Excelのグラフでわかりません
試料A,B,Cの重さを各々3回ずつ計測したとします。その結果をグラフにしたいのです。そのグラフというのが縦軸に重さをとり横軸には試料の種類をとります。例えば試料Aが180,181,182という結果だとしたら試料Aの上の180,181,182の位置に点がプロットされるという感じです。
自分がやった方法はグラフを散布図にしてxを1.00001,1.00002,1.00003というようにほぼ1の値を試料Aにあて、ほぼ2の値を試料Bにあて、ほぼ3の値を試料Cにあてました。そうするとx軸は1,2,3…となるので見かけ上1,2,3の上にそれぞれ点が3つあるように見えます。そこまではなんとか不器用ながらできたのですが、xに数字を入れたため試料の名前がでません。数値を消し代わりに名前を入れたいのですがどうやったらいいのか教えてください。また、グラフの作り方でもっといい方法があったら教えてください。
補足
積み上げグラフと同じ場所に、折れ線グラフを組み込みたいのですが、そんなことは可能ですか?