再びこんにちは。
矛盾はですね、数箇所ほどあったのですが、数学的なものなので
単に私の頭が悪いだけなのかもしれません(笑)
やっぱり眼鏡の少女のセリフでしたが。
最後のほうで『急いで!』といった事の必要性などが。。。
あとは素数がわかっているなら計算機はいらないでしょ。とか。かな?
近未来的で密室モノ、めちゃくちゃ多いですね。設定や予算が楽だからかな?
個人の趣味もありますが、やっぱり、キューブリックの『2001年宇宙のたび』
はすごいな、と思いましたよ。
密室の定義がどの変までなのかわからないんですけど、
未来的な密室モノって『エイリアン』なんかもそうですね。軽くないけど・・・。
「バンカーズパレスホテル」近未来のホテル(シェルター)に集まってくる人たちの密室劇なんかもありました。
「ソドムのなんとか」って言う映画も似たようなので合った気がします。
完全なる密室ではありませんが、『ショーシャンクの空に』って見ました?
最後の方で密室たる効果が明らかになるんですけどおもしろかったです。
ボーっと見てても見入ってしまう映画では秀逸だと思いました。
でもほんと、映画に関しては個ほ人の趣味なんで難しいですね。
本は…ごめんなさい。密室モノは読みません。
お礼
お勧め映画、検索して、ざーと内容、再確認してみました。 忘れてましたが、1番、2番の回答者さんの明記で、 同じ監督のエレベーターの設定も、おもしろかったなぁと、思ってたところです。 日本のもの、アメリカ以外の国で、最近のものなど、タイトル忘れました。 男の人が、閉じ込められてしまうエロティックサスペンスものかな。 ちゃんと見てないので、見なおす機会だなぁと思いました。 アメリカ映画以外のものは、独特な雰囲気や言語も違くて、好きです。 ヒッチコックも、重いので、苦手ですが、はずれは、ないので、 また、見なおしてみます。モノクロが多いし、見にくいんですけど。 救命艇は、監督本人が、 ダイエット用広告のモデルとして、新聞に載ってた映画かなぁ。 最近、ポアロ、アガサクリスティー、コロンボ、シャーロックホームズ、 コジャックなど、懐かしいシリーズを見なおしているところなので、 名作は、気合入れないと、見始められないんです。