• ベストアンサー

PCを何年使いますか?

皆さんはPCを何年くらい使いますか?用途によって、賞味期限って変わると思うので、主な用途も教えて頂きたいです。加えて、ノートかデスクかも教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.1

デスクトップパソコンを7年使っています。 ・Pentium3 1GHz ・Windows2000 ・メモリPC100 640MB ・Quadro4 980XGL 用途はハイエンドCGの仕事用なので、グラフィックボードは4回変えました。CGとはPCのソフトの中で最も重いソフトですが、とくに不自由を感じたことがないのでこの古いPCで仕事をしています。 HDDも4回交換しました。マザーはサーバー用なので持ちはいいのですが、一番逝きやすいのがHDDです。2年に1回は変えたいところです。 CPUの最初はDualだったのですが片方が死にましたので現在はSingleで使用しています。 メモリも5年目で2枚逝きました。古いメモリなのでジャンクショップで数百円で2枚手に入れました。 あと3年は使用したいと思います。激重作業でこのスペックでも10年はいけますよ。

kyata_iosis
質問者

お礼

すごい意外な回答でした!!CGってもっと凄いスペックを要求するのかと思ってました。グラボも何年か経ってますよね? CGの環境はマルチスレッド化が進んでいないので、Dualコアの恩恵を受けずむしろ高性能なシングルコアが望ましいと聞いたのですが、CPUをDualにする事もその理屈からするとどうなのでしょう? 因みに、私のPCのスペックは デスク AthlonXP 2800+ DDR SDRAM 1GB Windowsxp Geforce FX 5200 DDR128MB ノート PentiumM 1.6G SDRAM 512MB Windowsxp オンボードグラフィック です。主な用途はOfficeを使ったり、電子辞書を使ったり、iTuneで音楽聴いたり、Webやデジカメの写真管理です。たまに動画をWMVにエンコードする時は8時間とかかかって非力に感じますが、普段はスペックを無駄にしてるかもしれませんね。ゲームは苦手なので全然しませんし。もう何年か使う気になりました。 プロの方の話が聞けて、楽しかったです。

その他の回答 (13)

  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.4

すみません再度#1です。 >AMDのCPUを使うと仕上がりの色とかが若干異なったりして、既存のシステムと共同作業できなくなるとか…。凄い不思議に思いました。そういう事って有り得るのでしょうか? うちの会社は大手ですがIntel CPUを使っています。AMDは1台もないですが、別会社でOpteronの4CPUのマシンを使っています。IntelもAMDもx86系なので色に違いはありませんが、O2やOctainなどのワークステーションはIRIX系のCPUだったので色は全然違いました。 ちなみにレンダーサーバーとしてXeon系サーバー200台、SGI系大型サーバーが4台あります。このサーバーはもう8年くらい使ってます(笑) >そんなマシーンに普段の作業をさせたら爆速なのでしょうか? Pentium3 1GHzとPentium4 2.5GHzでレンダリング速度を計りましたが、2倍くらいの差ですね。Pen4系のCPUは対クロック速度が遅いのでこの程度ですが、それでも私のPCのメモリはPC100で、Pen4のほうはRAMBUSのRDDRAMでした。爆速と感じたら私のPCもそろそろ隠居と考えるでしょう。まだしばらくは現役でいけそうです。 Quadro4 980XGLとQuadroFX4500ではかなり違うのでしょうが、そこまでハイポリ(数百万ポリゴン)を使う仕事をしないので980XGLでまったく問題なく、体感速度に差を感じることはほとんどありません。それよりもCGソフトのAPIが優秀になってきたのでソフト的にも軽くなってきています。 サーバーでのレンダリングは速いですね。ただし電気代などの関係から無駄には使えないのですよ。維持費もすごいですし・・・。 医学にも3次元映像によるソフトウエアが増えましたね。専用の機器のようですが中身はOpenGL系のグラボでも入っているのかな・・・?でも将来お医者さんになるのは羨ましいですねえ。

kyata_iosis
質問者

お礼

雑誌に出ていた会社ではAMDの物を検討する為に、同じレンダリング作業をIntelのマシンとAMDのマシンで行って比較したところ、若干の違いがあったとしていたように思います。それで、ある部分はIntel、他の部分はAMDという作業分担ができなさそうなので、導入を見送ったといった話しだったように思います。どちらか一方で統一すれば問題ないと思われます。 業務だと電気代もコストに入るんですよね。プロっぽいですね!! 医療の3次元映像で私が面白いと感じたのは、放射線治療の際複数の門から放射線を対向照射して、なるべく腫瘍の部分だけに強い放射線が当てようとするのですが、その際の照射量とかを3次元的にシュミレーションして最適な当て方を考えたりします。あと、CTで心臓を高速撮影して、それらを経時的につなげ?アニメーションにして、内腔容積の変化量から血液の駆出量をシュミレーションしたりします。ちなみに、電子カルテも含めてシステムの納入元はIBMがやたら多いです。保守的な人種ばかりですから…。

