台のPCをリカバリしXPSP3のすべて高速アップデートを完了させ(カスタムは一つもインストールしていません)
その後、自動ログオン設定をしたのですが
以前と同じように設定しているのですが、自動ログインできません。
control userpasswords2で起動して自分のIDでパスワード設定してますが
再起動すると
「ログオンできません。ユーザー名とログオン先を確認してもう一度パスワードを入力してください。
パスワードでは大文字と小文字が区別されます。」と表示されてOKかenterキーを押さないとログインできません。
パスワードを未入力で設定すると自動ログオンできるのですが
TVの予約録画などに使用したいので、以前と同じようにパスワード付で設定したいのですが、どのように設定すれば良いでしょうか?
2台とも同じ現象で設定ができないのですが何かマイクロソフトのアップデートで変わったのでしょうか?
2台ともユーザーアカウント1つとAdministratorです。
control userpasswords2の表示では自分のアカウントとAdministratorともグループはAdministratorsと表示されています。
また、コントロールパネルからユーザーアカウントで
ユーザーのログオンやログオフの方法を変更するでようこそ画面を使用するのチェックをはずすと終了オプション画面がタブ表示?になってしまうのが嫌なので以前はチェックをつけたまま自動ログオン設定していたのですが、ユーザー選択画面の表示はありませんでしたし終了オプションもアイコン表示でしたが、同じように設定すると終了オプションはアイコン表示なのですが、OKかenterキーを押した後ユーザー選択画面が出てきてしまいますが表示できないようにできますか?
お礼
ありがとうございました。日本語化バッチなどはまだ初心者のため残念ながら言葉の意味がよくわかりませんでした。なんとか解決できるような気がします。