1.ワードで画像を挿入し、テキスト等で書き込みする。画像としてアップしたい範囲の外で一度クリックする。(つまり、挿入した画像の縁に線がついていたり、テキスト付近でカーソルがチカチカしている状態を解除する)
2.キーボードの「PrintScreen」を押す。
3.スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイントを起動する。
4.ペイント画面のメニューバーから、編集→貼り付け を選択する。(これでペイント画面に先ほどのワード画面がコピーされた)
5.画面左に並んでいるアイコンから、点線の四角形のものを選択。(「選択」というアイコン)
6.ポインタで、アップしたい範囲をドラッグ
7.メニュー→編集→コピー(または切り取り)
8.メニュー→ファイル→新規作成
9.新規ペイント画面のメニュー→編集→貼り付け
10.ファイル→名前をつけて保存、ファイルの種類をJPEGにする。
9.の時に貼り付けた画像の右側または下側に余分な空白ができるのであれば、事前にメニュー→変形→キャンパスの色とサイズ で、キャンパス(ペイントを開いたときに表示される白い部分)のサイズを小さめにしておくといいです。(貼り付けた画像が収まらない場合は、貼り付け画像サイズぴったりになるため)
お礼
詳しくご説明をしていただきありがとうございました。 お陰さまで上手くいきました。