回答No.3

WIN2k pen3 2.4G メモリ1G グラボ:GフォースTi4200 128m 19いんち液晶 DVD+R(-にすればよかったOTL) あとなに乗せてるかわすれちった・・・。でもまぁ最低限。 の自作。 用途は趣味のみ。 ネットゲー。インターネット。ちょっと言えないけどみんなやってるアレ。その他多数 かなりハードに使ってます。 今で・・・3年か4年。 原稿でもバリバリ使えます。リカバリなどもほとんどしないけど調子も崩さないですね ここ数年は昔のように「1年でCPUやHDDの要領が倍加」するような感じじゃないから、結構長く使えますね あと3~4年使えそうな感じです。 そのまえにHDDが昇天するかも

kyata_iosis
質問者

お礼

>pen3 2.4G PentiumIIIって、1.2GHzまでだったような。4とは違うのでしょうか? ゲームされる方はいいグラボ積みますよね。私はゲームをやらないので、その点コスト的に気楽です。 >ここ数年は昔のように「1年でCPUやHDDの要領が倍加」するような感じじゃないから ムーアの法則がついに破綻したりするかもしれませんね。しばらくはCPUのコア数が年々倍加するかも…。もう4コアがロードマップに出てますよね。因みにゲーマーの方はマルチコアについて、どう感じてますか?

  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.2

#1です。 うらやましいスペックですね。私は現状で使えるPCなので捨てるのがもったいないんですよ。 >グラボも何年か経ってますよね? OxygenGVX1 → GeForce3Ti500(ソフトQuadro化) → GeForce4Ti4200 → Quadro4 980XGL それぞれ2年づつでしょうかね。今使ってるQuadroはヤフオクで半年前に1万5千円で手に入れました。2年前で25万のものです。 >CGの環境はマルチスレッド化が進んでいないので いえ、昔から進んでいました。とくにレンダリング関係は2CPUといわず数百CPUに対応してます。 ちなみに会社で使っているPCは私の仕事PCとは大違いで、 ・PentiumD 840(3.2GHz) ・SCSI Raid 160GB x 2 ・メモリ2GB ・QuadroFX4500(このグラボだけで35万します) 会社のPCは古い順に ・SGI O2(ワークステーション350万円) ・SGI Octain(ワークステーション560万円) ・Dell CGマシン(60万円、実際は100万円くらい) ・Dell CGマシン(28万円、実際は50万円くらい) ・Dell CGマシン(30万円 実際は60万円くらい) だいたい2年づつ使っています。Dellマシンは法人割引で半額くらいで買えてます。

kyata_iosis
質問者

お礼

レンダリングと消費者がゲームとがでCG再生するのでは違うんですね。当たり前と言えば当たり前ですね。 以前雑誌で、CG作成会社の特集を読んだ事があります。その業界ではやっぱりIntelのCPUが圧倒的なシェアを持つとあったような気がします。AMDのCPUを使うと仕上がりの色とかが若干異なったりして、既存のシステムと共同作業できなくなるとか…。凄い不思議に思いました。そういう事って有り得るのでしょうか? ハイエンドマシーンに触れられて羨ましいです。そんなマシーンに普段の作業をさせたら爆速なのでしょうか?Dellの値引率もビックリです。さすがシェアNo.1…もちろん納入台数によるのでしょうけど。 最近、東工大のスパコンTUBAMEに憧れてます。どんな処理速度なんですかね~?〇×テラフロップとか言われても実感わかないですし。流通しているプログラムが使えるらしいですし、学生が自由に使えるとかあったような…絶対私用する学生出そうですね。ちなみに私は医学の学生なんですが、まったくコンピューターとか無縁の業界です。なんだか淋しい…。

関連するQ&A