- ベストアンサー
英和辞典は何を使っていますか?
今現在(もしくは以前)何という英和辞典をお使いでしょうか? またその辞書の使い心地は? その辞書は中高生くらいの生徒が学校や家庭で使うのに丁度良いと思われますか?←お奨めがあったら是非教えてください。 子供に辞書を買ってやろうと思っているのですが、書店においてある辞典の種類多さに圧倒されてしまいました。 当方英語は大の苦手で(^_^;)本当に何を選べばいいのか全然分かりません。 自分が使っていた辞書はほとんど新品同様だった覚えありです。 要らないかなぁ?とも思っているのですが、必要ですよね? 学校からは何も言われていません。個人の自由らしいです。 今のところは電子辞書を使わせて居ります。(学校へは持たせていない) どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは~。 辞書の報告書をお届けにあがりました。 辞書といえば、 カート・ヴォネガットという作家も、 「国語辞典(英英辞典)」に関する独り言のような 短編を残していました。 カート・ヴォネガット「新しい辞書」 ~「モンキーハウスへようこそ」収録~ 「ヘミングウェイは、辞書とのつきあい方もうまかったんだろうな。 なにげない『単語』の使い方が絶妙なんだよ。 ・・・ まあ、よくできているという辞書Aは『優等生』的でねぇ。 辞書Bはスラングなども網羅していて『おもしろい』よな・・・。」 という感じでした。あ。話がずれました! 私自身、進学校の出身ではなく、 なおかつ「英語」の配点が低く、難易度の高くない 学校ばかりを選んで受験したので・・・(汗)。 つまり、私は英語、苦手なのです。 私の使っていた辞書は参考にならないのですが、 他の頼りになる友人達にも聞いてきました。 (なんて弱気な。) ●文系 中学・・・三省堂「ニューセンチュリー英和辞典」 高校・・・英文科卒のお母様の辞書を愛用。 重いので、家で調べて、ルーズリーフの単語帳にしていた。 身の周りは 中学では「初級クラウン英和辞典」 高校では「ジーニアス英和辞典」の使用率高し。 ●文系 中学・・・三省堂「初級クラウン英和辞典」 高校・・・大修館「ジーニアス英和辞典」 ●理系 中学・高校ともに・・・研究社「ライトハウス英和辞典」 わりと使いやすくて、ずっと使っていたそうです。 検索していて見つけたのですが・・・。 http://www.ctt.ne.jp/~karugamo/mary2.html こういう例文の楽しみ方は、 「新明解国語辞典」のようです(笑)。 ●文系 中学・・・東京書籍「ニューホライズン英和辞典」 高校・・・不明 中学で採用している教科書の出版社がだしている英和辞典 を使っていたそうです。 カタカナなどで発音が明記されています。 ●文系(私の使っていた辞書) 中学・・・学校の図書室で借りて間に合わせていた 高校・・・旺文社「サンライズ英和辞典」 ↓ 福武書店「プロシード英和辞典」 (今ではベネッセ「ニュープロシード英和辞典」になっているはず) 中学時代は、 進度がのんびりしていた事もあり、 自分用の辞書はなかった気がします(汗)。 自宅も狭かったので、 本は少ないにこした事はなかったもので(ぉぃ)。 高校時代は、 「ジーニアス英和辞典は評判がいいが、 おまえ達(のレベルで)は絶対に使うな。 絶対にもてあますから。」 とクギをさされました・・・(^_^;)。 詳しく書いてあるから、重いのか、 詳しく書いてあるから、頁をめくるのが面倒なのか、 詳しく書いているから、 一つの単語にいくつも意味がある場合、どの意味で解釈したほうがいいのか、 (私達のレベルだと)判断する事ができないからなのか・・・。 理由は推測の域を出ないですけど(汗)。 英和辞典は、数冊指定された中で、 あまり深く考えずに、旺文社「サンライズ英和辞典」を購入し、 部室に置きっ放しにしていました。 のちに古本屋で新品同様の「プロシード英和辞典」を購入しましたが、 2色刷りで字が大きかったため、 見やすくて、ついそちらばかり使っていました。 そういえば、 高校3年の時の同級生の話ですが・・・。 「Libertyって意味なんだっけ?」 「『図書館』じゃねーの。」 「じゃ、このStature of Libertyってのは、 『図書館の(女神)像』って意味か。」 違うでしょうが(笑)。 stature of Libertyは、 →http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E5%83%8Fのはず。 確かに本は持っていますが・・・。 こういうのんびりとした高校では、 たしかにジーニアス英和辞典をもてあましてしまうかもしれません♪
その他の回答 (13)
- Sato1989
- ベストアンサー率42% (3/7)
私はジーニアスを使っていますよ。 高校に入学したときに、英語科の先生から「授業で必要になるので辞書を持ってない人はライトハウスかジーニアスのどちらかを買ってください」といわれました。 私の周りはライトハウス派が多いんですけど、私はジーニアスのほうが印刷の色などが好きなので気に入ってます。 ぜひ、お子さんが気に入って沢山使ってくれるような辞書が買えるといいですね♪
お礼
印刷の色!確かに好みがあるかもしれません。 辞典の表紙とかも、安っぽいものより重厚感があるとか、デザインが斬新であるとかの方が、使う本人がその辞書を楽しく使えるかもしれませんね(@_@;) これは盲点だったな(笑) 学校の先生からはライトハウスかジーニアスと薦められたんですね。現役学生さん?からのご意見大変参考になりました。 親身なアドバイスどうもありがとうございました。
- kyata_iosis
- ベストアンサー率35% (29/82)
私は高校時代から十年近く、リーダーズとリーダーズプラスを愛用しています。併せて70万語近い収録があり、古語からスラング、神学用語からサイエンス、小説に出てくるレストランの名前まで入っていて、裏切る事のない辞書です。 中高生にお勧めなのはジーニアスだと思います。用例が豊富な事に定評があります。 ついでに…今の時代はなんと言っても電子辞書が便利ですよ。
お礼
は~10年も同じ辞書を愛用していらっしゃるんですか。凄いなぁ。 高校生くらいになって英語好きであったのなら、リーダーズ。 普通の子なら、ジーニアスといったところでしょうか。 なるほどとても参考になりました。 電子辞書って便利なんですけど、な~んか味気なくありません? 他の字を引いていて、まったく関係のない(変な・面白い)用語もついでに見つけたり出来る、そんな辞書が個人的には好きなんですよねぇ(笑)どうにもアナログな人間な者で。 子ども自身は電子辞書の方が好きかもしれませんけど。 分かりやすいご回答どうもありがとうございました。
- easuf
- ベストアンサー率34% (367/1064)
辞書はどちらにしろ必要だと思います。でも、お子さんが中学生なのか、高校生なのかにもよりますよね。中学生なら初級のものでいいと思いますし…。 私は高校生のときは旺文社の「新英和中辞典」(http://www.amazon.co.jp/gp/product/4010751185/250-8728552-7757842?v=glance&n=465392)を使っていました。実は2年生の終わり頃になって買ってもらったのですが、語句数もたくさん載っていますし、使いやすくてよかったです。それまでは父のお下がりを使っていました(^_^;)。あと電子辞書も持っていたので、その中に入っていたジーニアスも併用していました。 高校生ならとりあえずはジーニアス英和辞典(http://www.amazon.co.jp/gp/product/4469041580/250-8728552-7757842?v=glance&n=465392)だと思います。私が高校生になったときもすすめられました。 電子辞書があればそれでもいいとは思いますが、経験上電子辞書で単語の意味を調べるようになると単語を覚えなくなる気がします。多分簡単に出てきてしまうからだと思いますが…。今はほとんど電子辞書で調べていますが、やっぱり覚えられなくなりました。
お礼
うちの子供は現在中2です。 けち臭いことに中高1冊の辞書で済まそうかと目論んでいたので(^_^;) う~ん年齢に合わせて買い換えた方がよろしいのか~… でもネットで古本を購入すれば安上がりですね♪なるほど、書店で間違って購入するといったミスも防げそうですな(笑) やはり、電子辞書だと単語の暗記には向きませんか。 とても参考になりました。わかりやすいアドバイス、どうもありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんにちは♪辞書の報告書ありがとうございます。 しかもお友達にまでリサーチしてくださったとは!感謝感激雨アラレでございます ヘ(´∀`ヘ)ヘ(´∀`ヘ)ヨイヨイ(ノ´∀`)ノ(ノ´∀`)ノヨイヨイ♪←感謝の舞 >まあ、よくできているという辞書Aは『優等生』的でねぇ。 >辞書Bはスラングなども網羅していて『おもしろい』よな・・・ なるほど 私の好きな辞書は辞書Bです(ぉぃ) >重いので、家で調べて、ルーズリーフの単語帳にしていた。 偉い!賢い!こういう風に辞書を使えばとても身に付きそう! とても良いお勉強法ですね。しかも合理的。 >中学・高校ともに・・・研究社「ライトハウス英和辞典」 >検索していて見つけたのですが・・・ この辞書イイですね!! 特にこのHPは秀逸です!いや~笑わせていただきました。早速お気に入りに追加です。 実際に「読みたい」のでこの辞書に決めよーかなー(笑) >「ニューホライズン英和辞典」カタカナなどで発音が明記 カタカナ表記もイイですね。発音記号覚えるまで、私大分時間がかかったっけ >「プロシード英和辞典」(今ではベネッセ「ニュープロシード英和辞典」になっているはず) 本屋さんで見た限り、ベネッセの辞書はとても字が大きくて使い易そうでした(老眼でも使えそうとか思った) しかもジュニア向けのは表紙の色合いや字面などが、ポップでとても可愛らしくて私が欲しくなってしまったくらい >「ジーニアス英和辞典は評判がいいが、おまえ達(のレベルで)は絶対に使うな。絶対にもてあますから。」 あいたた☆そういえばそうですよね。うちの子たちの知能レベルだとあまりにも詳しい辞書は荷が重いかも やはり「天才」と付くだけに若干難しめ?せっかく買っても宝の持ち腐れになる可能性大です。 先生名言を吐きますねー(ぉぃ) >2色刷りで字が大きかったため、見やすくて、ついそちらばかり使っていました。 ふむふむ 二色刷り・字が大きい、辞書の使い易さの鍵(笑) >高校3年の時の同級生の話ですが・・・。 いいですね~。私も中学の頃orangeが読めず「おーらんじ」と読んで兄に笑われた覚えがあります。 こういう話を伺うと心が和みますね(そういう類のQじゃないだろー)(笑) 大変参考になる詳しい報告書ありがとうございました。 また選択肢が増えて楽しみが広がりました(ノ_-;)ハア…←ウソウソ(^◇^)
補足
Lioh様の補足欄を勝手にお借りして、閉店のご挨拶を… 長々と開店しておりましたが、やっと辞書を購入いたしましたので閉店いたします。 今まで敷居の高かった辞書コーナーですが、ご回答くださった皆様のおかげで 「あ、この辞書は#○さんのお使いの…♪」 「これが、#△さんがおっしゃっていた…♪」 と大変楽しく(?)辞書を選ぶことが出来ました。 散々迷って購入したのは ベネッセの「チャレンジ英和・和英辞典」という中学生向きの辞書。(英和辞書と質問しつつ、両方で1冊の辞書を購入してしまいました) 皆様からのアドバイスに従い、 「中学生向き」「表紙や活字が好み」「カタカナで発音明記」「2色刷りで字が大きく見やすいもの」 と的(笑)を絞って選んでみたのですが、 皆様が進めてくださった辞書を比べると、どれもとても良く出来ていて本当に「どれでもいいじゃん?」(ぉぃ)といった感じでしたので、 老眼になっても読めそうなほど文字が一番くっきりとしていて、表紙がポップな色合い(私の好み)のこの辞書を使わせてみる事にしました。 (Eゲイトが内容的に素晴らしそうだったので、同じ会社の辞書ならいいかもしれないと言う安易な考えも) 表紙、字面的にカッコよかったのは 皆使っているお奨めジーニアス(7票)とウィズダム(1票)が、辞書っぽくて渋くて好みでした(笑) でも内容が難しくて私の子供には確かに使いこなせないかも…(爆) 高校生くらいになったら、気になる文例のライトハウス(3票?)、大学生・社会人なら「Eゲイト」(1票)がいいかと心密かに考慮中(^^ゞ 本当に皆様のおかげで気に入る辞書を選ぶことが出来ました。 ※この辞書、子供にもなかなか好評です♪ 締め切りがすっかり遅くなってしまって申し訳ありませんでしたが、本当に感謝しておりますm(_ _)m 皆様ご回答ありがとうございました♪